東京紀行。

僕はなぜ東京に行ったんだろう?僕にも正直…よくわからない。思ったことは、会いに行こう、それだけだった。 広くなった部屋で、ネットで紛らわせることも出来ずに、寂しさを感じている。そうか、これをわかってやれなかったんだ、って。そして今は彼女は他に自分の場所を作ってるのかも知れないって。 僕が僕らしくいれば、戻って来てくれるかもしれない、なんてこともちらっと思った、全ては誤解から始まってるって、でもそんな考えは行くことを決める前に捨てた、例えそうであっても…はい、そうですか、とは、いかないよね、人の心は。 東京は桜が咲いていた。 人が考えたことを変えるのは出来る、でも感じたことを変えるのは難しい。だから、なにかを押し付けて、感じたことを、間違っているかのように錯覚させる、それを僕はしてきた。それを僕は止めた。感じたことには意味がある、と思うからだ。実は考えたことにはさして意味はない。自分の望むようにいくらでも考えられる。 相手を好きだ、ということについて、今回ほどスムースに饒舌だったことはない。人生初。自分を確信していたし、それを伝えることが目的の全てだったからかもしれない。不安も恐怖も気負いもなかった。 いま京都で布団に入っている。寂しさを紛らわせに出掛けようか、迷ってる。今日のことが夢だったみたいだ。話したい、くだらない世間話は、尽きる事なくある。何を話したろう?今日、いや…恋人でいた間に。後悔ばかり。必死で大人のフリしてた子供の僕を、少しだけ大人になった僕が。小さなことだった、と。 子供だった。 この先会えるのか、コンタクトを取れるのかさえもわからない。だが、頼りきるのは止そう。困らせるだけだ。それが僕の、片思いの相手への決まりごと。ただ、春にして君を想う。 遅すぎた?すべてが?僕は『諦めるのは早過ぎる』そういって2年イベントやって来た男さ。 良かったか悪かったかよくわからない。でも、会うこと、無事を確認すること、素直に思いを打ち明けること、出来るかぎり素の僕を見せること。できたつもり。あとは時間が調理または流してくれるさ。 待つつもりはありません。6年前に振られたときも、3年待つつもりはなかった、気付いたらそうなってただけのこと。想いは変わらない。 このことに関してはMUTTERでは、これで終わり。頭にはあるけど、しばらく寝かせて…また時期が来たら。

続きを読む

エロ本。

エロ本というものを買わなくなって久しいが、あぁいう類の雑誌は、決して愛読するようなものではなく、続きもの満載のエロ漫画雑誌だったとしても、ある種の衝動で購入するものである(続編が気になることはなるがそれ目当てで買ったりしない)。 もっとも、衝動を感じる場面は、女日照り、なんぞではなく、何と言っても帰省からの帰り。実家で満足いく性処理が出来ない(俺は一体なんの話をしているのだ)せいもあるだろうが、なんとなく行き帰りの新幹線にも原因があるような気がする。新幹線には、なんとも言い難い、現実からの開放感があるのだ。キオスクで買うスポーツ新聞・風俗面。高速で移動しながら、この狭い空間に閉じ込められているという矛盾。そういう場所で何時間も過ごしていると、なぜか、エロ本的衝動が生まれてしまうのである。新幹線にはそうした衝動を肯定する、ある種のエロチシズムがあるのかもしれない。 …とまぁ、ここまでわかるようなわからないような、否定できないが全面賛成もどうだ、という論理である。が、早い話、実はただの言い訳である。東京からの新幹線で、特に必然性のないはずの、そういう衝動を感じているだけである。 ていうか、そんなもんどこで買えばいいんだ?いい年してエロ本て(笑)

続きを読む

スネイプ

意外かもしれないが ハリーポッターで一番好きな キャラクターは… スネイプ(苦笑) いちおう、嫌なキャラなんだけど あのクールさが好きだなー 内に秘めてるものは すごく熱いんだけど。 なぜか好き。

