↓そういうわけで

しばらく、お酒とたばこを控えようと思っております。 みんなに会うときはたばこもお酒もめちゃめちゃやってる感じですが、 日常生活では実はそうでもなくて、 部屋飲みも少ないし、タバコもいらいらしたときくらい。 ただ… イベントに行くと、どうしても手持ちぶさたで、 お酒を飲んでしまうし、タバコも吸っちゃう。 少なくとも2?3週間くらいは 節制したいなと思ってるんだけど、その間にイベントが3つ。 …無理そうだなぁ… とりあえず、明日のTOOEARLYは控えてみよう。 今日も、久々に会う友達が京都に来てて、 仕事終わってから23時くらいに飲みに途中参加したけど、 飲みたい気持ちを抑えて、 赤だしと茶漬け(夕ご飯がわり)にしておきました。 なんとか、なったから、あと一日くらいはいけるかな、と、 思ったりして。 でも、やっぱ血を吐くのは、ほんとヤバイ。 ストレスもあるのかも。もともと内蔵弱いし。 気をつけますわ…

続きを読む

胃の悲鳴

一日、吐き気と下痢で動けませんでした。 確かに前夜少し酒を飲んだけど、 飲み過ぎたわけではなかったし、 …いやしかしまぁ自業自得かな。 ちょっと自覚の足りない生活…でもないなぁ… 最近12時回る前に寝て朝起きてるわけだし… 結局、よくわかりませんが、病に倒れてしまいました。 飲み込んだ唾すらも吐き気の原因になる状態で、 飲んだ胃薬を吐くのも2度。 夜になってようやくお粥を口にできて、胃薬を飲んで落ち着いて… 疲れがたまってたのかな… ちょっと無理しないように気をつけます。

続きを読む

起床時間

仕事終わり。 最近、夜寝る時、朝起きる時、 妙なこと考える、 あんまり早く起きたら 早く眠くなるから調整しよう… おかしいでしょ? 早く寝ないと明日しんどい… とかではなくて。 7時に目が覚めて 今起きると今日仕事終わる前に 眠くなるからもうちょっと寝とこう… やばいな、この後ろ向き加減… もっとパワフルに生きたいよ。 ま、結局早くに起きて 遅く寝るんだけどな。

続きを読む

ことば

なぜうまく文章が書けないのか、お教えしよう。 なにを書けばいいのか、自分でもはっきりしていないから。 書くときに、それをどう書くかを考えているから。 何か書きたいことがあって、 それをどう書くかは、書いた後に悩めばよいので かけないような theme は まだその時期が来ていないというだけだ。 いろいろな文章を書きためていてわかるのは、 その文章に対して自分が感じる『質』も自分で変化するということ、 とりあえず書いてみて、だめそうだったら自分だけのものにしておく、 それでしばらくほっておいて、ふと見て、 お、なかなかいいこと書いてるじゃんか、と、 なにげに公開してみる。 そんなことはしょっちゅう。

続きを読む

日々…

非常に些末なことに振り回されてるような気がします。 わかりもしない他人の気持ちとかね。 自分のPCの調子とかね。 ぶっちゃけ人のことなどどうでもいいのだけど、 普段あまり会わない後輩とまとめて会うと、 なにをしゃべったらいいのか緊張して、 突っ込みが厳しくなったり、 暴力的になったり、頑張りすぎたり。 会うこと自体は嫌いじゃないけど、そういう疲れることが嫌い。 いろいろと考えてることはたくさんあるのに、 それを文章にする暇と余裕がない今も不満だなぁ… 今週もまた始まりました。 元気出していくか。

続きを読む

再インストールだった

心配してたようなトラブルはなにもなく、粛々とリカバリーは行われ、 PCはデータは失わないまま、快適な環境を取り戻した。 うーむ素晴らしい。 にしてもメモリ不足は深刻なので (今時ヘヴィユーザーで128MBなんてあり得ない数字) 一刻も早く、メモリを増設したいのだけど。 ただ、SOTECのせいで、アプリをそろえるのに少々時間が。 Georgia とか入ってて当たり前だと思ってたフォントが なかったのにはびっくりしたけど。 (MicrosoftOffice をインストールして解決) そのほか、使うアプリを選んでダウンロードして、 お気に入りも1から作り直して、全体的にスリムに。うむ。よし。 ATOKも13にup。まめにバックアップしてる俺って素晴らしい(笑) パソコンが生活の中心にいる今、結構死活問題だったんだけど、 とりあえず安定したのでよかった。 さ、いろいろと創作活動を再開しようか。

続きを読む

再インストールか?

