自己啓発、自己発見

別に否定するんでも、 毛嫌いしてるわけでもないけど、 なんとなく避けがち。 間違ってるとも思わないけど、 自分以外の何か、に、 縛られそうで嫌、もしくは怖い。 上手くいかなかった時に、 自分以外のせいにしてしまいそうだし、 一回はまると、消化する前に 新しい価値観を求めてしまいそうだし。 できるだけ、 自分の価値観には 自分の価値観による 確信を持っていたい (無理だとは分かってても) そんなわけで、 昔からその手の本…情報は避けがち。 たぶん、一度、目にすれば、 共感し、影響されることもあるんだろうけど。 別に正しくなくても、 自分に近い自分でいたいな、なるべく。 考えてるつもりで、 考えを輸入して楽するのは、 やっぱりなんか違うな。俺には。 しんどくて、遠回りだけどね。いつも。

続きを読む

買い替え時?

何だかんだ言って 機種変更しないまま 早一年。 カメラは壊れたままだし バッテリーの蓋は取れたままだし たまに、不安定になるし 使う分には大丈夫だが、 やはりちょっと。 先日、充電してたら小窓に (最近充電コネクタも接触不良気味) 『故障中』 と出てて焦った。 いい加減、買い替え時かなぁ…

続きを読む

昼ごろ目が覚めるがだ

昼ごろ目が覚めるがだらだらと寝続け。胃も気持ち悪い。昨日はしゃぎ過ぎたっぽ。休みを浪費してるなぁ…そういや、フットサルやってる夢見た。20人対20人くらいで(笑)無理やりゴール決めたとこで試合終了。例によって友達総出演。

続きを読む

バシッと12時起き。

バシッと12時起き。まぁ早いとは言えないが、自分の生活リズムの中では早い方。早めに家を出て、川端ニックに寄るが、探し物は見つからず。コーナンに行くしかないか。暖かい日差しの中、鴨川河畔には多くの人影が。ゆっくり流しつつ、仕事へ。今日は良い日。

続きを読む

Go for 2006!

いよいよ。 W杯予選が始まります。 強豪国と言われるすべての国が それぞれ苦しんでくぐり抜ける最初の障害 それが、地区予選。 最近のマスコミのテンションを見ていて思うことは。 やはり、1998とは少し違ってるな、と。 自国開催(韓国と共催)、 ベスト16、そしてトルコに不甲斐ない敗退、 そういった経験を得、 さらに予選から7年が経ち。 僕らは少しオトナになったのかもしれない。 1次予選。 1997年は、『通過して当然』『負けるなんてあり得ない』 ところが今はどう? 油断できない、気合い入れていこう。 これが消極的に繋がることもあるかもしれない。 それは蓋を開けてみなければわからない。 だが。 不必要に熱狂する日本より、今のような、 落ち着いた、でも、愛を失わない姿の方が 僕は安心する。 勤務時間の関係上、 すべての試合を生で見ることは叶わないだろう。 でも僕は、応援する。 頑張れ、ニッポン!

続きを読む