タグ: blog
新年 2017
結局、やっぱり、書けませんでした。 「年末この日は時間作って色々片付けるぞ」と思ってた日は、前日までの疲れと、掃除、買い出し、料理といった家事に忙殺された上、夜のちょっとした飲み会が思いの外楽しい飲み会になってしまって何一つ片付けられず。年末年始は暇の予定だったけど、急遽実家に帰ったのでやっぱり時間取れず。最終的に今これ、帰りの新幹線で書いてますが、10個くらいあった記事テーマは結局、一個も消化できませんでした。なんてこった。まあ、年明けて仕事落ち着いてから片付けていけばいいんですけどね。 とりあえず年末年始は、実家に帰って、なぜか山梨の秘湯に連れてかれてゆっくり温泉入って、途中で富士山見てという感じでした。富士山、綺麗だったなー。朝霧高原で見た富士山も綺麗だったけど、山梨側に入って本栖湖から見た富士山は、最高に綺麗でした。いいもの見た。今年は良い年になりそうです。 最後になりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年はもうちょっと更新したいなー。
自分の文章を読むのが好き
「ナルシストなんですか?」と聞かれたら答えに詰まるけれど、自分の文章を読み返すのが好きです。とても好きです。ブログ記事が一番多いですが、日記であったり、メモであったり、LINEであったり、過去に送ったメールであったりもします。そんなことをしているせいで寝る時間が2時間押すとか普通にあります。例えば今とか。 でもね、自分は一番自分の気持ちをわかってくれてるんですよね。それはもう、どんなに素晴らしいパートナーに恵まれたとしても、当たり前だけど、自分以上はなかなか望めない。自分が自分の感情を吐露したテキストは、そこに書かれていることと、行間ににじみ出るそれを書いた背景とを勘案すると、その時の自分の有り様を赤裸々に伝えてくれる。恥ずかしさすらある。でも、それがいい。 進行中の出来事、過去のトラブルも、そうやってファイリングされているものを読み返していくことで、自分の中に新しい何かが生まれてきたり、過去のものをそうだよねと確かなものに出来たりするわけですけど、普通はこういうのは、自分以外の誰か、例えば自分がメンターとしているエッセイ作家に役割を担わせるもんでしょうね。村上春樹とかね。村上龍とかね。僕も彼らは好きだけれど、僕にとってのメンターは僕自身なんだなあと時々思う。 「ナルシストなんですか?」と聞かれたとき、それを否定することは難しいけれど、でも1つだけ違うことは、自分の文章を書いているのを後から読むとき、それを書いている人は自分じゃないんだよね。自分についてよく知ってくれている人が書いた文章であって、自分の思いの追認とは少し違う。面倒くさいけど。 大学時代の日記とか、痛々しすぎてもう見返さないけど(でも捨てられない)、もし見返したらきっと同じようなこと思うんだろうな。引き出しの中に入っているものは違っても、言い回しは今とそう変わらないだろうから。いや、読み返さないぜ。絶対に。そもそも押入の奥の段ボールに押し込められているし、書かれている内容は、当時好きだった先輩のことが多いに決まってるし、読んでて滅入ってくるから(笑) もちろん、それだけ感情移入出来るってことなんだけど。
【Access Report】 2016年7月版
【メモ】楽天ブログの管理画面がリニューアルされたらしいので
【Access Report】 2016年6月版
【Access Report】 2016年5月版
踏み込まない。ブログがあんまり面白くないらしい話。ブログの話。
「最近、ブログがあんまり面白くない」という感想をもらって、正直に言うと自分でもあんまり面白いこと書いてないなーと思ってたので、特に反論もなくて、逆に何でそうなってるんだろう?と好奇心が。つっても、思い当たる節はそんなにないんだけど、ヲチ系炎上コンテンツを眺めてて思うことは、なんかねー。昔は、ネットで話題とか、いわゆる「輪廻テーマ」とか、言及することが多かったんだけど、最近はそういうのに触れるのが面倒くさく思ってしまっているのよね。 意見はある。あるんだけれども、ブログ記事に起こして表明して、反論もらうのが面倒くさい。自分の意見を言うのであれば、反論される覚悟くらいしておけよとも思うけれども、でもさー、僕が倫理的に、もしくは事実誤認で間違っているというのであれば批判や否定も甘んじて受けるけれども、何か最近って、自分と違うって言うだけで極端に叩く人いるじゃん。アレがわからない。しかも、自分と違うってだけなのに、人格否定まで行ってる場合もある。こうなった契機は、Twitterの浸透であったり、mixiよりもオープンなFacebookの広がりであったり、東日本大震災を機に社会運動を行う人が増えたことであったりだと思うんだけど、何にしても、ああいうのを見ると、なんかもう、センシティブな話題には言及しないでおこう、ってなるのよね。