「人参とレンコンのポリヤル」作った

人参とレンコンのポリヤル #dinner 美味しく出来た 「ポリヤル」というのはインドのスパイス炒めのこと。インドのスパイス炒めと言えば「サブジ」が有名ですが、「サブジ」は南インド、「ポリヤル」は北インドという違いがあるだけで料理としては同じ。もっとも、北と南では使うスパイスが変わってくるので違いはあるのですが……そのへんは雰囲気で。

続きを読む

「錦だいやす」で生牡蠣を堪能

少し前はたまにスーパーで見掛けた「生食用牡蠣」ですが、最近は健康の問題か「加熱用牡蠣」しか見掛けなくなり、生牡蠣が食べたくなったときにはお店に行くしか無くなりました。それで気軽には行けないなあ、食べられないなあ、それでもどうしても食べたいなあと思っていたんですが、思わぬところに解決策が…… 彼女の人「今日買い出しの途中で、meetsに乗ってたあの店に寄ろう」 おおおおお……そうか、なんという素晴らしいアイディア!紙面には「焼き牡蠣」しか書いていなかったけど、いやそれでも牡蠣が食べられるならしばらく牡蠣欲が満たされる…… 行ってみた。

続きを読む

味噌の仕込み 2013

アルコールで消毒しラップをしてビー玉でラップを抑えて蓋をして完成。直射日光の当たらない風通しのいい場所へ。 ここ最近2年間、自家製味噌で過ごしています。赤味噌など、特定用途のために味噌を買うこともありますが、日常的に使用しているのは自家製味噌。これがなかなかの出来で美味しく、原料は自分が好きなものを選べ、またコストも安いので、「もう味噌は自分で仕込めば良いよね」というのが我が家の共通見解になりつつあります。まあ多少は時間が掛かりますがその時間が捻出できるのであれば自家製味噌、オススメです。

続きを読む

すごく久しぶりに焼肉を食べに行きました(日記)

よつばとやきにく すごい久しぶりに焼肉を食べに行きました。会社の歓送迎会を焼肉屋でやったのを除けば(なんかあんまりちゃんと食えなかった)、京都で焼肉を食べたのは15年ぶりくらいじゃないかなあ。最後に食べたのは多分、木屋町の風風亭で後輩の島田君と食べたときじゃないかと。2人で格闘技「Pride」の試合結果について喋ってて、隣のボックスの彼女連れの男(家で録画して見るのを楽しみにしてたのにネタバレされて切れたらしい。しらんがな)に絡まれたんだよな。懐かしい。実家ではいつぞや帰ったときに家族で食べに行ったけど、それからしてももう5,6年は経ってる。 とにかくすごい久しぶりだったんですけど、なんでかっていうとうちの家、焼肉を食べに行かない家だからなんですね。食卓は基本的に野菜。彼女の人が肉が苦手(特に牛肉。豚、鶏は食べられるけど脂身が苦手なのでなんでも食べられるわけじゃないみたい)で、僕自身も「肉がないと生きていけない」というほどではないので、必然的に肉があんまり登場せず、動物性タンパク質は魚で摂取。肉は鶏肉が2週間に1回くらい食卓に上る程度。 もちろんそれはそれで美味しいものを食べているので不満はないのですけど、ただ年に1回くらいは焼肉に行きたいなあと思うときがあるんですね。暑い日とか。こう、ビール飲みながらカルビとかタン塩とか焼いてガッと食べたいじゃないですか。「いや、食べたいんだったら1人で行けば良いじゃん」という話でもあるんですけど、そりゃそうなんですけど、なんですかね、1人で行くほど食べたいと言うわけじゃないんですよね。誰かと行くくらいがいい。普段の食事は1人の方が気楽だったりするんですけど、不思議です。 今年もそんなことを思っていた折、たまたまTwitterで友達のさだ君と「焼肉にでも行こうじゃないか」という話になったので、「ここだ!」と速攻で予定を詰めて焼肉に行ったのでした。わーい。やーきにーくだー。

続きを読む

「静岡おでん」は静岡人が食べていたおでんなのかな?

どうも、こんばんは。静岡市出身のisです。 今は住民票は京都市にあるので「元静岡人」ですが、まあそれでも静岡に愛着を持っていることには代わりありません。そんな元静岡人の僕にとって「おでん」と言ったらやっぱり一家言あるもの。おでんは濃いめの味噌味に限るし、青のりとダシ粉は必須だし、食べるのは家では無くて「おでん屋」だし、揚げ物や焼きそばつきものだし、はんぺんと言ったら黒はんぺん以外の選択肢などあり得ないし、おでん屋つったらメロンソーダかガラナでしょという。まあ僕の思い出の8割は現代では通じませんが、まあそんなことは良いのです。僕が食べていた静岡のおでんというのはそういう文化背景を持つものでした。

続きを読む

酵母と発酵に対する疑念について返事的なものを書いてみるよ

何でもかんでも「健康に良い」と言って薦める風潮には心底辟易しているのですけど(「酵素」なんか経口摂取したって体に効くわけないだろ)、そのことと、酵母とか発酵とかが科学的に疑わしいと考えることとはまったく別の考えなのでその当たり上手いこと指摘出来ればと思います。 返事の送り先は、いつもニコニコ動画に投稿される動画を楽しみにしている李花尺さんのこちらのエントリー。

李花尺亭(不定休): 雑感

どうも。少し気になることがあったので。 ときおり、発酵・酵母・酵素をキーワードとする「健康によい食」に関する話題を見かけます。そのことに対する疑問の記事も見たことがありますが、私からもいくつか。

微生物の活動について、科学的な一般論としては良くまとめられているので、一読されると面白いかと思います。特に、培養などの生物学的実験に苦労してきた学生諸君は、納得出来る部分も多いかと思います。「有用菌の培養ってどこのご家庭でも出来るような簡単なことじゃねーよ」みたいな怨嗟が、今日も帰れない実験棟から聞こえてくるようです。コンタミとか。

続きを読む

個人的、京都中京区食品店ランキング2013

京都市市街地に住んでもう10年くらいになりますが、その10年の間にいろいろと動きがありましてね……食品を買うのもいろいろ変わってきていますので、個人的なランキングをざっくり作ってみいと思います。まあ読者の99%にとってはどうでも良い話題だとは思いますけれども、ごくわずかな中京区民の皆さまのために。

ノミネート店舗

ノミネートしているのは以下の店舗です。
  • タベルト(藤井大丸地下1階)
  • 高島屋京都店地下食品売り場
  • 八百一本館
  • フレスコ
  • MISUGIYA(ZEST御池)
  • グルメシティ京極店
これら以外にもこだわりの八百屋、魚屋、肉屋などたくさんありまして、特に野菜はそういう店舗で買うことも多いのですが、まあとりあえずは汎用性が高く季節を問わず安定してものが買える店舗(つまりスーパー)を選んでいます。 では行ってみましょー

続きを読む