ふがいねー
何も出来ない自分が?いやいや。 特殊能力も何もない自分が何も出来ないのはもう諦めてますよ。 元看護師の友人でさえ、「今行っても邪魔なだけだから自分の仕事しとけ」といわれてる中で、自分じゃね。 むしろ僕ら技術者がやるべきは、ゆーすけべーさんや弾小飼さんみたいな方向だろうと思います。 Twitterの#anpiに投稿されたツイートを元に安否確認リストを作成、提供する「anpiレポート」 – ゆーすけべー日記 祈りの画像を集めたPicPrayを作ってみた – ゆーすけべー日記 404 Blog Not Found:東日本大震災 – 東電停電ファインダー for 2011.03.15~ んで、なにが「ふがいねー」かというとですね、あまりに地震のことに気持ちを引っ張られすぎているので、 少し冷静になって日常生活を過ごしながら出来る範囲で…なんつて思っていて、エントリ書いて、 日常に戻りました。 – nplll いろいろ考えてたんですけど、できねー。 気がついたら震災や地震のことばっかり書いて、ツイートして、ブクマしてんの。それ一色なの。 そんなんしたいと思ってるわけじゃないんだけどなぁ…やっぱりどこか焦ってるんだろうな。 静岡のこともあるし…当たり前なんだけど… わざわざ表現しなくたって、自分の中で被災地に心を痛め、静岡の実家を心配しているのは変わらないわけだから、 そのことだけにとらわれるべきじゃないなぁと思っているのだけど、どうもね。 なんかそれがふがいねーとおもって。中途半端じゃん。なんか。 僕の中では震災のことだけに集中してしまうのも、ことさら日常を強調してそれを避けてしまうのも違うと思っていて、 出来るだけバランス良く過ごしていたいと思ってるんだけど、難しい。存外に。 それがなんかねー悔しいんだよね。負けた気がする。何に?いやそれはわからんけど。 ちくしょう。 いや、まけねー


この発想はなかった。
普通に考えて難しすぎるだろ…と思ったけど、
四角以外の形をジグソーパズルするにするって何か良いよなー
ただまぁしかし、完成までに何回か注文する羽目になるだろうねw

