自転車で犯しがちな違反行為。

別件で、hxxk.jpさんのエントリを眺めていたところ、 気になるエントリを見かけたので、ピックアップ。

自転車の悪質な道路交通法違反行為に、いわゆる「赤切符」を用いた取締りを強化するという流れになりました。そこで、どういった行為が道路交通法違反行為にあたるのかをまとめてみました。
『自転車は歩道を通行できない』(自転車通行可の標識がある場合を除く)などは、 常々言ってきたんですけど、やっぱり知らない人多いですよね。
自転車は歩道を通るものだろう? ていうか、歩行者邪魔、
と勘違いしてる似非サイクリストが多くて、嫌になります。 (サイクリストはそんなところ通らない、と信じております) とりあえず、新しい解釈(いやむしろ正確な法解釈、か)においては、 歩道の通行は、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金(道路交通法 第 119 条) ということになるそうで。 しかも、これは全く知らなかったんですけど、 『前を歩く歩行者が邪魔なのでベルを鳴らす』行為は、 5万円以下の罰金(道路交通法 第 120 条)になります。 しかも、このベルというやつ、警音器をならさなければならない標識が出ている場所以外では、 鳴らしてはいけないのだそうで。 (ただし、危険を防止するためやむを得ないときは除く) 歩道を走ってベルを鳴らすなんて、言語道断というわけですね。 これでまた、歩道で自転車に道を譲らない理由が出来ました。 ていうか、僕はそんな自転車には道を譲りませんからねぇ。一切。 そういうヤツは自転車に乗る資格無し、であります。 まぁ、その他、僕も自転車に乗ってるときに犯してきた、様々な犯罪が、 正確には、罰則の対象になっている模様。 自転車で右側通行無灯火運転飲酒運転、など。 あー、おいらも、サイクリストの風上にも置けん人間でしたなぁ。 皆様も、お気を付けアレ。 知らなかったでは、切り抜けられないかもよ。 てか、混んだ歩道を疾走するのだけは本当に止めてね。 河原町通りとか、丸太町通りとか。 ある程度空いてれば、道路は違反駐車だらけだし、 歩道を走るのもある程度は仕方がない、と思いますけどね。
ちなみに、信号無視、に関しては、 渡った先に、小学生以下の少年少女がいる場合を除いて、 自己判断で無視しますが。 歩行者であっても。 それは罰金取られても変えるつもりはないですなぁ。

続きを読む

昼飯食いました。

相変わらずくらくらします。朝は、『ああ、寝過ぎたからな』そう思ってましたが、今度は気持ち悪くなってきました。あやうし!俺!まぁ今日は早退せずに頑張ります。何とかやっときたい作業も残ってるし。ちなみに今日の昼飯は、吉野家で豚丼。いや、何も気持ち悪い日に食わなくたって良いべや、とは思いますけれども、それなりに理由があったんですよ!それを愛と(略)なんとか、4枚集まりました。ありがとうございます。僕の目の前で手すりに置きっぱなしにして二条城へ去っていった老夫婦。確かにあなた方には一銭の価値もないでしょう。おかげで今夜の夕飯が豚丼じゃなくて良くなりました。てか、そもそも、吉ブーストラップなんか欲しいのかと、k(略) いつもより1時間遅い昼飯。頑張ります。7時半まで。と、遠いなぁ…くらくら。

続きを読む

【感謝】 SWITCH-OVER VOL.30終了

というわけで、2006年4月のSWITCH-OVERも無事に終了しました。 えーこれもひとえに皆様のご愛顧のおかげであります。 本当にありがとうございます。 今回は、大阪より、NONAKA氏をゲストに迎えてお届けしました。 当初、『今夜はハウスイベントになるよ』と言ってたんですが、 全くそんな風にはならず、 むしろ、途中飛び入りで参加してくれた、 hashimoto氏が一番ハウシーだったという事実(苦笑) さすがの私も、この展開と、 自分のDJがあまりに油断しきっている様子にビックリしました。 あ、あと、気がついたらとっくに3時半回ってもうすぐ4時だった、という事実にも。 メインゲストで来ていただいた、ノナカさん、 サポートで回してくれたまさゆき、 突如、参入でイベントを締めてくれたhashimotoさん、 来てくれた皆様、ありがとうございます。 もちろん、こんなイベントを許してくれている、 相方、sada君と、 WELLER’S CLUBのヤマモト a.k.a サンポンさんにも最大のリスペクトを。 また次回、WELLER’Sでお会いしましょう。 いやー、しっかし、ホントによく分からない展開になるよな、このイベント(苦笑) でも、楽しいからいいや。 (sada君の本気DJ見たい人挙手!)

