技術情報のブログを書くときは日付をわかりやすくして欲しいなー

まいにちめくる #よつばと


検索して巡回しているとたまに「いつ書かれた記事なのか全くわからない」ブログってのがあります。自分語りだったらいつ書いたかなんて別に関係ないのだけれど、技術情報だと(場合によっては時事ネタの場合でも)日付ってすごい大事だと思うんですよね……。僕自身もそうですけど、自分が書いた記事すべてを更新していくのは無理だし、基本的にある程度放置になりますよね。そりゃもう仕方ない。だけど「日付」が明記されていれば、それを目安にして読む方もある程度判断出来ます。同じ情報でもそれが2007年に書かれたものか、2013年に書かれたものかで価値は全然違ってくるわけですし。

ところがブログのデザインの仕様なのか、日付が全く書かれていないか、書かれていてもすごい見づらい場合ってのがあります。それだと、情報を最後まで読み終わったあと、「で、これいつの情報?」となってそれがわからずストレスが溜まると。大体は古い情報でも問題は起きませんけど、例えばWindowsの設定とか、ネット周りの設定とかだと最悪、PCが動かなくなったりネットに接続出来なくなったりすることもありますし、今大丈夫でも5年後、10年後も大丈夫かはわからない。

記事をメンテナンスしていくことが難しいのならば、せめてその情報がいつのものかくらいは書くのが良いんじゃないのかなと思います。すごい細かいことなんですけど、意外にそういうのストレスに感じるんですよねえ。嵌まる原因にもなりますしね。



……まあ、日付書いててもものすごい昔の記事を引っ張り出してきて「仕様と違う」だの「上手く動かない」だの言う人って実際いますけどね。「そんな無責任な」と思うかも知れませんけど、さすがにそれは対応しかねます。申し訳ないですけど。書いた当時の仕様と環境において正しければ、その記事は正しいということだと僕は思いますし、最新の環境でどうかなんて正直知らんてよ。