g-cafe

以前、僕が全くわかってないことを 鼻であしらわれ、後になって自分が悪かったのだと気付き、 ひどく落ち込んだことがある。 その時、酔った店のマスターが その人はその人で知った風な、 今になってみるとただ見当違いで 客に早く帰られたからというだけの愚痴を 長々と説教混じりに偉そうにしてきた。 だから、ぐるぐるカフェには二度と行かない。 その客に対して失礼だったのは僕で、 マスターに偉そうに話される理由はどこにもない。 内容がよければともかく、 貧乏をし、何かに破れ、くたびれたやつの 嫌な言葉を体に押し込められた。 2年くらい経つが、彼が正しいと思ったことはいまだに無いし 気持ち悪さも消えない。 もちろん、誰か他の人達にはいい人で、 だから繁盛しているんだろう、 潰れろ、と思うんだけど潰れない。 飯も美味いしな。 僕が二度と行かないだけだ。 ※ぐるぐるカフェ…東大路東鞍馬口北東角。

続きを読む

without word

焼き直しになるが… 理屈っぽい人と話をするのは苦手だ。 これは言葉の限界を言っているのではない。 勘違いされがちだが 僕は理屈をこねるのが好きなわけじゃない。 言葉が一番正確に伝わるから使っているだけだ。 確認すべきことはきちっと言葉で確認すべきだし そうしている。 でも、理屈で生きる人はそれだけじゃない。 往々にして、 自分の中にある言葉以外では人を評価できない。 Aの隣の単語がBだとするならば AとBの間にも無限に言葉があることを 理解できない。 頭が堅いこと、 時々生真面目という言葉にも置き換えるが 僕はその状態を、憎んでいる。 アナタのことはわかる、と言う。 でもよく見ると、僕のことなんて これっぽちも見ていない。見ようとしない。 自分の中で僕の像が出来上がると 満足らしい。 頭の堅さは、創造を制限する。 成長しない、と言われる理由はこれである可能\性が高い。 僕らは、諦めて付き合っていくしかない。 ちなみに、能\力は色々だ。 高い人も低い人もいる。 ただ、僕は苦手だ。

続きを読む

core.

誰にも否定させない。 僕よりも、僕らしいもの。 僕の中で最も僕らしくないもの? 理屈じゃない。 あなたにも、教えない。

続きを読む

H.Ishii

いしいひさいち が好きだ。 知ってる人もいるかもしれないが 朝日新聞で連載中の 『ののちゃん』の作者、漫画家である。 とは言え好きになったのは最近のことではなくて、 少なくとも、15年前には読んでいたと思われ。 小学生ですか。 いしいひさいちというと… がんばれタブチ君、おじゃまんがやまだくん、 などが有名で、確かアニメにもなってるはず。 それはそうと、 時事ネタを持ってきて ひたすらおちょくりまくるというか 風刺漫画も数多くあり、 その他、社会に対して独特の視点で そしてあくまで基本は『笑い』で そんな漫画を数多く書いている。 …あの面白さを言葉で説明する自信はないな… ドーナツブックとか、 なんかその辺を手にとって読んで貰いたい。 静岡では最新刊が余り見つからないので、 しばしば大阪や京都のデカイ本屋で探す。 で。ふと気付いたんだけど。 ネットで探せばいいじゃんね? アマゾンで検索掛けたら一発で出ました。 公式サイトも見つかったし、 詳しいファンサイトもあった。 俺としたことがなんで気付かなかったんだろう? いやいや、 ネットが普及するずっと前から好きだったモノに対しては、 案外そんなものなのかも。 お父さんがお金払ってくれるらしいし、 アマゾンで注文しちゃおーっと。

続きを読む

renewal ?

模様替えの予\定です。 とはいえ期待されてるほど変わらないと思いますが。 特にmutter関係は変わらないと思います。 ライン画像の削除、など 一層の軽量化は考えていますが。 黙って寝てるといろんなことが頭を駆けめぐりまして… tooEarly の更新 69tracks.com の更新 69 Guestbook Skin の改良 is-You 10 のデザイン Here 関係のこと White Note 関係のこと 素材の制作 新スキンの試作 tooEarly 前売りチケットのデザイン tooEarly 関係のこと Web に関することだけでもこれだけ。 うちいくつかは終わらせましたが… 病床はじりじりするから嫌ですね。 ま、僕なんか、いろんな病気を持って 通院したり入院したりしてる人に比べれば 全く健康だと思いますが。

続きを読む

diary ?

is this diary ? せめて1日1つは文章を と思って書いているのだが いつの間には文章は1日1つ という方向になってしまった。 こうなると、 ちょっとした思い付きを 2,3行でという書き方がしづらくなり、 日記と混じり合った長い文章になってしまう。 いつのまにか、 冗長なものになってしまう。 少し考え直そう。

続きを読む

cold !

風邪ですね、多分。 『昔風邪かと思ったらウィルス性の急性肝炎だった』 と、友人に脅されましたが、 知りません(苦笑) これは風邪です。断定。 てか、風邪じゃなかったら嫌だなぁ… (実は弱気) んでもまぁ、 フラフラになって某事務所から帰ってきて 検温したけど、熱は上がっておらず。 おお。良かった。 しかし、ばーーっと上がってぱっと下がる 風邪じゃないからこそうっとおしいのだが。 明後日までに治らなかったら 病院行きます。さすがに。 不健康に身の憶えがない風邪というのも珍しい。 いや、 掲示板の書き込みの『伝説』 と照らし合わせてみるに、 体調おかしいな?と思って予\防策を講じたけど 遅かった…ということになろうか。 件の彼は 変調を察して長袖長ズボンで登校してはみたものの 既にばっちし風邪を引いていた、と。 うーむ、普段健康であるが故の 体の調子に対する敏感さというか。 ── などと下らないこと言ってないで寝なさい。 はい。おやすみ。

続きを読む