面倒くさすぎて。 もちろん、もしかしたら単純に歳を取ったからかも知れない。「うんこの投げ合い」という素晴らしい表現がある、ネットの小競り合いがちょっと鬱陶しく、自分が当事者じゃなかったら眺めていられるけれども、自らその中に踏み込んでいくのはちょっと嫌だなあと言う感じがあり。今さら、主にメンタル的なエネルギーと時間をそっちに取られるのはほんと苦痛なので、やっぱり踏み込まない。踏み込まないし、踏み込まないことも言わないし、なんならそういう騒ぎがあることを認識していると言うことも言わない。言ったとしてもTwitterあたりに流しちゃう感じ。ブログには書かない。 そういうことをしていると、面倒くさいことには巻き込まれない代わりに、あんまり心理的に深いことを書こうとも思わなくなってきます。まあいいや的な。別に熱く語らなくてもいいや的な。熱が無くなったわけではないとは思うんだけど、それを表に出すタイミングを選んでいる的な。そして、そのまま逃してしまっている的な。素直に「思っていることをそのまま書く」でいいんじゃないの、と思うこともあるんだけど、頭おかしい人に見られたときの対応のめんどくささを考えるとねーリスキー。昨日も、某ニコニコ動画でプロ野球関連の動画を制作・投稿していた人が、頭おかしい1人の視聴者の、陰湿で粘着的な嫌がらせコメントのおかげで動画制作を止めてしまうということがあったんだけど、まあそういうこと。ネットにおける1人の持つ負のエネルギーはほんと大きい。それを受ける余裕はないし、うんこはうんこ愛好者同士で投げ合って置いて欲しい。なので、踏み込まない。 本当は、踏み込んだ方が面白くなるんだろうとは思うんだけどね。でも今、ゆっくり考えを巡らすような時間が全くないので、踏み込むきっかけすら作れないって言う。いつも考えてるようなこと、つまり仕事のことなんかは書けるんだけど、そんなのいかにも僕以外が読んでも面白くなさそうだしな。結論としては、面白くなかったら、それはそれでもう仕方ないよね、って感じ。昔から、読者受け考えてやってきたわけじゃないからなー。ただ、ブログを書く人間として、もう少し好奇心や興味は持っていたいとは。思っています。それを文章に落とし込めるかどうかは別の話として。
ネタを再掲する必要が無い時代
面白かったブログが更新を止め、自分自身も面白いネタを拾わなくなって久しいのですが、なんでそうなったかなーと考えると、ブロガー個人のモチベーションどうこうではなく単純に「書く必要が無くなったから」というのが大きいよなーと気付きました。 以前は、どこかで何か面白いネタを見つけたら、そのネタを誰か他の人にも見てもらいたくて、自分のブログで紹介記事を書くということをしていたのですけど、今だとそういう記事はFacebookだとかTwitterだとかで流れてきて、それを他の人に紹介するのもリポストだとかリツイートだとかそのSNSの機能内で完結してしまいます。ブログに書く必要がない。 しかも、個人ブロガーの数は減りましたが、そういうネタを探してまとめて記事にする「ネタ収集サイト」みたいのは異常に増えました。バズ何チャラとか様々名前は付いていますが、一時期の2ちゃんねるまとめサイトと同じ構造で、1つが取り上げると他も一斉に取り上げます。結果、ネタ自体の訴求力が上がり、そういうネタがガンガン視野に入ってくるようになりました。ガンガン入ってきてガンガン消費する。暇つぶしにはこれ以上無く便利ですが、個人ブロガーとしてはその短いサイクルには対応出来ません。昔は個人が時間削ってやってたネタ採掘作業を、ライターさんが専業でやってるんだもんなー僕らは読むだけで良い。そりゃ書きませんわ。 つまり、ジャーナリズムの世界では、ネットの登場・浸透でマスメディアと個人ジャーナリストの差が小さくなった印象がありますが、ネタ記事の世界では、書く人はみんな「GIGAZINE」みたいな体制になっちゃって、読む人と書く人が明確に分かれちゃったんですね。 この先は、個人のライターにとっては一次情報への取材力が問われ、サービスとしては取材力のあるライターを如何にまとめるかが問われる……そして行われる差別化と世界の再編、とか考えたんだけど、よく考えたらそれもう「デイリーポータルZ」がやってるな。ていうか「デイリーポータルZ」ってその内容の素晴らしさや、インパクトに比べると全然バズってないよね。毎日読み切れないくらいの面白記事がアップされてるのに、びっくりするくらいバズってない。 一時期毎日チェックしてた時はよく読んでたんですけど、チェックしなくなったら全く記事が流れてこなくなりました。なぜだ。間違いなく面白いのに。ネタが新鮮すぎるとバズりにくいのかしら。それとももっとキャッチーなまとめ方が必要なのかしら。不思議だなあ……