この夏の電力不足について余り深刻に考えず楽しむことにしました。良い意味で。

節電


関西電力から節電のお知らせがやってきました。曰く、7/2(月)から9/7(金)までの約2ヶ月間にわたり、平日の9時から20時は節電に取り組み平年比15%以上の節電を行うようにお願いしています。なるほど。大飯原発は最速で7/4(水)から稼働出来るみたいですが、大飯原発が稼働したところでピーク時の電力が不足することは明らかですし、火力発電所に無理を強いている部分もあるのでまぁ、節電せざるを得ないよねぇという。



個人的には長期的な、恒常的な意味での「節電」というか「消費電力の抑制」にはあんまり賛成ではありません。原発を必要以上に稼働させない、そう考えれば確かに消費電力を低く抑える必要はあるのですけど、単純に節電の世の中ってなんだか不景気じゃないですか。見た目が良くない。何かっつうと「アレ電気無駄じゃね」とか言っちゃう人々の心理も良くない。雰囲気が良くないと思うんですよね。仕方ないんですけど。


そんなことを考えて少し節電に対してネガティブな感じを持っていたんですけど、なんかねー…実際に節電だ計画停電だという話になってなんかもうあんまりネガティブに考えてても仕方ないので、社会の話とか政治の話とかそういう難しい話は切り離して、どれだけ節電できるかとか計画停電になったらどうなるんだろうとか、そういうことを楽しむことに決めました。僕が眉を寄せたところで大してものごとは良くならないし、そんな面持ちで日常を過ごすよりもせっかくなんだから楽しく行こうじゃないかと。逆に、僕がそうすることで社会や政治に何か悪い影響があるわけでも無し。そんな程度で良いんじゃないかねー



ちなみに我が家の節電は

関西電力のチラシに載っている「節電対策チェックシート」を見る限り、実は我が家では出来ることが殆どありません。チェックーシートに載っている以下の項目、

  • エアコンの室温を28℃に設定(節電効果10%)
  • すだれやよしずを利用して日差しを和らげる(10%)
  • 無理のない範囲でエアコンを消して扇風機に切り替える(50%)
  • テレビを省エネモードに設定する(2%)
  • 不要な照明は消す(5%)
  • 早朝にタイマー機能で1日分のお米をまとめて炊く(2%)

うちでは元々エアコンを使用しませんし(デフォルトで扇風機です)、テレビはありませんし、お米はまとめて炊いています。照明もこまめに消してます。足し算すると79%の節電効果となりますが、普段から実践しているのでうちにとってはこれが平年です。ここからさらに15%カットしろといわれましても無理でございまして、まぁ我が家にとっては普段の年と特に変わることのない生活になりそうです。てかこれ「はぴeタイム」か「季時別電灯PS」(平日昼間の電気代を上げる代わりに深夜の電気料金を下げる料金プラン)に申し込んだ方が良いなぁ…あとでやろう。