「Copy.com」がサービス終了だって

Barracuda Copy – Copy End-of-Life

We are announcing today that the Copy and CudaDrive services will be discontinued on May 1, 2016.Copy and CudaDrive have provided easy-to-use cloud file services and sharing functionality to millions of users the past 4+ years. However, as our business focus has shifted, we had to make the difficult decision to discontinue the Copy and CudaDrive services and allocate those resources elsewhere. For more information on this decision, please view the blog post from Rod Mathews, our GM of Storage.We know this comes as disappointing news to our users, but rest assured that we will do everything we can to take care of each of you in the manner for which Barracuda is known. We have created a step by step guide that walks you through the process of moving your data to a local hard drive or another cloud storage solution.If you are on a paid subscription for either Copy or CudaDrive, please keep an eye out in the coming days for an email with more detailed information on your options. For additional information, please visit our FAQ page. Thank you to everyone for your support. All the best, The Copy & CudaDrive Team

ふざけんな(笑) バイトでエンジニアやってる会社では、僕が入るまで色んなサービスに手を出しては次のに手を出しを繰り返していたために(担当者にも社長にもポリシーがなかった)、素材データを始めさまざまな資料が複数のサービスやローカルHDDに散らばっている状況でした。正直死ぬほど面倒だったので、それらをいくつかのサービスにまとめてしまうことを決めてしまって、業務資料はGoogleドライブに、画像およびweb関連の資料はCopy.comに集積させたのでした。 と思ったらこれかよ!(怒) 容量拡大して利用していて、残り容量がかなり余裕があって安心してたのに、まさかサービス打ち切られるとは思わなかったわー。クラウドストレージはこういうのがあるから面倒だよね……Googleドライブの方には入りきらないし、どうしたもんか。まあ別に僕が選んだサービスじゃないし、何か他に良いものがあれば移行してしまえば良いだけなんだけど、それはそれとしてなんかもやもやする。こんなんで「セキュリティとストレージのリーディングカンパニー」とか笑わせるぜ! セキュリティとストレージのリーディングカンパニー | バラクーダ さあ、どうしよ。

続きを読む

ようやくネットが繋がりました

これまでの経験から、NTTの工事と言ったって機械繋げて設定して終わりでしょと思ってた僕が甘かった。築15年くらい経つマンションにもかかわらず、部屋に光ファイバーが敷かれておらず、しかも、機械を置いて欲しかったリビングの接続口まで引っ張ってくるには、全部屋の接続口を開けて光ファイバーを順に通していかなくてはいけないとか言うことになっていて、マジか。和室のタンスを動かし、洋室のベッドを動かし、工事のおっちゃんは延々ケーブルを通し、えらい大変な工事になってしまいました。 結局工事には2時間近くかかり、工事費用もかさみ、もう大変。でも電話は繋がったし、ネットも繋がったし、この2週間の情報途絶は無事解除されたのでした。いやあ、1日16時間以上ネットに繋がってた人間とは思えない2週間でしたね。まあそれはそれで別に良かったけどね。部屋の片付けで大変だったし。 ともあれ、復活です。やれやれ。

ちなみに

「フレッツプレミアム」から「フレッツネクスト」に変わりまして、無線ルータの設定が必要だったのですけど、NTT西日本の設定CD使ったらスゲーはまって2時間くらい苦悩しました。 結論だけ言うと、無線ルータを「ルータONモード」 にした上で、PPPoEの設定をして繋げるんだけど、設定CDを入れるとルータの設定が「ルータOFFモード」(アクセスポイントモード)になって、パソコンごとに接続設定しないといけなくなるんですね。何も考えずに、そのまま無線ルータの設定に入ってインターネット接続をしてしまえば、なんの問題もなく繋がったと思うんですけど…… ま、なんにせよ、繋がって良かったです。 ちなみに「フレッツネクスト」はおおむね上下1GBps出るらしいんですけど、うちの無線親機は超古い(2007年発売)ので、最速でも54Mbpsでしか繋がりません。わーお、宝の持ち腐れー。ま、それでも十分速いから良いんですけどね。 ……そのうち買い換えよう。 (6,000円も出せば、最大800Mbps以上の速度で繋げる端末が買えるんだよね……)

続きを読む

【メモ】Photoshop CCで簡単なリボンを作成した(修正版)

20160114.jpg 「ラスタライズ」がわかっていなかったのでやりなおし。 メモなので簡単な流れだけ。

1. リボンの真ん中の部分を作る

  1. 適当なサイズでシェイプの長方形を作成
  2. 「編集」→「変形」→「ワープ」を選択
  3. ワープの種類で「アーチ」を選択
  4. カーブの値を「5」に設定
20160114_01.jpg

