メディアの名前で、良し悪しって決められないよなぁ。
メディアの名前で、良し悪しって決められないよなぁ。 いつの間にか、RSSリーダーで読んでる『ニュースサイト』が結構な数になってた。 ITmedia、Engadget Japanese、Japan.internet.comなどの技術情報/ニュースもあれば、 GIGAZINE、Gizmodo Japan、WIRED VISION NEWSなどの新しもの好きCulture系ニュースサイト、 J-CAST、Ameba Newsと言った本格派のニュースサイトも。 もちろん配信されるニュース全てに目を通しているわけはなくて、 大体はタイトルを見て、惹かれたものだけ記事内容を見に行くという感じ。 基本的に、全文配信はしてないからね。 こういうサイトは。 んで、最近よく思うんだけど。 記者の数、足りてないんじゃないだろうか? 匿名の場合が多いから、正確なことは何とも言えないけど、 明らかに記事によって質の差があり過ぎることがあると思う。 例えば、J-CASTとか。