距離感
自分がどんな状況か、なんて事を人はいちいち説明したり無いわけで。 それは僕もそうだ、具体的にどうこうして欲しい、してくれるな、なんて事を 友達みんなに知らせてたらそれはただ単に、ビョーキだ。 そんなわけだから、当然、外部からの接触に関しては、 それが親しい友人であったとしても、 時に、ある程度違和感を感じることもある。 …回りくどい言い方を止めて、手っ取り早く言ってしまえば、 今の僕は、前のように、ココロから笑える、というような状態じゃない、ということ。 落ち込んでるときに、そっと、なぐさめてくれるひと、というのはホントに貴重、 みんなから離れてタバコ吸ってるときに、ベンチの横に座って掛ける言葉を持っていて、 さりげなく酒をおごってくれる友人の優しさは、ホントに嬉しい。 でもやっぱり、無理なんだ。 普段だって、100%気を遣わないでいられるわきゃない、 同じように笑いあうとしても、エネルギーを使わずにそうなれるヤツもいれば、 エネルギーが必要なヤツもいる、 みんなに合わせてテンション上げていく、それほどしんどいことはないし 正直、逃げたかった。 何も言わなくていいから、ほっといてくれ。そう言いたかった。 多くの友人に対しては、元気な姿を見せるか、全く何にも無しでいたい、 醜いとは感じながらも、結局はそれが正直な想いだ。 『忘れる人間』というのを何人か設定した。 “携帯自殺”というヤツに近いかもしれない。 住所でしか繋がっていないなら、引っ越してしまえば、 携帯でしか繋がっていないならば、番号やメールアドレスを変えれば サイトでしか繋がっていないなら、サイトを移してしまえば。 忘れることが出来る。 安易に期待して、結果裏切られること、それが痛い。 眠りについた、『彼女』の側に帰るまでは、そっとしておいてくれ。 想いをすべて、海に流してくるから。