京都で買える「食べられるラー油」5種レポート。

具だくさんなラー油、通称「食べられるラー油」が全国的に人気のようで、各所でレポート記事が上がっていたりします。 そのまま食べても美味しい!自分好みの「ラー油」を作ろう – はてなブックマークニュース 品薄状態が続いている桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を食べてみました – GIGAZINE 僕もここ1年くらい食べるラー油に夢中でありまして、京都でもいくつか手に入れることが出来た何種類かのラー油を色々試していました。良い機会なので少しまとめておきたいと思います。

続きを読む

グルメじゃない

自分の写真を整理していると、食べ物の写真がもの凄く多くて呆れてしまいます。 http://www.flickr.com/photos/is_kyoto_jp/ それだけ美味しいものを食べることが好きだってことなんですが、自分の中では「グルメ」ってのとはちょっと違います。僕の印象では「グルメな人」というのは、美味しいものを探してもっと色んな店を食べ歩いてるんだと思うんですよね。だから色んな店のことを知ってるし、新しくできた店に対するアンテナも鋭かったりすると思うんです。 でも僕はどちらかというと、「1つのジャンルに対して満足できる店が1つか2つあればそれでいい」というタイプの人間で、美味しい店をよりたくさんというよりは、好きなものを何度もという感じ。だから気に入った店は何度も行くし、気に入ったメニューは何度も頼みます。だから写真見返しても、レポート読み返しても、毎回同じものしか撮ってない/同じことしか書いて無くて全然目新しさがないし、友達に「なんか良い店ない?」って聞かれることも良くあるんですけど、シチュエーションで選ぶと言うよりも今日聞かれて答える店は全部で3店舗くらいしかない(苦笑) なんかそういうのじゃないんですよねぇ… 未だにおくだにとんかつを食べに通ってるのが一番わかりやすいと思うんですけど、好きなものをとにかくずっと通って食べ続けるって言う。新しいものを知ることに消極的ってわけじゃないんですが、結構それで満足だったりするんです。それはグルメじゃないよなぁ。なんとなく。

続きを読む

食欲が「戻る」のに3日掛かった

先週末は実家の静岡に帰っておりました。 多分共感してくれる人はいると思うんですけど、実家ってなんであんなに一杯食べ物があるんでしょうかね?いやまぁいつもは粗食でたまに息子が帰ってきたから張り切って色々出してくれたり、食べに出掛けたりということなんですけど、それにしても冷蔵庫開けたら今回のために買い出したものでは明らかにない様々な食品があって、食事のリズムも「小腹空いたね」「お茶漬けでも食べる?」的なアレで、一応控えてはいたんですけどやはり食べる量が増えるっていうか。普段しない御飯のおかわりとかしてみたり。 で、月曜日に帰ってきていつもの生活に戻ったんですけど何か妙に腹が減る。感覚としては、お茶碗を丼飯にしてががっと食らいつきたいようなそんな衝動。衝動なのでもう理屈じゃないです。もちろんそんなことはせずに、野菜ジュースとか煮野菜ちょっとつまむくらいにしてたんですけど、3日目にしてようやくいつも通りの感覚に戻りました。朝ご飯をいつものメニューで食べて、よしよし満足じゃ今日も頑張れる、的な。 やっぱりこういうのって習慣だよねぇ。昨日今日太るとかではなくて、太ってる人は習慣としての食事量のレベルが高くて、その範囲で前日比で減らしたところであんまり差はないっていうか、むしろ本気なら誰かの食事メニューと入れ替えるくらいじゃないと意味無いというか。なかなか難しいことではありますけども。自分の「自制心」なんて当てにならないもんなぁ。

続きを読む