“ヨリを戻した”

残念ながら恋愛話じゃありませんが。 一度終えたイベントを、復活させようと努力中。 上手く行けば、定期的に、という話もあるかもしれないけど とにかく、一回、のために、 意見調整したり、企画書書いたり。 まだ本決まりではなくて場所、日時とも流動的だけど 日が近づいてくれば、 フライヤーデザインしたり、依頼したり、まいたり、告知したり。 以前『別れた』理由についてははっきりしてるので なるべく刺激しないように。 どうしようもない問題ではあるけど、 俺が騒ぎ立てることで、『煽り』になってはいかん。 決して偉そうに、ということではないけど、 自分の与える影響については自覚しておかないと。 DJとしては下手だし、まぁ、全く大したことないけど、 それならせめて。やれることはあるわけで。 出来ることなら、最高の一夜を。

続きを読む

HAPPY BIRTHDAY!!

友達の誕生日、ということで、 チーズフォンデュを食べに木屋町の料理屋へ。 チーズフォンデュって…。 別に僕が食いに行こうと言った訳じゃないのだけど うーむ、料理として美味しいんだろうか、コレ…。 チーズは美味しいけど。 まぁでも、ワインによく合うのは確かだなぁ… アットホームなレストランで夜の高瀬川を下に見ながら。 んー、いかにも京都。

続きを読む

気の病

やはり… 当時はそれなりに必死だったし 否応なく再優先、 そんな気がしてたけど… やっぱり今思えば お互いの一時の『気の病』で 疎になってしまった気がして。 なーんか、もったいないなぁ… もったいないおばけ出ると困るし 寝とくか。 あーちと頭痛いわ、ウコン飲もう。

続きを読む

かわいげ。

女は、かわいげ、である。 言葉にはしづらいけど。 決して、可愛い顔とか、可愛い服じゃない、 『かわいげ』。 人によっては生意気でさえ許容できる。 それに、色気や、その他が備わっていれば言うこと無しだけど、 結局やはり、重要なのはこっちではないんだろうか、と。 まぁ、個人的な意見ですけども。

続きを読む

人の名前を覚える

人の名前を覚えるのが苦手。 なかなか、紹介されても…人の名前を覚えない(苦笑) なんだろう、相手に具体的なイメージ、 取引先とか…、顔とか…、事件とか(笑) あれば、覚えてるけど、なかなかねぇ… 69tracksでも、いつも怒られてる(汗) いい加減覚えなさい、と。 と言うわけで、いやまじでよろしくないと思って、 名前をメモすることにしました。 大概、顔は覚えてるので、どこで、どんな風に会ったかを添えておけば 大丈夫。 多分。。。 人間どこに縁があるかわからないからねぇ… まぁそうは言ってもそうやって出会った人の 半分くらいは二度と出会わないけどね… ちょっとはマメになろうマメに。 神経質だと誤解してる人、たまにいるけど、 すごーい大雑把なんですよ、僕。マジで。

続きを読む

髭。

またちょっと伸ばそうかな、と。 似合わないのは分かってるんだけどねぇ… ただでさえ年取って見えるんだし。 まぁしかしなんだ、気分転換みたいなもんです。 どうせもじゃもじゃにはならんしな。

続きを読む

鑑賞。

昨夜引き渡し開始直後にローソンへ駆け込み、 家へとって返して、万全の準備をしたのち、鑑賞。 何の話か? 水曜どうでしょうDVD第4弾『サイコロ3前編後編』 感想は… 『やっぱりバカだなぁ…(爆笑)』 どうだろうね、面白さで言ったら、そりゃ断然、 後半の作品の方が面白い、 ベトナムがベストだけど、その前の作品、 ユーコン辺りも最高。 でもなんだろう、こうして、見るとねぇ… やっぱり、面白いわ、この人たち。 ただひたすらサイコロ降って、 乗り物を乗り継いでいくだけで、 なーんの面白みもないんだけど(苦笑) バカ話を含めた、全体がもうね、どうでしょう。なのです。 まぁ…今作も、素人にはちょっと…オススメできないかな(笑) 予備知識、と言うか、なんというか、 これ単独で最高に面白いとはちょっと…言えないかも。 でも、しかしだ、これはねぇ…損はしないねぇ… おかしいもの。この人たち。 そういうわけで、早起きするはずが、 たっぷり2枚組を堪能してしまったが故に、 こんな時間(もうすぐ朝の6時)になってしまったわけでした。 あー俺もバカだなぁ… どうで症またはどうでしょうバカ、だな。完全に。

続きを読む

shine.

