睡眠時間が少し改善した
しばらくずっと睡眠時間が極めて短い状態が続いていたんですが、病気をきっかけにして改善できるように努めた結果、少しですが改善しました。
しばらくずっと睡眠時間が極めて短い状態が続いていたんですが、病気をきっかけにして改善できるように努めた結果、少しですが改善しました。
4月下旬から5月下旬まで丸々1ヶ月仕事を休んだので、その分の傷病手当を申請していました。脳血管以外は健康で元気でしたけど、少し負荷掛けると違和感が出てしまうのでは、追われる仕事は怖くて出来ないので……仕方ない。
労働基準法では、賃金は働いた時間に応じて支払われることになっており、15分単位とか30分単位とかで切り捨てることは認められていません(月の合計時間数に対して30分未満を切り捨てることは可能)。
こちらは内部の事情を鑑みないただの客なので、勝手にストレスに感じている部分はあると思うけれど、そんな前置きはさておきやはり一番のストレスの原因は、毎回毎回繰り返される同じ文言……ではなくて、その文言自体はもう慣れて諦めてるから良いけど、それを言うために手を止めることがストレスなんだなってことにこの間気付きました。
昼間、エンジニアのパートタイムな仕事再開して5ヶ月経ちます。以前は自分が仕切ってやっていた開発ですが、今は自分より全然優秀な(そしてきちんとコミュニケーション能力があり、すぐに結果を出せる)エンジニアが上にいてくれるので、すごく気が楽です。もうね、方針とかコーディング規約とかプロジェクト進行の細則とか、好みちゃうのって思うような小さいところまで全部おまかせにして、それに従うようにしています。僕の好み通りにコーディングしたところで、僕がずっとこの会社にいるわけでもないのでね。それなら、統一性があった方がずっといい。