【Reviews】自転車のライトを新調してみました(GENTOS 閃 SG-355B & CAT EYE OMNI5 TL-LD155-R)

cea5cd3e44c3209356d4a99bf2986071_s.jpg 今の自転車に乗り始めてから3年、その間に2回ライトを買いました。いずれも充電式。充電式は電池を入れる手間がなくコストが安く抑えられる……と思っていたんですが、

  • 充電バッテリーは案外持たないし、長時間持つものはデカい。高い。
  • 充電バッテリーは劣化で容量が減る。交換出来ないのでそのまま買い換え
  • 外出先で充電が切れたときに、リカバリ出来ない
といった問題があり、長期間使いつづけるには低コストとは言いがたいなあと思えてきました。その上最近は充電電池がものすごく安いので、必要本数の3倍ぐらい買っておいても大した額にならないし、ちゃんとした製品なら放電もほとんどないので予備として持ち歩くことも可能。ということで、ライトを電池式に交換してみました。

続きを読む

夢でする自動車の運転はいつもブレーキが効かない

夜の交通渋滞 夢で自動車を運転しているとき、かなりの確率でブレーキが壊れてるんですよ。しかも、山道を下るようなスピードが出やすいシチュエーションで運転していて、この先道幅が狭くなるという状況、ガードレールもない、失敗したら崖下転落……というような状況で、ブレーキが壊れている。そんなね、免許採ってまだ1年ちょっと、公道を運転したのも10回もないくらいの人間をそんなシチュエーションに放り込んだらダメだよと思うんですけど、なんかそんな感じ。 全く信用していないけど、せっかくだしと思って夢占いを見てみると「自分の感情を制御できていないことを暗示しています」とか書いてあるわけです。「感情をコントロール出来ないと大失敗することがあるので気をつけましょう」。わかりやすいなー。でも僕それもう小学生の頃から言われてるからね。割とすぐカッとなりやすい子供だったし、それで失敗もたくさんしたし、性分と言えば性分なんだけど、最近は割とコントロール出来るようになってると思うんだけどなあ。トラブルを起こすことも巻き込まれることもないし。

自分がブレーキをかける夢は、あなたにピンチが迫っていることを示唆する警告夢です。 仕事でミスを犯したり、恋愛で相手の気持ちがわからなかったり、心身共に疲れて健康を害したり、注意していれば避けられるトラブルを警告しています。 自分がブレーキをかける夢を見たら、一旦立ち止まってピンチの可能性が無いかしっかり考えてみましょう。
まじかー。まあ何にもなくても、それが夢のせいでなくても、時々立ち止まって考えるのは大事だと思います。ピンチが迫ってるかどうかは考えたってわかんないけど、ピンチが訪れたときにパニックにならなくて済むだろうなとは思います。そうかー。そういうの大事だよなあ。

というかね

実は、この夢を最近よく見る理由はわかってます。 自転車のブレーキシューがすり減って、前後輪とも効きがかなり悪くなってるんだよねえ。全速力からの停止だとスリップしないように使っても5メートルくらいはかかる。自転車でそんなに掛かったら死んじゃいます。ブレーキシューの予備は買ってあるので、時間取れ次第交換しないといけないんだけど、なかなか時間を割けなくて、今はなるべくスピード出さないように走ってるんですよね。それこそ夢占いじゃないけど、事故する前に交換しなくちゃ。 ブレーキシュー交換した後の、ワイヤの調整面倒なんですけどね……「ブレーキシュー交換後はワイヤは変えずにアジャスタで調整することで、次交換したときにアジャスタを戻すだけで最適なワイヤテンションを維持できる」ってよく言うけど、元の設定が甘いのか、なかなか上手く出来なくて。 なんて言ってないでやろう。今日やろうかな。