非常にマズイことになった。 どうやら、レジストリがいかれたらしい。 起動時にキーなんちゃらが作成できませんでした とかいうメッセージが出るし、 何より新規作成が全部消えた。 ShellNew が存在してるにも関わらず。 (わからん人はわからんでよい) これを機にもういい加減XPに乗り換えか? という話もあるけど、今月は金遣いが極端に荒かったため、 あと2週間ばかしそれは無理そうである。 そういうわけで…。 OSの再インストールの登場とあいなりそうだ。 理屈の上では、起動ドライブのCドライブのデータのみ初期化されて、 データドライブであるDドライブのデータは保存されるはずだが、 万が一ということもある。 正直、集めたmp3とかそんなのはどうでもいい。 いっそのこと、要らないデータを全て消すくらいでせいせいするだろう。 んが、ホームページのデータとか、 写真とかそういうのは消えると大変困る。メールデータも。 そんなわけで、『そろそろ』と『念のため』のバックアップのおかげで、 次の休みは忙殺されそうである。 取り敢えず、寝てる内に、少しづつ進めるか。

続きを読む

過去ログ…

ここを見ている人なんて知り合いだけなので、 恐らく知ってると思いますが、 mutter には膨大な数の『過去ログ』があって。 自分に絶望した折り、その全てを封印してしまったのだけど、 実際、現在のこの藍いデザインになってから ── 個人的な言い回しで言えば、  NOBODY PLACE PROJECT ver.02/is WEB PROJECT ver.13   ということになるが ── もう一度それを見直してみようか、と思いつつある。 過去ログの中には、自画自賛するような文章もあれば、 思い出すのが苦痛なものもある、 人を傷付ける目的で書いたものもあるし、 侮蔑をあからさまに示したものや、 浅薄な知識をただ晒してるだけのものもある、 要するに、全部を復活する気には、到底なれない。 一方で、そうしたものはその殆どが僕自身に向けて書かれたもので、 明らかに現在の僕を作っている一部になっていて、 意図的に 『無かったこと』 にするのは、個人的信念によると 『間違っている』 のでは、とも思う。その思いを拭いきれない。 いつか、この54ヶ月の間に書かれた文章を、 その時の自分と今の自分とで、見直していく必要があると思う。 いずれ、何らかの形で、再upします。

続きを読む

相変わらずついてないけど

歯は相変わらず痛いし、自転車はパンク、おかげで仕事に遅刻、 ヒドイ二日酔いで(これは自業自得)、 飲む前からほとんど食ってなかったせいで 吐いても何も出なくてしまいに吐血。 妹に編んでもらったマフラーはぱくられるわ、 いやーもう、運気の低下ってパワーあるね…(苦笑) それでも、いま、すごく機嫌が良くて。 なにかいいことがあった・・・というよりは 久し振りに、穏やかだからかな。 いろいろとね。

続きを読む

と言うが早いか

新システムを導入しました。 意外と簡単だった。 自分で書いたプログラムを使ってるけど、 問題なく動いてるっぽい。 なに?見た目全然変わらないって? まぁね、そうなんだけどさ。 わざわざ全体のイメージは変えないようにしたのさ、 スペースとフォントサイズの都合で 見せ方は変えたけどね。 これで管理しやすくなった。 とにかく、書きたいときに書き込めばいいだけの 環境になったし、 携帯からもmutterがアップできる。 いやはや…やろうと思えばなんだって出来るのな。 システム管理の仕事するようになって感じるようになったことがある、 『できない』と第一印象で思ったことの90%は 工夫次第で何とかなる。 もちろん、 『できる』と第一印象で思ったことの半分は 工夫を重ねないと実現できない、 というアンチテーゼもあるのだけど。

続きを読む