我々はもっと高齢者を見習うべきかも知れない、と思った。
いやね。 昼休みに京都市役所の前を歩いてたんですよ。そうしたら、なんか京都府警でシートベルト着用のキャンペーンをやってるみたいで、色んな説明が書かれたティッシュペーパーを配って宣伝してたんですが、それやってるのが高齢者の皆さんなんですよね。高齢者と言ってもこの春に定年を迎えたとかその前後の感じの自分の親とさほど変わらないかもう少し年上な感じなんですけど、まぁとにかくモチベーションが高い。ティッシュの配り方は積極的だし、男性も女性も笑顔で頑張って慣れない仕事をしてるって感じでもの凄く好感が持てました。どう見ても普段交通安全のために活動してきた団体とかそう言うんじゃなくて、明らかに主婦のおばちゃんとかそんな感じ。

どんなに素晴らしく見えるアイディアであっても、それがふとした会話の中から出たものの時は、
実際に作業に入る前に少なくとも方向性については詰めておくが必要がある、
…ということを、最近仕事で学びました。
あくまで仕事の話なんだけどね。
リスクが小さいとき(この店入ろうかーとか)は適当で良いと思うんで。
中の人なんていませんよ…ねぇ。。
ZizaRuより。
じっくりと写真をどうぞ。