2. リボンの端を作る

  1. 真ん中の部分よりリボンの端だけ大きなサイズでシェイプの長方形を作成
  2. 「シェイプ」→「多角形ツール」を選びオプションの「角数」を3に
  3. 「option」を押しながら三角形を作成(切り抜きモード)
  4. 長方形を選択後「command」を押しながら三角形を選択して、パスの位置や形を調整
  5. もう片方も切り抜き
  6. 「シェイプ」→「長方形ツール」を選ぶ
  7. 「option」を押しながら長方形を作成(切り抜きモード)
  8. 長方形を選択後「command」を押しながら2-6の長方形を選択して、パスの位置や形を調整
  9. 「編集」→「変形」→「ワープ」を選択
  10. ワープの種類で「アーチ」を選択
  11. カーブの値を「5」に設定
20160114_02.jpg

3. 影を作る

  1. 適当なサイズ、色で長方形を作成
  2. 「編集」→「変形」→「ゆがみ」を選択
  3. 20度くらい傾ける
20160114_03.jpg

4. 完成

各パーツを組み合わせて完成

ちなみに

「ラスタライズ」とは、ベクター形式で書かれた図形をビットマップ化すること。印刷するときなどに必要だけど、これを実施すると色の編集などがしづらいので、「素材はベクター、ビットマップで書き出し」が通常の作業手順だと思われ。つまり先日書いた手順だと色が変えられない。なんてことだ。 作業中にラスタライズするってどんな場面なのかな。 ラスタライズとは|rasterize|ラスタライジング – 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

続きを読む

しばらくネットも電話も繋がらなくなりそうです

年明け早々の引っ越しってことで割と早め早めで手続きとか済ませてたんだけど、唯一NTT西日本だけ電話をもらうタイミングが全く合わなくて、詳細打ち合わせる前に年を越してしまっていて、今日ようやく新しい電話番号が決まり、変更になるプランのお知らせとかなんやかんやの話が出来たんだけど、さてじゃあ工事日をってことになったら、「すみません、最短でも1月下旬以降になってしまいそうなんです……」と受付の女性。マジですか。

続きを読む

【メモ】Photoshop CCで簡単なリボンを作成した

20160104.jpg

ラスタライズがわかっていなかったのでやり直し。 【メモ】Photoshop CCで簡単なリボンを作成した(修正版) | mutter
メモなので簡単な流れだけ。

1. リボンの真ん中の部分を作る

  1. 適当なサイズで長方形を作成
  2. 「編集」→「変形」→「ワープ」を選択
  3. ワープの種類で「円弧」を選択
  4. カーブの値を「5」に設定

2. リボンの端を作る

  1. 適当なサイズで長方形を作成 → ラスタライズ
  2. 切り抜く部分の三角形を作成 → ラスタライズ
  3. 自動選択で三角形を選択
  4. 長方形を選択してDeleteを押して切り抜き
  5. コピーして180度回転し、もう一端も作る

3. 影を作る

  1. 適当なサイズ、色で長方形を作成
  2. 「編集」→「変形」→「ゆがみ」を選択
  3. 20度くらい傾ける
必要な素材が揃ったら、場所、重ね順を調整して完成。 わかってしまえば割と簡単に作れますね。

参考にしたサイト

Photoshopでおしゃれなリボン風ラベルを作る方法 | Photoshop, Illustrator手抜きチュートリアル

続きを読む

【メモ】丸数字は数値文字参照で行けたんですね

20151204_01.jpg 「丸数字は機種依存文字なので使用出来ない」と今でも思っていたんですけど、そいつは過去の話というかなんというかで、文字参照で入力すれば問題なく使えるんですね。気付いてませんでした。考えてみれば当たり前なんですけど。

参照

丸数字 – Wikipedia

入力例

  • ⓪ → ⓪
  • ① → Ⓞ
  • ② → Ⓟ
  • ③ → Ⓠ
  • ④ → Ⓡ
要するに機種依存文字って「Shift_JIS」の時代の話であって、Unicodeがほぼデフォルトになった現代のwebではあまり問題にならない話なんですよね。少なくとも制作者が文字コードを選択出来るwebサイトの場合には、問題ではなくなったといっても良いかなと(フォントによる特殊設定を除く)。 なるほどね。

