破産チェッカー。

いやー最近何もかもが値上がりして嫌になっちゃいますね。 どうなるんだろうなぁ、世の中は。 ていうわけで、ワーキングプア一歩手前の俺が将来が不安なので、 こんなチェックをしてみましたよ。

破産チェッカー
産チェッカーとは? 簡単なプロフィールを元に、将来破産するかしないのかを判定できるツールです。 独自に収集したデータベースから「ワータリタッツングエンジン」が分析し、生涯の収入と支出をはじめとした人生の明細を算出します。

続きを読む

ミニブログとしてのSBM / フォークソノミーとタグ

僕ははてなブックマークを、備忘録とミニブログ半々くらいの立ち位置で利用しています。 ただ、「ミニブログ」と言う視点についてこんな記事を見掛けて、 確かになーと思ったので、自分でどう解決しているか(心の中でどう決着付けてるか)を、 何となく書いてみます。

「SBS=ミニブログ」という視点から見えてくる、ブクマに足りないもの – 焚書官の日常 (cached)
ここに、SBSが「ミニブログ」である、という視点から、補助線を引く。その日考えたこと、目にとまったものをブックマークしていくわけだから、ミニブログと言ってしまっても問題なさそうに思える。

続きを読む