シリコンバレーになる(予定の)京都からこんにちは。

はてな本社が京都に移転 「京都を日本のシリコンバレーに」 – ITmedia News
はてなは2月14日、4月に本社を東京から京都に移転すると発表した。東京と米国支社に分散していた開発スタッフを京都に集め、ものづくりの拠点にする。米国支社に常駐していた同社の近藤淳也社長も京都に移る。営業やサポートスタッフは東京に残す。 (中略) 今回、米国での体制が整ったほか、複数の拠点で開発する難しさを解消するため、開発拠点の統一を検討。京都、東京、シリコンバレーの3候補から、開発に集中できる土地として創業の地・京都を選んだ。  京都では、学生や他企業の人材、国際色豊かな人材などを受け入れ、新サービスの開発や既存サービスの充実を図っていくとしている。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 マジっすか。

続きを読む

個別ページではてなスターがきちんと表示されていなかった件。

はてなスターを導入してしばらく立ちますが、 どうも個別ページでの表示が怪しいなぁ、と思ってたんですね。 コメントアイコンも出ないし。 でも怪しいなぁとは思っていたんだけど、スターそのものは表示されてたし、 クリックすれば☆も付けられたんであんまり気にしてませんでした。 さっきまで。

続きを読む

【受験してみた】平成20年度センター試験: 現代ウェブ社会 【ケアレスミス】

問題はこちら。

年が明けて成人の日が近づくに連れて思い出すのは大学入試のセンター試験のことで、大学受験から十数年経った今になって思うのは、あの試験をつくる側の人は意外とネタっぽく、ププッと吹き出したりしながら試験問題を作ったりしているのではないかということである。 文章中に下線を引いて、そこに対する正しい記述と正しくない記述とを織り交ぜて問題をつくっていくわけだから、特に正しくない記述の選択肢を考えるのはかなりネタっぽい作業なわけである。 それが具体的にどのような作業であるのかを体験するには、身近なテーマについて、センター試験の形式で問題をつくってみるのが最良なのではないかと考えた。 以上の経緯で、平成19年の現代社会のセンター試験を参考にしながら、現代ウェブ社会と題して以下のように試験問題をつくってみた。
 

続きを読む

はてなスターについて、TBをいただいたので返信をば。

事情説明をしますと、きっかけはこのエントリ。 病んでいると判断した理由が知りたい – takoponsの意味 この中で、はてなスターに関して、

上記のブクマ・コメントにはてなスターを付けておられる方々もid:proofreadingさんの意見に賛同しているものと見なしますので、当該コメントにスターを付けた方にも伺います。
とありました。 それについて、僕ははてなブックマークを通して、
曖昧な定義から真意を推測し行動に結びつけるのは大変危険。少なくとも自分のスター運用ルールは『賛同』だけから出来ているわけじゃなく、何か感じたら☆。まぁ部外者だしどうでも良いけど。
と書きました。 で、それに関して新しいエントリでコメントをいただいた次第。 と言うわけで、このエントリはそれに対するお返事です。

続きを読む

[hatena] 今年は、はてなスターを気軽に押そうかなと。

はてなで昨年7月に始まったはてなスター。 コメントやトラックバックではない、気軽な『ちょっといいな』を残そうというサービスは、 導入当初こそ、基準が曖昧でよく分からないと言われたものの、 最近ではすっかり定着して良く悪くも何かを感じたらポチッと、という感じで使われています。

続きを読む

はてなダイアリのその場編集が凄い便利。

もう随分前に導入された機能ですが、 はてなダイアリには閲覧しているところからそのままのインターフェイスで 日記を投稿できる仕組みがあります。 曰く、『その場編集』。

その場編集機能 「その場編集機能」は日記が表示されている画面から、そのまま文章を編集することができる機能で、設定などを行わなくてもすぐにご利用いただけます。 その場編集機能を使うと、日記が表示されているページからページ移動することなく直接日記の内容を編集することができます。これまでも、はてなダイアリーでは「思考を妨げず、素早く簡単に編集ができるインターフェース」を目指してきましたが、今回の機能によって、より素早く、気軽に編集できるようになったと考えています。
 
玄人向けと言われるはてなダイアリの新規開拓を狙って、 初心者や新規ユーザにも分かりやすいインターフェイスを…と言うことで導入されたのだと思うけど、 これが、ちょっとしたメモを取りたいときに便利。 最近よく使ってます。

続きを読む

メンテナンス画面が頻繁に出るのもいかがなものか…

最近、はてなブックマークでメンテナンス中の表示が出ることが多い。 しなもんが出てきて『メンテ中だよ』、と教えてくれるわけだけど、 実際にはメンテ中でも何でもなく負荷分散のためか、 とりあえずその画面を見せられるだけで、リロードするときちんと表示される。 負荷が大きそうなサービスだし、最近ずっと不安定だし、そういう対処は別に良いんだけど… この画面を何度も見せられてると、この画面でリロードするのが普通になってきて。 もしみんなも同じようになってたとしたら、 結果として負荷は増えるだけ何じゃないかなーとか思ったり。 人間の危機感てこういう風に鈍っていくんだーとか思った。 今じゃ、障害情報の有無すらチェックしないもんなー 何も思わず普通にF5。

続きを読む