綺麗に晴れた空 気持ちよく通り抜ける風… 行き交う人の嬌声 回り続けるレコード 回り続ける僕の想い 冷蔵庫に、グラスを入れる。

続きを読む

synchronization

いろんな友人のサイトを見て回ると、 今、自分が思っていること、 ─ シリアスなことからふとしたことまで ─ 意外なほど同じタイミングで感じてて驚くことがある。 映画を見に行くようにしようとか(ONDEには多くの上映情報がある) 死や生についてとか、 (意識的・無意識的にしろ)恋人に都合良く扱われるのは嫌だなぁ…とか 水曜どうでしょう、とか(コレは俺のせいか(笑)) とにかくいろんなことについて、 同じタイミングで感じていることがある。 そういうのを目にしていくと、当然というか何というか、 ここに書くのを結構躊躇う。 別にねぇ、影響を受けて書くわけではないんだけど、 どうしても書く方(要するに俺)が意識してしまいそうなので。 本当にそう思ってても、蛇足、言い訳が増えて冗談っぽくなりがち。 特に何かつながりがあるわけではないと思うんだけど。 いや、むしろ、何か繋がりがあるのかもなぁ… (物理的・心理的)距離や、知り合いかどうかとか、 むしろ国とか、あんまり関係なくシンクロしていくんだもんなぁ… 人間て面白いなぁ。 地球が『ガイア』であるように、 僕らも種として1つの生命体、なのかもなぁ… って、ちょっと大袈裟か。 ふと思ってみたり。

続きを読む

MUSIC LISTENING NOW

『最近全くWALKMANを使わない』 と、ずいぶん前に書いたような気がするが、 それもそのはず、毎日、職場で、 自分の好きな音楽を大音量で聴いているのだ。 一日中音楽漬けだし、普段移動するときにはあんまり必要ない。 最近よく聞いてるのはHIPHOP。 と言ってもCDには限りがあるので、ラジオであることが多い。 流行りの曲を次から次へかけ続ける曲があるかと思えば、 DJプレイを延々と続ける曲もあり。面白い。かっこいい。 AMBIENTもよく聞くかな。 こっちはCDもたくさんあるけどだいぶ聴いてしまったので、 最近はラジオもあり。 細分化していくとキリがないジャンルなので、 ラジオで聴くと、結構えらいことになる。 延々ノイズだったりすると結構ブルー入るけど 意外と落ち込まないんだよね、こういう音楽って。 あと、重要なのは、眠いときのROCK。 ラジオ(Virgin UK)もしくは、 PCの膨大なライブラリの中からピックアップ。 いきなり何の前触れもなく"Minority"とか掛けられて 他のスタッフは迷惑この上ないだろうけど(苦笑) 結局、普段はあんまりHOUSEは聴かないなぁ… たまにシノミヤのADAM2/3周年MIXを聴くくらいで。 買うのは…HOUSE, MINIMAL, CLICK, そうでなければ BREAKBEATS。 最近あんまり買ってないけど、 本気で買ったらかなりやばそうだなぁ… 買いたいの、山ほどあるもの。 まぁ、そんな感じの音楽生活。 これでWALKMAN(もしくはiPod)なんか買っちゃったら、 24時間音楽が途切れないことになるなぁ… 多分、静寂が欲しくて嫌になっちゃうことでしょうな(苦笑) 音楽は好きだけど、『音がない』というのも好きだしね。 騒音に囲まれていると、微かな音、を聞き落とすから。

続きを読む