倦怠感。

わかった、もうね、コレは、ごく単純な話でね、疲れてるんですわ。 気持ちがとか、体が、とか区別無く、とにかく、 人間そのものとして疲労物質を多く含んでる、と。いかん。 心境的なブルーは恐らく、疲労物質の分解を阻害してるだろうしね、 身体的には疲労を分解する暇がない、 というか効率よく疲労を分解するような対策をとってない、し。 お酢、でも飲むか? このまま行くと体→心→体→の疲労悪循環にはまりそう。 ヤバイねぇ…なんとかしよう。

続きを読む

昼行灯。

昼行灯で、生きていきたい。 わかりやすい例で言えば…必殺仕事人の中村主水。 昼間は役所でミスばかり、ぼーっとしてるし役に立たない、 家でも嫁姑に尻を叩かれて良いところ、全くなし。 しかし、いざ、『仕事』になると…! やるときはやる、それ以外は爪を隠している、そういう男。 『昼行灯』自体は決してかっこいいものじゃないし、 本来、『役に立たない』以外の意味はないはず…だが、そこはやはり。 (いざ夜になったら油が切れてたりして) 正面切って、切れるとか凄いとか言う印象残したくないわけ。 『あいつはアホだ』と言われてるくらいがちょうどいい、 そういう面もあるけど、やることはやるし、やらせりゃ凄い、と 必要な人だけ分かってくれてれば十分だから。 きっとこういうのは正当評価とは言わないのだろうけど、 こういうんじゃないとね、日常本当に過ごしにくいから。肩凝ってたまらん。 生き方っす。僕の。 出来る限りこっそり、出来うる限り大きなコト、したいのよ。

続きを読む

印 → わがまま屋

発泡酒(麒麟淡麗500ml)を1本空けて、もうこのまま寝ちゃっても別にいいやぁーと思いながら、ベッドでだらだらしてたらナキリさんから電話。『(前フリ略)で、飲みにいかへん?』と。メトロ来ないかっていう電話はあってもこういう電話は珍しいので、行く。場所は、錦小路高倉の立ち飲み屋『印』。ちかちゃんと、英会話の友達?がいて4人で飲む。23時でラストオーダーだったので若干飲み足りず、ちかちゃんの友達は帰ったが、残り3人はそのままわがまま屋へ。秋刀魚のタタキと、鰻とれんこんの出し巻き?を食い、何杯か飲んで店を出る。やはり八海山。1時。ちかちゃんはお兄ちゃんが向かえに来て、ナキリさんはメトロへ。私はしんどかったので帰宅。帰るなり、ほぼ即寝…じゃなかった、テレビ付けたら、NFL[STLvsATL]をやってたのでそれを見て、2時頃就寝。以上、昨夜も、『なんだか知らないけど何やってるんだ俺?(苦笑)』が頭をかすめる感じで。それなりに楽しく。 今朝は8時半に起きたが、どうもしんどい。風邪とか、2日酔いとかではなさそうだが、ダルイ。タバコもまずい。吸う気が起こらん。いつもであれば何か活動する朝だが、なんとなくそんな気にもなれなかったので、じっとエネルギー溜めつつ、ぼーっと大リーグ中継を眺めて、出勤。仕事的には、意外に問題なさげ。多少頭が回らない方が、余計なこと考えずに、仕事に没頭できるらしい。そうかもな。

続きを読む

Negative

【Negative】 否定的な,消極的な,控えめな,悲観的な,ぱっとしない。 自分のことをそう表現して嬉しいはずもないが、少なくとも積極的ではない。 性格的な面でも、気分的な面でもそうなのだけど。 このところ、何かをしてるときに、『俺、何してんだろうなぁ…』 と思うような、状況に流されてる自分というのを感じることがある、 MONSTER HUNTER然り。MONOGRAM然り。その他、私生活然り。 でも、流されるってのは、主体性無くて情けないという感じは在りつつも、 多くの場合、結果は悪くない。 自分ではないモノに、決定権を委ねているわけだから100%客観的だし、 一概に否定は出来ない。 それはともかく。 少々、“ネガティブ”になっている自分がいる。 別に自分に自信がなくなったとかそういうんじゃないけど、 なんだろう、極めて抽象的に、簡単に言うと、 失望、かな。 心の中で、何かが欠けて、僕はそれを容認した。 これをまた再生させるには、かなりの時間が掛かることだと思う。 自然に、まかせるから。 重要なものが、欠けたのだと分かってるけど、 ま、仕方ないね。

