そういえばヘッドフォン変えてました:「audio-technica ATH-PRO500MK2」
今までDJ用のヘッドフォンはずっと「ATH-PRO700」を使っていたのですが、先日3代目が壊れた(イヤパッドの根元が折れるというあるあるな壊れ方)ときに同じモデルを買おうとしたらもう製造が終了してました。古いモデルだしなあ。 仕方がないので後継モデルを買おうと思ったのですけど、なぜかいまいちピンと来ない。そんなに頻繁にDJしてるわけではないのですごい良い機材じゃなくていいけど、安っぽいのは使いたくないという僕の希望に沿うものがない……ということで、それならもう見た目重視でいいんじゃね?と割り切って、これを選んでみました。 そう、つまり、真っ赤のモデルがこれしかなかったのでこれを買ったのです。音質?クラブで使うヘッドフォンに高音質なんか求めても。ただそんなに悪いわけじゃなく、使い始めこそちょっと音が軽いかなあという印象はあったもの、エイジングが進むとだいぶ良い感じで聞けるようになりました。ヘッドフォン側のコードも着脱可能なのも嬉しい。最近のはこうなってるんですね。 「赤いヘッドフォン」ってイベントのDJに1人はいそうなくらいベタな選択だなあと自分でも思いますけど、実際手にしてみると思ったよりは安っぽくなく、発色も綺麗で、結構気に入ってます。 ……まあ、今考えたら素直に「ATH-PRO700MK2」で良かったんじゃ無いのと思わなくもないんですけど。「ATH-PRO700」と値段もそう変わらないし。でもまあいいじゃん。赤、綺麗だし。
というわけで、今夜になりました隔月開催のDJイベント「SWITCH-OVER」。ほんと久しぶりにゲストに来てもらうということで、いつもよりマシマシで宣伝してるのですけど、元がゆるふわだからなあ……どれくらい人が来てくれるかわからないなー。まあイベント前はどんなイベントであってもいつも不安なんですけども。
そのゲスト参加の「Friday I’m In Luv」クルー、諸々の事情によりメンバーが揃わないとのことですが、0時くらいからToshiさんのプレイするUK Rockをじっくりお届け出来る予定です。最近ちゃんとRockを聞く機会があんまりないので、楽しみ。
それでは今晩The Weller’s Clubでお会いしましょう。ゆるゆるー
本年も1年間「SWITCH-OVER」をありがとうございました。多忙を理由にイベントに注ぐエネルギーが減った結果、イベントとしては大変残念な1年間でしたが、DJとしてはそれなりにその時気に入ってる曲をまぜながらプレイできました。もう少し聞いてもらえる工夫が出来れば良かったんですけれど。
2015年の具体的な内容に付いてはまだまだ未定ですが、DJが2人揃う限りは、今のところ「偶数月の第3土曜日」あたりでゆるく続けていくことになっています。来年もご愛顧頂ければ幸いです。
で、告知が1年があと残り3時間切ってるってどういうことなのよという感じではあるのですけど、今夜The Weller’s Clubで行われるカウントダウンパーティに「SWITCH-OVER」として参加します。時間帯は新年明けての25時30分くらいから。何掛けるかなあと悩ましいところなのですけど、持ち時間全部「東方Jazz」とかでも良いんですけれども、何となく鬱積したもんを晴らす的な感じで行きそうな気がしないでもないです。相方sada君が何とかしてくれると思います。よろしくお願いします。
お近くをお通りの際には是非お立ち寄りを。乾杯しましょう。
秋深し。
さてやってまいりました!いよいよ本日、第七回となる「不夜町歌謡祭」が京都ウェラーズクラブにて開催されます。このイベントはDJがそれぞれ一人の歌手・バンド・アーティストを選び、持ち時間20分を使ってその魅力を目一杯に引き出すというコンセプトで不定期に行われているイベントで、僕は今回は「ロットングラフティー」で参加します。
(これまで、第一回は「thee michelle gun elephant」、第二回は「小沢健二」、第三回は「チェッカーズ」、第四回は「THE BLUE HEARTS」、第五回は「Dragon Ash」で、前回の第六回は「Small Circle of Friends」で参加)