京都、小雨、ワイシャツの日、ミステリー記念日。

気が付いたら…10時だった。目覚ましの音楽がそう言えばコレって…と思って時計を見たら、間違いなく10時だった。出発する時間のアラームだもの。大慌てで飛び起き、速攻で洗髪、洗顔、歯磨き、着替えて飛び出す。まぁ、自転車で行けば間に合うんですけどね、でもそれには常に『撤去』という影がちらつくので、あんまりしたくない…でも背に腹は代えられぬ。 元はと言えば昨日、朝(昼前)、それから夕方に写真を撮りに行き、その帰りに古本屋でマンガを買い込んだのが良くなかった。『ストッパー毒島』(ハロルド作石)。読むのは初めてだったが、さすがだ、何人キャラを増やしても、それぞれが立ってて、ジョージ・ルーカスか倉本聰なみにプロフィール作り込まれてるんじゃないかと。で、『ゴリラーマン』と『BECK』を繋ぐようなポジション。同じようなキャラを複数のマンガに出す手法は、恐らく手塚治虫?藤子不二雄という流れを汲むものだろうな(『スターシステム』) 、それも楽しい。 …なんて思ってたら、5時だったんだ。アホか。そりゃ眠いよ。だって寝てないもの(寝坊したから正確には5時間も寝てるけどね)全12巻だったが、古本屋に7巻までしかなくて良かった…というべきだろうな。 そういうわけで、寝坊≠遅刻、だけど寝坊=エンジン掛かるの遅れる、ということで、今日の仕事、前半は給料泥棒と言われても文句言えねえなぁ。なんか進まないもの。終いに日記書いてる始末だし。ふう。

続きを読む

『電車男・もう一つの最終回SP』を見る。

まぁ、(ここまで見ちゃったんだからの)『付き合い』、 ということで見たんですけれどもね。 なんでしょうかね、最終回より面白かった(笑) 正直、最終回の、『リアルな奴らのまとめ』みたいなのは不必要だったし。 (美鈴被害者の会とかしらねーよ) ていうか、劇団ひとり(と、菅原永二)の熱演はもうね、 リアルすぎてっていうか、もうなんだか見てて悶えるほど、情けなかったし、 しょうもないやつだけど、でも男気溢れる阪神オタク(六角精児)の 熱演もなんかなー妙に熱かったし、 全体の作り的には、『電車男』のストーリーを大雑把にまとめつつ、 その裏側をみるみたいな感じで楽しめたし、 (アキバにいかにしてあれほどまでの告知を出せたのか、とか) (ベノアに毒男集結とか<本当に行ったヤツもたくさんいたらしい) ハッピーエンドだったし、 最終回の最後の無駄っぽいエンディングの代わりに、 電車のノロケとサンボマスターっていう 視聴者が望んでたであろうエンディングだったし、 (やっぱり、最後は、あの歌で締めなきゃダメよ) こういう作りは、きっと、テレビドラマじゃないとできない、 そういうとこを上手く作ってて良かったなぁ、と。 ストーリー追うだけなら映画でも、小説でも出来るけど、 映画は2時間で完結させなくちゃならないし、 (綿密な『原作』があったら無理だろ、) ストーリーを重ねるとか、見るからにキモいとかの演出は本では難しいし、 (ト書きを文章にするのは難しい…劇団ひとりがアフレコ中に目薬さすとか) 本当にドラマって見てるうちに、 色んな意味で悲しくなって馬鹿馬鹿しくて 見るのを止めるんだけど、 うーん、制作者に愛があったかはともかく、 なんとなく“参加者”の愛を表現しようとしてるのは感じた。 その辺が良かったかな、なんてな。 偉そうに言うと(苦笑) だからといって、本は買わないし、映画も演劇も見ないけど、 いや、フジテレビ、良くやった、と。 正直、期待してなかったけど、 絶対、また最終回みたいなまとめ&蛇足になると思ってたけど、 でも面白かったぞ、と。 そして、阪神タイガース優勝おめでとう! 悲しみで花が咲くものか! 世界はそれを、愛と呼ぶんだぜ。

続きを読む

第1回 エンタ!検定

面白いサイトを見つけたよ。より。 最近流行りの?占いモノではなくて、 ちゃんとした『検定』。 まぁ点が良かったからどうってコトはありませんが。 ちなみに僕の成績は… +++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++ あなたの総合得点は55点  全国平均 60点 全国順位(10月6日 12時現在) 20837位(29218人中) ??ジャンル別得点表 ???????????????     0_________10__________20点 映画 ■■■■■■■■■■■■■■■■ テレビ■■■■■■■■■■■ 音楽 ■■■■■■■■ 書籍 ■■■■■■■■■■ 芸能 ■■■■■■■■■■ ????????????????????????? ??講評????????????????????? あなたは「エンタの凡人」 おつかれさまでした。分からない出題もままあったのではないでしょうか。「周りの話についていくのがツラい」と最近よく感じているようなら黄色信号です。ジャンル別にみると、「映画」が好きですね。「テレビ」「書籍」「芸能」は平均的に知っています。「音楽」にはあまり興味がないようです。解答の傾向としては、特に「海外」ネタに詳しいですね。 ????????????????????????? イエー!平均点割れ! ていうか芸能ネタなんかしらねぇよ! 『音楽』にあまり興味がないって言うか、 オリコンチャートってなんだよそれ、食える? (えーと僕の会社は…) ※エンタ!的には落ちこぼれているようです。 それはともかく、 成績をテキストで出力させるシステムは便利だなーと思った。 問題数多くて結構長いですが、興味がある方はどぞ。 エンタ!検定  日経エンタテインメント! 日経BP社

