人生的に。
かなり大きな ひとつの区切りが つきそうです。
かなり大きな ひとつの区切りが つきそうです。
perl に関する、この半年間の知識の増え方は、 これはもう半端じゃない気がする。 仕事を始めた頃は正直スクリプトが読めるだけで、 それも、かなり精一杯だった。 『まぁやりながら勉強してもらえれば…』 という雰囲気にも助けられ、 また必要に迫られて、 多くのスクリプトを書いていくうち、 簡単なものであれば、 全く1から作り上げられるようになった。 こうなってくると、 自分で書けるというだけではなくて、 既成のCGIを見て、参考書のように理解できる、 部分的に取り込んだり、 参考にしたり… 少し前、perl が分かってきた頃のスクリプトを見直すと、 なんとまぁ不細工なことか。 いろんな既製品のつぎはぎなのがバレバレだし、 いまでもまだ技術力が足りないので スクリプトが『力技』であるにしても、 当時は本当になんちゅうか強引に 結果だけがついてきてるというか。 答え『3』を導くためなら1+2でも、4?1でも、 31452÷10484だろうが、なんでもいい感じで。 少々恥ずかしい。 実際スクリプトを書くに当たっては、 特殊な状況に対応するためならなんとかなる、 でも、状況に対応して書き換えたり、 他の状況でも使用できるように汎用性を持たせたり といった作業は非常にしんどい。 でもまぁいまの所上手くいってるし、 仕事で使ってるCGIもだんだん良くなってきてる。 仕事で使ってるCGIは、基礎はおそらくいいんだけど、 その上にいろいろと付け足し付け足ししてたので、 何をするにもわかりにくかった。 それを1つ1つチェックして、 オーバーホールするのは骨が折れるし、 見た目、何の役にも立ってなさそうだけど、 絶対今後、生きてくると思う。 そんなわけで、MUTTERも少しリニューアルしてみました。 まぁ…見た目はあまり変わらないけどね。
酒屋でバイトする友人に 発泡酒を1ケース 届けてもらった。 『1日2本以上は飲まない』 さて、守れるかな(苦笑)
いつも通り 仕事終わって歩いて帰る 何とか頭は切り換えて ビルを出れば俺は 鈴木さんや一平君ではなく。 始めは気ままに 後に運動不足か? ウォーキングに。 今夜の京都は 雨上がりの湿気に霞んで 少しいつもと違う。 このままどこかへ行けそうな… 家に着く。
一昨日・昨日と 夜も暑い日が続いて この間まで 『ほんとに春かよ!?』 と言ってたけど 何だか妙に夏らしく… 昨日なんて夜まで半袖一枚で過ごせたし もうそろそろ 布団も夏に衣替えかな… また雨が降ったり 2、3日天気が崩れれば 多少涼しくはなるだろうけど 冬シーツ+毛布+羽毛布団は さすがに… あ、食い物も 腐らせないように気をつけよう。
激務の合間を縫って遊んでおります。 仕事は昼から深夜なので、 仕事後、翌日朝まで遊んでも、 何とか睡眠時間が確保できる。 まぁそんな無茶は早々やりませんがね。 てか、遊んだら時間はないけど、 遊ばなくても時間が無く。 ここ見てくれる数少ない人々が、 頻繁に覗きにこないと 新しい文章が増えすぎて不安になる… くらい、がんがんいろんなことを していこうと思ってるのに、 (そしてそれが出来るスキルはあるのに) 全然実行できてねー… このmutterにしても、 いまは6日の明け方。 今から寝て昼に起きて仕事っす。 あぁ… まぁ、mutterを黙ってると、 『俺』の精神状態が微妙なので、 もう少し頻繁に吐き出すことにします。 はい。
一般的に見て そんなにハードに 働いてるわけじゃない事は よく分かってるんだが それはそれとして とにかく、時間がない。 “やりたい”“やってみたい”と 思い付く数に比べて、 時間が足りなさすぎる。 仕事も同じ。 残業手当は付かないので 定時で切り上げるんだが 一日中頭と指を動かし続けても まったく暇にはならない。 しまいには 仕事から趣味のアイディアを 趣味から仕事のアイディアを 思い付く始末。 使い古されてるけど あー体がたくさん欲しい。 ひとつの事にひとりじゃなく 日替わりで交替しつつ。 朝早起きしたり、 エネルギーの割り振りを工夫したり 何とか時間を作り出してるけど やりたいことは増える一方、 時間への不足感は募る一方。 アイディア帳、全然こなせてない。 うーむ…
Are you Fine ?
昼間は晴れてたのに、 夕方から天気は下り坂。 空は暗くてよく見えないけど この蒸した感じは雨の予感。 僕が好きなのは5月と6月。 雨の多い季節かもしれないし 不快指数も高いけど、 全ては7月と8月のため。 人間は精神と肉体から作られる。 目に見えるものは肉体だけだけど 肉体と同じだけ 精神も大事。 落ち着いて、タバコを吸う。 疲れがとけていく。 まだやることは残ってる。 僕はここにいる。
細かなこと。 TOOEARLY というネーミングのもとは、 『諦めるのはまだまだ早いぜ』 っていうことなんだけど、 イベント名で、TOOEARLYという場所だけが フューチャーされちゃうと、 『10年早いんだよぉ』的な ネガティヴな響きに聞こえないかと。 僕自身はこの名前は気に入ってるけど、 フライヤーデザインするたびに 少々疑問に思っていたり…