大抵の問題は調べている途中で解決する
…ような気がします。 まぁ「大抵」をどう解釈するか、軽重を無視して件数で計算すべきかについては議論の余地がある(というか敢えて省略している)のですが。 きっかけはこの辺。
元ネタの件が「SE」と全く関係がないっていうかこじつけなのは読めば解ると思うんですが、その辺はあんまり本線と関係がないので置いておいて、世の中には2種類の人間がいるなーと思うわけです。やれ設計書だ規約書だ試験仕様書だ納品書だ報告書だと、やたら紙モノの多いSEの世界。ドキュメントの大切さを日々噛みしめているせいか、俗に難解と言われるような製品マニュアルだって、彼らにとっちゃ苦にならないとかなんだとか。 だからか彼らは言うのです。「マニュアル読め」…と。「この使い方教えてー」と聞いても「マニュアル読め」。これは冷たいんじゃないか。マニュアル読んでもわかんない人の気持ち考えたこともないだろう? さあ、どうでしょう。はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。