続きを読む

NEWS CHECK

事情で新聞を取らなくなってから、 ニュースは基本的に全てネットでチェックしている。 特に職業柄、 コンピュータ関係のニュースは熱心にチェックしている。 何かが起こって、『知りませんでした』では遅いからね。 毎日、出社時にチェックするニュースサイトは以下の通り。 -- CNET Japan ITmedia WIRED NEWS(HOT WIRED) Japan.internet.com Yahoo! JAPAN -- このうち、Yahoo! JAPAN はコンピュータ関係以外のニュース中心。 こうして見てると、本当に世の中いろんなことが起こり、 それを拾い上げて金もらってる人が膨大にいて、 それを読んでる人も膨大にいて、 それだけじゃ物足りなくて、 セレクトされたニュースからさらにセレクトして blog なり 2ch なり… Selected News out of Selected News. ものすごい労力を使って 僕らは何をしてるんだろう、とふと思うことがある。 持ってる情報量がその人間を決める時代。 いや、もちろん、それは原始時代も 変わらなかったんだろうけど… きちんと僕らは情報の必要、不必要を判断できてるのかな?

続きを読む

1350万ドル

『ポール・アレン氏、宇宙人探索に1350万ドルを寄付』 →WIRED この人、マイクロソフトの共同設立者なんだけど、 すごいなぁ…かっこいい。 こういうお金の使い方、してみたいなぁ… そんな金どこにあるって言われると痛いけど。

続きを読む

更新できてませんねぇ…

別に誰のためにやってるわけでもないけど、 毎日習慣として訪れてくれている人が なにも見ないで帰っちゃうのは申し訳ない、と。 お茶くらい出しますよぉ…と。 ネットに繋がらないだけじゃなく、 携帯も変えたので、自分投稿用のURLが分からず。 日記もmutterもさぼる羽目に。 それほど忙しいというわけではないのですが… や、それでも家にいたら、ずっと片づけてますけどね。 暇、というわけでもない。 久々に今日は何にも予定のない夜だなぁ… ばしっと片づけちゃおうかな。

続きを読む

米原万里、曰く

理性的な発言っていうのは、人の心に入ってこないんです。 感情がこもった発言のほうが、相手の心の中に入る。 同じ言葉でも、感情をこめるとこめないのとでは、 聞き手にとっては、まったく印象が異なるんです。 われわれが、何か言葉を出すときのメカニズムというのは、 「言葉にならない状態があって、言いたいことや考えや感情や、  そういったものが何となく形づくられてきて、やっと  それをいいあらわすのにふさわしい言葉とか文の形とか、  言い方、スタイル、といったものがまとまって声になって出る」 ということなんです。 感情のプロセスを全然経ない、表面だけの言葉には、裏がない。 言葉が生まれるプロセスを経ない。残骸みたいな言葉なんです。 (作家 米原万里さん) http://www.1101.com/education_yonehara/

続きを読む

機種変更♪

ボーダフォンの新作携帯はどれも デザインがいまいち好みじゃなかったので 二の足をずっと踏んでいたんだが。 ついに、充電不可能になってしまい、 そうも言っていられなくなったので、 出勤前に大急ぎで、機種変更…→V601SH 今ある限りの電池でなんとか、 アドレス帳を移しちゃわなきゃならないんだけど… つうかヤバイじゃんこれ(笑) 最近はPCにバックアップ取るのもさぼってたし。 昔からの知り合いは調べれば何とかなるけど。 かなりせっぱつまってます!(汗)

続きを読む

2004/03/23 AM 01:30

『真っさら』で! 今、今日この時から! 僕は僕で。 今僕自身を見てもらえることを 人生の最優先事項に。 若い、たって20余年、 いろいろ、あらぁな。 俺自身もふわりふらふら あちこちしてきた。 ぶっちゃけ。 俺は、頭の瞬発力はある。 でも、キレはいいけど、 総合的に見てアホやわ。 それを見て 受け入れてくれなきゃ 一緒にはいられない。 結婚したい。 でも、仮面夫婦はごめんこうむる。 親にだって紹介するさ、 親とそういう信頼関係もできた。 まっさらで。 俺を俺として見てくれる、 そんな人と この先長い生涯を 一緒に生きたい。 …誰と? 答えに困るようなこと聞くなよ(笑) ふられたてだしなぁ… こんな奴を好きに なる奴がいるやらいないやら。

続きを読む