9時起き。なんやかや
9時起き。なんやかやして昼ごろ出勤。途中、とんかつ『おくだ』で昼飯を食い、文房具屋に寄る。今日もいい天気だ。
9時起き。なんやかやして昼ごろ出勤。途中、とんかつ『おくだ』で昼飯を食い、文房具屋に寄る。今日もいい天気だ。
最近ね、なんだかよくわからんけど スランプなのですわ。 なにがって、喋ることがことごとくつまらん。 口に出す前にわかりそうなもんなのだが… 口に出してしまってから、 周りの反応で、あー外してるなー と、実感するわけです。 なんじゃろ、 別に特に肩に力入れて、 『面白いこと言ってやるうううう』 なんて思ってるわけじゃないんだが。 謎。 とりあえず、大して面白いこと言えないし 俺の周りでは特に笑いも起こせそうにないので しばらく、黙っておきましょかねー マジメな話するいい機会かも(苦笑)
家帰着。今日もなかなかよく働いた…疲れた。2週間くらいしてきた作業がようやく日の目を見た。まぁ、まだこれから調整が必要なんだけど。
治りそうで治らない生活リズム。今日も実は0時起き…なかなか、『完調』で一日暮らせないなぁ…しかしまぁ、いい加減に仕事してるわけじゃありません。仕事は仕事。今日もビシッと…いくつもりですが、急に腹痛くなって、アイタタタ…トイレに緊急避難。うーむ。体はいたわりましょう。
涙もろい。 女々しいと言われようと 涙腺弱いのは昔から。仕方ない。 水曜どうでしょう 『原付ベトナム1800km』 も何回目か分からんけど 最後はやはり涙ぐんでしまう。 素晴らしい。 すべての人に感動を。 そして、 感動を受け入れる素直さと 自らを知り認める勇気を。 綺麗さ、を。
昨日は京都WELLER’SにてDJ。【SWITCH-OVER】。緩く飲みつつ喋りつつだらだらと。とにかく細かいこと考えずにみんなで飲んで喋れる場を作りたくて、やってる。だからイベントとしては怠惰なほどまとまってないし、タイムスケジュールもルーズ。イベント、ととして捕らえると異論もあろう。DJ的には客の反応も薄くて戸惑いもあろう。でもね、俺は今日みたいんでやりたいんだよな…まず、客の空気ありき。話して一杯でも飲んでくれたら成功でしょ。頭の固い人達は、うーんてなるだろうけど…僕はあれがやりたいの。みんなでレコードを持ち寄ってね。大袈裟にやるより案外、こっちのが大変じゃないかな。正直、TOOEARLYが少し身動き自由じゃなくなった感もあるし。毎月レコード買って、気楽に、新しいこと試せる、そんな風にしていきたい。頭の固い人々も、ワカル人は分かってくれるでしょう。
本質的には落ち着きのない人間。 それで叱られたことは 子供の頃から枚挙に暇がない。 飛び跳ねるという類いの 落ち着きのなさではなかったが 手持ちぶさたが苦手だったり 常に何かいじってたり。 父兄参観のあと母親に言われるのも いつもそんなことだった。 三つ子の魂百までとはよく言ったもので… それだけ叱られておきながら、 そういう癖は一向に治らないな。 今でも、何か他のものを見ながら、 いじりながら、 関係ないことを喋りながら 非常に重要なことを考えるのが好きだ。 必死な時は別だが… そういう自分が結構好きだ。
今日は愛馬ウエスタンコナーズの命日。 もう、いまさら、振り返ることも、 思い出すこともないけれど。 ただ、 『ありがとう』 と、 『元気にしてるか?』 黙祷。
というわけではまったくないんだが、 サーバ移行以降、 メモる機会が減って なんだか色々と書き逃しつつ さぼりつつ。 うーむ、いかんなぁ… ま、とはいえ、そういうのも含めて 別に『主張』とか『視点』とか 肩肘張らずにやってきたからこそ 今まで続けてこれてるのですがね。 ま、そんなペースで今後とも。 しかし、メモだけはするようにしましょうかね。
昨日はADAM に出掛けて2時半くらいに帰ってきて。で、なぜか朝まで寝ずにだらだしてて、それから就寝、夕方起きて、お茶して、カナートに、レコードボックス買いがてら、タンテなどを見に行く。かえってきて、明日の準備をしつつ、風呂に入りつつ、サッカー見つつ、リネージュしつつ。話がちょっと物騒になってきたので、今ちょっと落ちて作業しようと思ってるところ。 最近一つわかったことは、リアルでうっとおしいヤツは、ゲーム内でもうっとおしい。空気読むとか、頭の回転とか、気遣いとか、基本的にコミュニケーションに必要なものは変わらないもんな。まぁ、逆も成り立つんじゃないかな。ゲーム内で気の合う奴は、リアルでも気が合う、と。わからんけど。