続きを読む

自転車も一方通行に従った方が安全

jitensya_syadou.png 自動車免許を取得して以来、自転車走行中も、ドライバーがどんなことを考えて運転しているのかより気にするようになりました。こちらを見ているのか、何を見ているかは昔から見ていたけれど、どういうつもりか、どうしたらドライバーにわかりやすいかなども。 (それでも自動車にとって自転車は十分に怖い存在だとは思うけど) で、自動車の運転についていろいろと思うことがあるわけです。免許取って1年そこそこの人間が偉そうに言うことではないけれど、世の中にはルールを守らない人、割と無茶な運転をする人、油断している人、事故らないのが不思議な人などたくさんいらっしゃいます。大多数のドライバーは、注意深く安全に運転されてるんですけど、その中にふるまいが違う人がいると目立つんですよね。 京都のまちなかを自転車で走っていて怖い、運転者の例を挙げてみます:

  1. 一時停止しない
  2. 曲がるときにウィンカーを出さない、または曲がり始めてから出す
  3. 曲がるときにものすごく内側に切り込んでくる
  4. 一方通行一車線なのに、前方の右左折車を避けるために歩行者ゾーンに乗り上げる
  5. 自動車以外、左右確認で目に入らない

続きを読む

5月は妙に出費がかさんだ

割とどうでも良い個人的なお金の話なんですが。 今年度から公共料金を出来る限りとりまとめて僕のクレジットカードで支払うようにした(それまでは家計用の口座から引き落とされていた)ので、その分カードでの支払いが増えているというはあるのだけど、それにしても予定よりも諭吉さん3~4枚は出費がかさんでいる。どうしてこうなった?と思ったけど、まあ確かに色々あった。

  • 脳動脈解離でMRI → 1回当たり7,000円×2
  • 自転車の後輪タイヤ破損・交換 → 3,000円
  • 交換用タイヤ購入 → 7,500円
  • 自転車撤去で鍵買い直し → 5,000円
  • 自転車関連消耗費 → 3,500円
あ、もうこの時点で33,000円になってる。その他、IDを使うようになったことによる日常的な買いもの(缶ビールとか)がクレジット払いになったことや、夏用クロックスの購入などで最終的な出費になっている模様。 MRIは病気だし仕方がないし、自転車のタイヤの破損も(自分の作業が悪かった可能性はあるものの)経年劣化的側面があって仕方ない。自転車撤去は自分のせいとはいえ立ち読み20分の駐輪で撤去は事故みたいなものだし、交換用パーツや消耗費は定期的に必要になるものがたまたまこの時期に来ただけでいつかは必要になるものなので、やっぱり仕方ない。自転車にこだわろうとすると、それがロードじゃなくても結構お金掛かるんだよね…… 人生色々あるものだし、何も無いより何かあった方が「楽しい」のでいいんだけど、お金は必要になるのがツラい。特に旅行とか趣味とかで使うならまだしも、病気はなー。色んな病気を抱えている人が世の中にはたくさんいると思うけど、ほんと大変だなあと思う。闘病だけでなく費用の面でも。 あと、病気に関する費用もそうだし、定期的に必要になる消耗品費もそうなんだけど、こういう支払を「運が悪かった」「たまたまそうなっただけ」「一時的なもの」で片付けると、最終的に年間の予算と実際の消費が毎年合わないということになるんだよね。「たまたま起きること」にも確率があり、例えば2年に1回タイヤの交換が必要になるのであれば、交換が必要になったときに10,000円を臨時で計上するのではなくて、毎年5,000円ずつ積み立てることが必要という。マンションの修繕費とかと同じ。 そういう意味でざっくり溜めておいた貯金から都度取り崩すんじゃなくて(そうすると今回みたいによくわからなくなって検証が必要にある)、自転車関連で何かあったらこの財布から、病気したらこの財布から使うのよ、そういう財布を作って分けておいた方がいいのかも知れない。まあ、医療保険とか要するにそういうことだしな。 分けた予算をどこにどう保管するのかも含めて、ちょっと検討してみよ。