続きを読む

京都、秋晴れ。

昨日は、仕事帰り、あーだりぃー帰って蕎麦食って寝よ、とか思って歩いてたら、ばったりカタヤマさん(仮名)に出くわす。おお、なんつー奇遇。せっかくなので、飲みに行く。@『うしのほね あなざ』なんだかんだと喋りながら、いつの間にか日本酒(松の司)は7合になっており。閉店時間になったので、満足して帰る。『秋鮭のユッケ』は謎だったが。確かにユッケっぽく食べたが、正直に言うとサラダだった(苦笑) で、本日はお休み…なわけだけど、9時前に宅急便が届きまして。ああ、この間通販で買ったものなんですけど。何となく寝直そうかな?と思ったけど、そのまま起きて、生活した方が面白そうだったので、起床。てか、ここまで、いつもの日常と同じタイムスケジュールで動いてるなぁ…日記書き上げて、家出て出勤したら全く同じ。 イッペイ君、今日は休みですよ。

続きを読む

キャニオニング

百式 – エクストリーム体験 (Spy-Games.com)
先日キャニオニングに行ってきた。 キャニオニングは「ラフティングのボートがないバージョン」である。河の流れにまかせてただよってみたり、滝から落ちてみたりするスポーツだ。 一緒に行った人たちは初対面の人が多かったが、帰るころにはずいぶんと仲良しになった。エクストリームな体験は人と人の間の距離を縮めてくれるのだ。…>> 記事を読む
愛読サイト、『百式』より…だけど、別に今回は関係ない。 すみません。 そうじゃなくてさあ、 『キャニオニング』について書きたいなと思ったわけですよ。 僕もやったことはないんですけど、 でも聞いたことはあります。 多分、NHK BS1でやってる、『世界おもしろスポーツ』で見たんだと思う。 どんなスポーツかは、百式にある通りなんだけど、補足すると… 例えば、急な河、渓谷、滝なんかをひたすら下っていくなんてのもそう。 基本的には、自然と遊ぶ、楽しむというようなコンセプトで、 ライフジャケット付けて滝壺(と言っても2-3Mの滝だけど)に飛び込むとか、 狭くて急な流れの中を流されていくとか、 ないよね、普通。日常で。 で、多分アメリカ人が、グランドキャニオンでやってるのを見て、 すっげーうらやましくなってて。 で、百式でも取り上げられてて、余計にやりたくなってしまった。 うらやましー。日本だと、どこで出来るんだろう? (検索中) おお、京都にもあった。 (有)自然派企画
『京都を拠点に ラフティング シャワークライミング キャニオニング ケイビング リバーカヤック フリークライミング ナイトハイク 等のアウトドアツアーを開催中!』
10/1,2にやっちゃったみたい。くー。 誰か一緒にやらない?

続きを読む

ムラタセイサク君

ITmedia +D LifeStyle:ウワサの「ムラタセイサク君」に会ってきました
「CEATEC JAPAN 2005」の展示会場に、ひときわ人口密度が高く、熱気あふれる場所があった。注目のワンセグ放送ではない。フルHDの大画面ディスプレイでもない。自転車に乗ったロボット「ムラタセイサク君」のデモンストレーションだ。
すげー! 開発したって言う話は聞いてたけど、ここまで高性能だったとは。 もしかしたらバランス・センサーって、 もう既に人間より発達してるのかも? 補助輪無しで走行可能っていう時点でなんか、 ロボットに対するイメージを超えてる(何となく愚鈍なイメージってあるじゃない?)し、 それにまして、曲がる、停まる、不倒停止、障害物認知… 不倒停止なんて、2秒くらいしかできないもんなぁ…俺… (自転車乗りなのに)
(当日の模様:製作blogより)
『ムラタセイサク君』っていうネーミングはどうなんだろ、とは思うけど、 その真っ直ぐすぎるネーミングに、何となく愛情も感じる。 コレが、我々の技術力です!というような。 激しく格好いいぜ、村田製作所! 村田製作所 ムラタセイサク2日記 CEATEC JAPAN 2005までの道のり

続きを読む

雨、も止んで…

朝方少し降っていた雨も、もう止んだようだ。ほとんど霧雨のような雨だったので、傘を差さずに出掛けたのだけど、全く濡れなかった。道中ずっと、mixiの自分の日記のコメントに書いた(東京に関する)自分の意見のことを考えていたのだけど、どうとらえてみても上手く説明できているとは言い難く、かといって代替意見も見つからず、仕方がない、削除することにする(現在はもう削除済み)。僕自身の中では、最近気付いた、テレビで放送されるものに関する考え方がベースになっていたんだけど、誰もそれを知らないので、ちょっと順序を間違えたかなと。 昨夜は1時過ぎに就寝。『JELLY ROCKETS』であることは知ってたんだけど、このところずっと肉体的に痛んでる(特に昨日の夜は、久々に雨の中を歩いたせいか左膝が極度に痛んで仕方がなかった)ので、自粛。明日は休みだけど、多分今日の80’Sも行けないだろうなぁ。今朝は9時起床。トーストと目玉焼き。涼しいなぁ。

続きを読む