続きを読む

昨日は休んでしまいました。

あーあ。そういうわけで、昨日は休んでしまいました。あー決して仮病とかではなく。前日、風邪引いて早退してたんですけど、なんだか熱っぽくて。昨日も朝から熱があり、今日は休むかと決めて、会社にお電話。まぁ当然、給料『派手に引かれる』わけですけど、仕方がないですね。で、昨日は何をしていたかというと、本当に一日寝てました。朝の10時からずっと寝ていて、起きたのは翌朝、つまり今朝7時でした。いくら何でも寝すぎだよな。しかも、大して調子よくなってないし。さっきまでは、昨日寝過ぎた制でふらふらしてるんだ、と思ってたけど、どうやらそうでもない様子。どーもなんか、おかしい。うーん。栄養…は十分取ってるしなぁ。なんだろう。無駄に休みたくないんだが…タダでさえ一日休むとキツイのに(給料が…約2万飛ぶ。どうよ、このシステム。確かに、体調管理なんて社会人なら出来て当たり前のことだけどさ…)、もう一日なんて冗談じゃない。頑張れ、俺。でも無理そうだったら帰ります。なんだかなぁ。

続きを読む

ご無沙汰しております。

おはようございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。 えー。まとめて日記など。どうもなんだか記憶が曖昧になってますが。 【4/14:SWITCH-OVER】 仕事を定時で上がって、速攻で帰宅。帰宅でタクシー使ったのは初めてだな(笑)夕飯はコンビニでサンドイッチでも買うことにして、帰ってすぐにレコードの準備。で、何とか45分で終わって、再びタクシーに乗り、ウェラーズへ。イベント始まるまで、市場君と飲み。SWITCH-OVERは、ゲストが野中さん、サポートにまさゆきという布陣で、珍しくタイムスケジュールの切り方に苦悩…んが、上手いこと乗り切れてOK。途中で、Hashimoto Bros.の急遽参入もありつつ。楽しかったし。気づいたら4時になっててビビった。皆さん、今月もどうもありがとう。帰って寝る。 【4/15:休日】 事情により、というか実家から午後イチの時間指定で荷物が届くので、その時間に起きて家におらねばならず、疲れた体を引きずって起きる。てか、その荷物を15日中に受け取らないと、翌日大変なことになるので、まぁしゃーない、と。昼飯はなか卯で、坦々うどん。辛い。一緒に食べていたヒトは、トマトうどんを食べていた。なんだか、パスタみたいな感じで食感がうどんというなんだかよく分からない取り合わせ。んー、でも美味かった。意外に。荷物を何とか受け取って、一日、家事と、仮眠で過ごす。夕飯は以前作って冷凍しておいた餃子と、先日実家から送ってきた黒はんぺんを焼き、味噌汁とで。美味い。やっぱ餃子っていいよなーまた作って冷凍しておこうと、思ったのであった。包むのは正直面倒だけど。 あ、あと、遂に『FFXII』を買ってしまった。ストーリーがダメすぎるけど、でもゲームとしてはすげー面白い、というなんだか意外な評価を各方面で耳にしていたので、気になってはいたんだが、しかしいまさらFFかなぁという思いもあって。FF8-10くらいの、なんだか二次元的美少女キャラを前面に出した、殆どアニメ作品のような似非ラブ・ロマンス的アピールが、どうもピンとこなかったので。しかし、ふっとやってみようという気になって購入。夜、かなり深い時間帯にやり始めたら… 【4/16:休日→JINN結婚式二次会@PRINZ】 そういうわけで、朝まで『FFXII』。最初、街で迷子になってはマップを取り出すを繰り返してて、すげーうざかったんだけど、覚えてしまえば何のことはない。ハマってしまった… 夜は、PRINZで行われた、JINNとベアの結婚式二次会に出席。ユキ、けいたろう、babaさん、ニックさん他に会う。かなーり時間がおして、19時半から始まる予定だったのだけど、新郎新婦が来たときには、1時間くらい過ぎてた(苦笑)2人とも綺麗で、やー楽しい『イベント』だった。日本人とスウェーデン人の結婚ということで、新婦の親族は皆スウェーデン人だったのだけど、みんな面白くていい人ばっかりで、わかったようなわかんない英語と日本語とスウェーデン語で会話。トイレは喫茶らしい。ちがった、『キッサ』だ。多分、口語。そんなことしつつ、23時頃、解散。 そういうわけで今日は結構早めに起き、朝飯に蕎麦を食い、出勤途中にドリンクを飲んで、頑張る、と。極端に疲れてもなければ、極端に眠いということもないけど、どうもしんどい。頑張れ俺。 本日のBGM: 10mix #043: ブライド・イン・エイプリルミックス [jazz]

続きを読む