続きを読む

【クロスバイク】後輪のタイヤ交換

最近妙に後輪タイヤがブレーキに擦れるなあ、またホイールが歪んできたのかなと思いつつ調整して乗ってたんですがどうも調子が悪い。おかしいなと思ってよくよく見てみたらバルブの脇が膨らんでおり、それがブレーキに擦れている模様。こうなると異常があるのはチューブではなくてタイヤの方で、案の定、サイド部分がほつれてホイールから外れ掛かっていました。ダメだこりゃ。 時間に余裕があればパーツ取り寄せて交換してとできるのだけど、明日の朝には乗れる状態になってないと仕事に行けないので、取り急ぎ、近くのスポーツ系パーツも多く取り扱っている自転車屋にタイヤを買いに。残念ながら28Cで在庫があるのがパナレーサーの安いモデルしかなかったのでそれを買って帰ってきて、早速交換。

続きを読む

【雨の日対策】撥水スプレーが予想以上に快適だった【自転車通勤】

雨の日の自転車通勤の悩みは、レインコート以外の露出部分が濡れる……です。カッパを着ること自体はもう慣れているので別に良いんですけど、それ以外の部分、靴とか手袋とかが濡れるのが結構しんどい。特にのっている時間が長くなる場合には顕著で、冬で無くても手の感覚が無くなってきます。つらい。 ずっと「濡れても耐えてあとで着替える」という対応で過ごしてきたですけど、着替え持ち歩かなくちゃいけないのがしんどいし、急な雨に対応出来ない。長いこと悩んでたんですが、ふと思いついて撥水スプレーを使ってみました。よく考えたら、ウィンタースポーツする人とかバイク乗る人とか使ってますよね。サイクリストだって使って良いはず。 というわけで、やってみました。

続きを読む

昨日の夢(2018/02/23)

里山風景と自転車 自転車に乗っていて、そんなにスピードを出しているわけでもないのに、両ブレーキを目一杯引いてもなかなか止まらない夢。割と危険なシチュエーションにもかかわらず、運転している自分はそれほど焦って無くて「止まらねー」と言いながら苦笑いしている感じ。結構スピード出てるんですけどね。下り坂で目の前、交通量がそれほど多くない交差点的な。すごい暗示的な感じある。知らんけど。 まあ実際のところそこまで状態の悪い自転車に乗っているわけではないけど、最近全然メンテナンスできてなくて、前ブレーキの調子が悪いんですよね。ブレーキシューが少し減って遊びが大きくなってきていることと、Vブレーキのリードパイプ内でワイヤーの癒着?が起きているようで、ブレーキバーを引いた後の戻りが悪い。前者はアジャスターで調整すべきだと思うし、後者はワイヤーをグリスアップするか、もしかしたらバネの力が弱くなっているかも知れないのでチェックする、などのメンテナンスで改善できると思うのだけど、手を付けられてないです。 自転車関連でずっと気になっていることは、踏み込んだときにチェーンが飛ぶような感じになる箇所があること。注油直後は少し改善するけれど、またすぐに発生するようになります。原因として考えられるのは、チェーンが伸びているか、ギアが摩耗しているか(もしくはそのどちらも)。費用自体は、専用工具の購入とパーツ代でチェーンなら5,000円くらい、スプロケットも交換しても10,000円掛からないくらいかな(スプロケットのグレードによるけど)だけど、交換となるとこれまた結構手間で…… なんてかなあ、冬は自転車よりもランニングの季節っていう感じもあるし、メンテナンスを行うのは基本的に外なので寒くてしたくないってのがあって。今のところはもうしばらく注油で凌いで、暖かくなったら交換しようかな……まあ結局メンテナンスはしないとダメなんですけどね。寒くなければ週1くらいでやるんだけどなあ。 まあ、夢の中で自転車に文句言われたと言うことで。お前、そろそろメンテナンスしろよと。だよねえ。最近、空気圧チェックと雨の後のチェーン送辞くらいしかしてないからなあ。アウタートップでチェーンがチェーンガイドに触れてしまう問題も解決出来てないし。やるか。暖かくなったら。もうそろそろだろうし。

参考(予定)

チェーン交換→歯飛びが発生→スプロケットも交換 | WebTank 【画像多数】快適走行のためにベストな位置を探すべし! ロードバイク・フロントディレイラーの調整方法(シマノ) | GetNavi web ゲットナビ Newスプロケット導入 11-28T | 走るんですか?

続きを読む