デスクトップにアイコンを置かない件についての続き。

朝、ログを見たら、サイズが普段の4倍くらいになっていてギョッとしたんですが。 よくよく見てみると、デスクトップにアイコンを置かないことについてのエントリが、 某サイト(リンク貼って良いものかどうか分からない 苦笑)にリンクされたためのようでした。 おおう。 いつからこうなのか…デスクトップ。 : NOBODY:PLACE

続きを読む

いつからこうなのか…デスクトップ。

よくデスクトップの整理術、なんて記事を見るんだけど、

PCのデスクトップを広く使う方法として、前回はアイコンの間隔を狭める方法を紹介した。この方法では、特別なソフトのインストールなしにデスクトップ上に多くのアイコンを詰めて置くことができるようになるが、アイコンそのもののサイズは従来のままで、劇的に変わるというわけではない。
 
いつの頃からか、僕の使用するPCのデスクトップにはアイコンがない…。

続きを読む

【PC不調】 ストップエラー : 0x0000007B

昨日に引き続いて、PCの不調解消。 昨日の処理で、確かにそのときは起動できるようになったのだけど、 今日再び起動できなくなった。 しかも、昨日はまだ、BIOS起動画面でちらりとエラーが出ただけだったのだけど、 今回は、Windows起動中に、ブルー・スクリーンのストップ・エラー。 エラーコードは、0x0000007B。

続きを読む

【メモ】 またPCが不調

昨日の午後、PCが起動しなくなりまして。 …またか。 しかし今回は、電源は入るんで電源じゃない。 というか、起動途中に、

DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
が出て止まるという状態。 多分、HDD。

続きを読む

OS再インストール(2007/01/14)

OSの再インストールをしたので、 現在の構成における、再インストールのためのメモ書き。 忘れたときにこれを読むと言うよりも、 書いて何となく覚えとくみたいな感じ。 多分、汎用性はないテキストになりますが、ご容赦を。

続きを読む

G/Bを黙らせる3つの方法

PC修理のついでにケースを買い換え、中の取り回しがだいぶ楽になり、 またケースファンのサイズも6cmから8cmに変わって選択肢も増え、 静穏化に取り組めそう…なんですが、しかし、G/B(グラフィックボード)。 モニターに映像を出すのに必要とはいえ、 このG/Bのファンが、うるさいったらない。 音の数字的には対したことがないんだろうけど、 CPUファンが静かなんで余計に… と言うわけで、静穏に取り組んでみることにした。 可能性は3つ。 使用中のG/B … ELSA :: GLADIAC 743 GT 128MB

続きを読む

PC修理完了。

そういえば書き忘れてましたが…暫くどうさせずに壊れてままだったPC。 パーツ購入するも、やっぱりダメだったわけですが、 11/5に改めて、故障箇所は電源と断定し、パーツを買いに行き、 11/7に組み込んだ結果…直った。 まぁね。 電源を疑えってのは基本中の基本の気がするけど。 明らかな事故(ものぶつけたとか水没したとか)無く、 マザーボードが壊れるとかあんまり聞かないもんなぁ…電源に比べれば。 そういうわけで、良い勉強になりました。 良い勉強になったけど、 今度はマザーボードあまっちまったよ… ううーむ。 どないしよ。

■今回購入の電源
株式会社サイズ | 商品詳細 |剛力プラグイン 450Wと550Wの2種類 電源コードがプラグインになってて、取り回しが楽。 コード全部使うわけでもないもんなー

続きを読む

PCパーツを注文。

というわけで。 昨日、色々試してみたんですけれども。 PCは復活しませんでした(泣) なんつーかね、もう試す/試さないどころの話じゃないんだよな。 M/B(マザーボード)がフリーズしたみたいな感じで。 電源投入が出来ないってんだから、これは尋常じゃない。 どっかで、回路が死んでるんだと思う。 電源プラグを差して、電気が流れてるのは、 ファンが回るから分かるんだけど、その先には行かないわけで。 HDDにアクセスするとかね。警告音出すとか。 というわけで、しょうがないので、諦めて、M/Bを買いました。 同じモデル。 まぁ、Socket939で他に選択肢がないって言うのと、 ASUSに愛着があるっていうのとで。 ずばり、20,000弱。 ついでに、HDDと、ケースも購入。 ケースは、とにかくメンテしやすさを第一に考えて、 こんなのを買ってみてしまいました。 シグマA・P・Oシステム販売株式会社 – 【バタフライ(両開き)ケース(CB009)】 便利なんだろうか。 どうなんだろうか。 疑問ですけど。 まぁとにかく、多分、1週間くらいで着くかと。 それから、各種パーツのチェックに入ります。 メモリは大丈夫か、HDDは死んで無いか、とか。 復活できるのはいつになることやら…

続きを読む

PCが動かなくなりました(´Д⊂

今朝、ふと見ると、昨日電源落としたはずのPCのファンが回りっぱなし。 モニタには何も映ってないのに。 はて… というか、電源コードを差し込むとすぐに、CPUファンが回るんですけど。 あれ?こんな仕様だったっけ? …んなわけない… なーんか、ショートしてるんじゃないかっていう気もする…うーん。 適当な憶測だけど。 朝の出勤時間前ではあまりに時間がなさ過ぎて、 原因を特定しきれなかったので、 今日仕事から帰ったらばらしてみる予定。 なんだかなぁ。 マザーボードと、HDDくらい買わねばならんかもなぁ。 (合わせて、3万強くらい…) うーむ。

続きを読む

【メモ】 CDが焼けるようになったー

長いこと、なぜだかCDが焼けませんでした。 ライティングソフトから、CD/DVDドライブが認識できなくて。 仮想ドライブソフトのせいなのか、 ライティングソフトのせいなのか、 CD/DVDドライブのせいなのか… それともそれらの内、いくつか、または全部なのか? よく分からないまま、放置していたんですが、 ライティングソフトの公式サイトに出掛けていって、 アップデータを探し出し、適用したところ、 割とあっさり焼けるようになってしまいました。 …今までの努力は一体…

続きを読む