昨日は、つい出来心で、サッカー日本代表戦を見てしまいました。
あ、いや見たくないわけじゃなくて、最近仕事時間の関係で見れてないだけなんですが、
しかし昨日の試合は酷かったなぁ。
たとえて言うなら、『格下とやってる草サッカー』って感じでした。
それで6点も入っちゃうんだからなぁ。
でも実際、インド戦を用意されて(アジアカップ予選だから仕方ないけど)、
『さあ、W杯準備だ!』
とか言われても、モチベーションなんか上がんないよね…
無理だろ、そんなの。
マスコミが煽りすぎだって。オリンピックもそうだけどさ。
重要なのは分かるけど、ここは軽く流す程度にしとけって。
さて、お話はその辺にして、本日のトップニュースは…
携帯電話会社の英ヴァージン・モバイル社は21日(現地時間)、携帯メールの打ちすぎで、指の痛みなど「反復運動過多損傷」(RSI)を患う人が、イギリスだけで年間380万人に上ると発表した。予防マッサージを考案し、専用ウェブサイトで紹介している。
がーん!(爆笑)
そんなわけねーだろー!(笑)
380万人て…
ヴァージン社は同日、主要駅で啓発活動を展開。「数分間打ったら一回休む」ことなどを呼びかけた。ウェブサイトでは、専門家が考案したストレッチの方法を、アニメーション付きで解説している。
…大まじめなのか…?
ていうか、名前付けて大げさに騒ぎすぎだと思います。
日本でも誰か言い出したりしてね。
人口比率で換算すると、814万人、日本はイギリスより携帯が発達してるかもだから、
推計1,000万人が、メールの打ちすぎで指に障害を負っている ──
とかね(笑)
続きを読む