「中国人の仕事」と「日本人のストライキ」

スペインにはそういう表現があるそうです。面白いなーと思ったので紹介。


中国人の仕事(Los chinos completa Shishi)

これは、面倒くさくてやりたくない仕事。例えば、白ごまと黒ごまが混ざった中から黒ごまだけを選り分けるとか、お皿にあけた米粒の数を数えるとか。使い方としては、

そんな中国人の仕事、やりたくないよ

みたいな感じ。

なんで中国人なのかはよくわかりませんけど、イメージで言うなら、移民として世界で苦労してる華僑の人たちは、人が嫌がるような仕事もどんどん引き受けていくことで、社会に溶け込んでいったんだろうなあという感じかな。アメリカでクリーニング屋というと韓国系とか、そういうのと同じことなのかなと。その結果としてなのか、スペインは中国資本が幅をきかせているわけで、中国人てすげえよなと思います。好きかどうかはともかくとして。


日本人のストライキ(Huelga de los japoneses)

一方、こちらは日本人のイメージの話。

ストライキというと通常はボイコットのことですね。「こんな給料じゃやってられないから、今日の午後はもうみんなで休んじゃおうぜ」とかそういうのが普通のストライキです。大規模になると、交渉の間業務を停止したりしますね。まあ日本では最近あんまり聞かなくなりましたけど。


で、「日本人のストライキ」というのはどういう表現かというと、「もっと働く」。

最初聞いた時は意味が解らなかったんですが、どうやら、会社が望む以上にもっと働いて給料を払わせて、会社を困らせてやろうみたいな抗議の仕方のことを言うらしいです。「俺らがストライキって言ったらさぼるだけだけど、日本人だったらこうするぜ」みたいな感じか。

この辺も日本人のイメージがあって面白いですね。中国人の目立ち方とはまた違いますが、ヨーロッパで基礎を築いたかつての日本人も、周りの人間の何倍も働いて成果を出し貢献することで、自らの価値を高めていったんでしょう。現代の日本人にそれが出来るのか僕はあんまり自信が持てませんけど、僕らが世界で働くとき……というか僕のように外国人と仕事をするような時でも、先人のそういった努力の恩恵にあずかっているんだなあと少し感慨深く思いました。


ちょっとしたスラングにも、文化的な背景があって面白いですね。