帯に短し襷に長し

凄く気に入ってるフレーズがあって、 それは元々、他の文章の一部なんだけど その文章は気に入ってなくて使えず、 でも、そのフレーズだけは使いたい。 んが、なかなか良いテーマが見つからない。 うーむ。 そのフレーズそのままのテーマを 設定すれば良いんだろうけど、 なかなかそのままでは、 文章が皮肉っぽくなったり、 批判的や、卑屈になったりで、上手くいかない。 気に入ってるんで、 それだけぽーんと、出しても良いんだけどなぁ… 如何にももったいない、 多分それだけでは誰も 僕が考えてることを理解してくれないから。

続きを読む

そういうわけで(Gu

そういうわけで(Guestbook 参照のこと)ただいま帰宅。友人(というかメトロスタッフだけど)と飲んで話して笑って、少しは疲れが溶けたかなー。ふう。お疲れ、俺。明日、明後日働けば、休みだ。うーし。

続きを読む

あちらこちら。

友達の誕生日プレゼントを探して 休憩中にあちらこちら。 なかなか、決まらないけど 意外とこういうのもいいかも。 そういう趣味はないけど 人にプレゼントする、 って悪くない。 いつもは、そういう店に入ると 恥ずかしくて駄目なんだけど 目的があると全く平気。 結構、楽しいかも。 誕生日に間に合いそうにないけど…

続きを読む

おはようございます…

おはようございます…じゃないな。フジテレビの罠(昨日参照のこと)にかかって、今日は8時起予定が11時に。でも何とか用事は済ませて、今からお仕事。暑いわ今日も…でも、夜は寒いので一枚多めに着て出勤。

続きを読む

忙しい?

次第に、『忙しい』という表現に疑問を感じつつある。 確かに働いてるけど、休みもあるし、 働き過ぎだとは思わないな。 忙しいというよりは、 仕事以外に時間や頭脳を割いていないというか、 忙しいってもっと対応できないほど目の回るような、 そういう印象があるんだけど、 いや、一日一日は意外とたんたんとしてて、 それがあんまり切れ目がない。 だから、忙しいのかなーと。 あんまり、嫌じゃないけどね。

続きを読む

便器

いきなり変な話だが できることなら、 和式より洋式の方がいい。 和式にもそれなりの 『先人の知恵』があるんだろうが こればっかりは日本人の負けだろう。 とりあえず、 無理のない体勢で、 くつろげる所がよい。 別に便秘ではないが、 やはり、洋式の方がよい。 というわけで、 仕事中は、わさわざ 3階のトイレまで行き、 用を足すんだが そこの蛍光灯が、 ここ2週間ほど、 切れたままになっている。 つまり、暗いトイレ。 まぁ、文字で見るほど 実際は不気味でもないのだが いやぁ…不便である。

続きを読む

健康管理。

ケンコウカンリ、 なんて言葉が、 僕の口から出てくること自体、 なんか間違ってる気もするが 実際、最近気をつけている。 先日、熱を出した日も、 前日、寒くなるから 暖かくして寝よう そう思って寝たのに熱が出た。 あれは悔しかった。 でもそれ以外は、 特に持病もないし、 健康管理には気をつけてる。 やっぱりね… 7月終わりに 一か月寝込んだのが効いたかな。 あれ以来、きちんとしてると思う。 もちろん、仕事のためだけじゃない。 激務をこなした上で、 力一杯遊べるように、 健康でいるのさ。

続きを読む