内申書。
ここ見て思い出した。
せめてお見舞いに行きたい!!と思って先生にそのことを言ったのですが、 先生はすごく冷たくて 「あんな不良とかかわるな。内申書に響くぞ。それにどうせ面会謝絶だし。」 というようなことを言いはなちました。
どっかのデザインからインスパイヤするときの個人的お作法
どこか他のサイトのデザイン、機能をパクって何か作ることは、 大なり小なりあると思う。 それをインスパイヤと言っても良いし、模倣でも、影響を受けたでも、 トレースでも、まぁ何でも良いんだけど、 そういうことは、意識的にせよ、無意識的にせよ、ままある。
早起き継続中。
【2/20】 休日 休日。しかし、生活リズムは崩れることなく、っていうかむしろ早いよアンタ的に6時過ぎに起床。おーこんなに早く起きたら色々とやれるなぁと思いつつも、特に何もせずに淡々と一日終了。 【2/21】 出勤 1時就寝、7時半起床。風呂、飯、一服。取り立てて眠くもならず、普通に働き、普通に退社。早め出勤運動継続中。 【2/22】 出勤 1時就寝、7時半過ぎ起床。風呂、飯、一服。ちょっと眠げ。普通に働き、普通に退社。早め出勤運動、引き続き継続中。とはいえ、昼飯用の御飯が炊けるのが遅れてちょっとやばかったんだけど。通常より、10分くらい早めに出勤。 花粉症はまだ来てない様子、いや正確に言うと、2月頭から変調を来しつつあるのだけど、今のところ、『クシャミが止まらない』などの致命的な症状は出てないってことで。さて、今年はどんなもんなのか。
タクシー料金に関する疑問。
免許も車もないDJってことで、1ヶ月に必ず1回はタクシーに乗ります。 その他、朝寝坊して間に合いそうにないときとか、 夜、飲みに行ってへろへろすぎるときなんかにも利用します。 京都は、そんなに道が混雑してないし、行き場所を告げやすいし、 タクシー料金もかなり安いので、便利なんですね。 (東京に比べると、初乗りで、200円くらい安いんですよ)
Becky! 2.30.03
Becky!がバージョンアップし、2.30.03がリリースされていました。 内容はバグ修正。
コレと言って問題ないかなーと思ったんだけど、 その直近で、 『Sleipnirの使用時にCPUが100%になる』 という報告があって(僕はなってないけどね)なんとなく気持ち悪いので、 バージョンアップ。 お疲れさまです。 RIMARTS – Software Laboratory
『太閤立志伝IV』ダウンロード版の製品キーを再登録してみた。
激辛!
広島土産。
【読書】 Number 671: 『イビチャ・オシム×杉山茂樹』が秀逸
現在、店頭に並んでるNumberの一個前の号なんですけど。 日本代表監督、イビチャ・オシムのインタビューが載ってました。 前任者、ジーコが比較的マスコミと距離を取っていたのに対して、 オシムの方は、距離を取るでもなく、取り込むでもなく、 ほどよい距離を取って接してるなぁという感じがあって、 インタビューや特集記事や、その他細かな発言に至るまで 比較的よく目にします。 でも、このインタビューはそれらを超越した味があるんですね。 もちろん、オシム自身、 明確なビジョンと多くの言葉を持ち合わせているというのもあるんですけれども、 このインタビューに関して言えば、 やはり、インタビュアーである杉山茂樹が良いんだと思うんです。