続きを読む

何となく、速攻で退社。

特に疲れ切っているという事もないのだけど、作業がちょうど良く途切れて、『プチッ』っていうテンションが切れる音がしたような気がしたので、残業は止めにして退社。意味もなく、予想外に早い、『急いでる感じ』の退社になってしまった。別にこの後、約束も何もないわけですけど。 帰って、W杯ヨーロッパ予選『スウェーデンxクロアチア』を見ながらビール(発泡酒ですが)でも飲みつつ、一日ぶりのタバコを吸いつつ。早く寝ちゃおうかな。

続きを読む

isさん合コンに誘われる。

この間の69tracks(9/14)の時、合コンに誘われた。 向こうは看護婦で、3対3らしい。 別に特に期待なんかしていないが…単純に好奇心で 話を持ってきた男前な友人Tには『OK』と答えておいた。 しかし、もし69で人数が揃わなければ、他の友達に振るからーとのことだったので、 まぁ多分、こっちの線は流れてると思われ。 まぁ…『友達を紹介する』とか言われると重いけど、 『合コン』とか軽いノリであれば別に深刻に考える必要はないわけだしね。 10月中旬?なんかえらい遠い話だが。 もし行くんであれば、また報告でも。

続きを読む

ape2mt[apeboard+ → MovableType]

skin掲示板として定番だったapeboard+(©2apes)のデータを blog管理ソフトMovableType用データとして書き出すための変換プログラムです。 ape2mt.php [ver.1.00.00](zip: 1.70KB) ape2mt.php [ver.1.01.00](zip: 1.70KB) ※不具合のため、1.00は公開を停止しました。1.01を使用してください。 基本的には個人的に使うためだけに作成したので、 アイコンなどには対応していません。 # 要望があれば対応しますが 再配布される際にはオリジナルを配布していただきますが、 個人で使用される分には、適宜改変して使用していただいてOKです。 技術情報: 基本的にはデータをMT読み込み用のデータフォーマットに書き直し、 テキストファイルへ書き出すだけのプログラムです。 データフォーマットを知りたい方は、管理ページの『エントリーの読み込み/書き出し』内、 『?のエントリーを書き出す』をクリックし、 書き出されたデータをテキストエディタなどで開いてみればわかると思います。 apeboard+データファイルと、書き出し先データファイルを用意し、 プログラムを開いて必要な設定をした後、プログラムを実行するとテキストファイルが書き出されます。 (負荷は非常に小さいと思いますが重いデータを変換する場合にはローカルで使用されることをオススメします) 書き出されたテキストファイルを、 『Movable Typeユーザー・マニュアル』『エントリーの読み込み』 に従って、 サーバへアップロード、読み込みを行えば、エントリーとして登録されます。 掲示板の過去ログ整理などに便利では…とは思いますが、 恐らく、ものすごく需要は低いと思いますので(苦笑) 何か不具合等あれば、サポートいたします。 コメント、トラックバック、または、メニューのFORM、GUESTBOOKより、お寄せ下さいまし。 ※タイトルがなかった場合に、本文がタイトルへ自動的に挿入される不具合を発見しました。 一応適当な文字数で切られることになっていますが、マルチバイトに対応していないため、表示の乱れなどが起きます。 これはMovableTypeの仕様によるものようで、MovableType上の件名のないエントリを書き出し、それを読み込んでも同じ現象が起きます。 これを回避する策として、1.01を使用した上で、最初のタイトルHTMLに<span>を、最後のタイトルHTMLに</span>を入れて読み込んでください。 恐らく行ける…と思います。

続きを読む