続きを読む

楽天市場のスマートフォンアクセスが増えているらしい、けど

楽天市場のセミナー的なやつで、社長がスマートフォン向けサイトの充実を強く勧められたそうで、まだ現在の改装プロジェクトが着地してないにもかかわらず次の改装の話を始めたので、「まあまあ、それは後ほど」となだめたわけですが(超せっかちなんだよね。関西弁で言うところの「いらち」)、基本的に楽天の担当者の発言って「ポジショントーク」というべき自社の方針が強く反映された内容になりがちです。

続きを読む

知らない番号から不在着信があったらとりあえずググる → 着信拒否

denwa_kanyu_obaasan.png ©いらすとや どこから漏れてどう名寄せされてるのかわかりませんが、電話番号って結構出回ってしまっていて、ときどき携帯にも営業の電話が掛かってきます。マンション購入とか投資とか。そんな金ねーよ。リストに赤字で「金無し」って書いとけy……まあそれはいいとして、履歴にそういう見たことない番号からの着信があった場合、とりあえずググりますよね。基本的に。迷惑電話がリスト化されている時代、広く営業掛けてるような電話番号はあっという間にリストに載ります。今朝ふと見た電話に残っていた番号「0677110218」「05038180163」で検索すると次のページが見つかります。 0677110218の詳細「電話帳ナビ」 | 不動産投資営業 05038180163の詳細「電話帳ナビ」 | エスライズエージェンシー 両方とも不動産投資の営業みたいですね。確証はないのでリンクしませんけど、両方同じ大阪の不動産管理業務およびマンション経営コンサルタントを行っている会社みたい。トップページにでかでかと元広島、阪神の金本知憲さんが出てきますが大丈夫なんでしょうか。まあ営業がきついだけで中身は普通の会社でしょうから問題はないでしょうけど。 まあ、両方とも着信拒否にしておきました。 興味はともかく金はないので。

ということは

自分で店や会社を始めるにあたり新しく電話を引くということがあると思うんですけど、実際に番号を決める前に1回ググってみた方がいいかもしれないと思いました。その番号の前の所有者が悪質業者だったらリストに載っているわけで、そういう番号は出来れば避けたい。特にBtoCでこちらからお客様に電話を掛ける機会があるような場合、それが原因で連絡つかないとか面倒すぎますし。 ところでバンコクでたくさん見た携帯電話屋は、電話番号がバーーーッと貼り出してあってその中から気に入った番号を選んで買うみたいなシステムだったんですけど、日本でもそういうことって出来たんでしたっけ?京都で一人暮らし始めた時、電話番号の下4桁は選ばせてもらえた気がするんですけど今はどうなのかな。IP電話とかも気に入った番号選んだり、番号変えたり出来るのかな?

続きを読む

「スーパー○○タイム」には由来があった

僕が初めて意識した「スーパー○○タイム」は、いわゆる「スーパー寛大タイム」略して「SKT」。

SKTとは (エスケーティーとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

SKTとは、スーパー寛大タイム(Super Kandai Time)の略称である。 ※ スーパー賢者タイム(Super Kenja Time)とよく間違えられるが、   まったく別の概念であることに注意が必要。

いわゆる東映版のスパイダーマンの編集動画に登場して一世を風靡した用語。東映版スパイダーマンの動画は権利者削除が厳しくて生き残らないので、今貼れる動画あるのか解らないけど…… あ、この辺なら生きてる 不死身の男 地獄から来た男 最初の動画が恐らく最初にニコニコ動画に上げられたやつで、2個目のがシーンが追加された再編集版かな。で、「SKT」が出てくるのはオリジナル版の11分15秒くらい。本来は「許せん!」という台詞なんだろうけど、どう聞いても「許せる!」としか聞こえない→寛大だなあ→スーパー寛大タイム→SKTという流れ。 スパイダーマンの動画が全盛だったのは2010年くらいのことなので、もう5年前? 懐かしいなあ……

続きを読む

通販は自動販売機ではない

無人販売所

昼間エンジニアとして働いている会社ですごいセールのプランが下りてきて、びっくりしました。8/10から1週間お盆休みに入るのですが、そのお盆休み期間に合わせてネットで「お盆休みセール」をするのだそう。内容は、普段だったら1万円以上の別売りオプションを無料でサービスしたり、5,000円以上の手数料を無料にしたりするもので、インパクトはかなり大きいのですが、いかんせん……会社が休みです。オーダーが集中したらどうするのか?とか、セール内容に対して問い合わせが来たらどうするのか?とか疑問に思って、社長に確認したのですけど、「休みの間に売上を作っておきたいから…」とのこと。何言ってるんだろう。

続きを読む