Daily Bookmarks (2025-09-28)

昨日のはてなブックマークまとめ
2025/09/28 のブックマークまとめです。


「藤井聡太七冠が連敗」の見出しだけでは伝わらない“強さが際立つ”ある事実「シンガポール→静岡→神戸…超過酷日程だ」観る将マンガ家が衝撃(千田純生)

日程きっつ


ケガ人続出サッカー日本代表DF…W杯へのカギはやはり冨安健洋では「余裕を持つ、は言い過ぎかもですが」遠藤航イベントで語った“守備センス”(ミムラユウスケ)

“北中米W杯までに復帰が待望される1人がDF冨安健洋” いやほんとに。焦らしたいわけではないけど、W杯どうこうより早く冨安のプレーを見たい。


森保ジャパンに異変「CBにケガ人続出」“E-1組から抜擢”荒木隼人と安藤智哉に注目したい“これだけの理由”「W杯本番で勝ち進むためには…」(戸塚啓)

Jリーグのレベルも上がってきてますます人材が豊富になってきてる印象


停滞ドジャース、カーショーでもグラスノーでもなく…山本由伸が今やエース「ただ1人ローテ死守」「安定感が大幅上昇」懸念は“勝ち味”だけ(広尾晃)


登録者数はヒカキンの3倍超の6700万人…「動画素人」だった20歳男性が日本一のYouTuberになれたワケ 収益化の仕組みがなかったTikTokで種をまき続けた

“いま彼が最も力を注いでいるのが、収益の一部を活用した「現地主導型の支援プロジェクト」。舞台はアフリカ・ガーナ。そこには、単なる“支援”を超えた、新しい社会貢献のかたちがあった” すげえ


猛暑は山本家を待っていてくれた|山本一郎(やまもといちろう)

正直体が心配だったので、最後まで健康に生き抜けて本当に良かった。お疲れさまでした。


ゆっくりと、それから一気に──アメリカが「アメリカ」でなくなる日 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

“全体として見ると、おおむね民間中心だったシステムから、あからさまに政治の影響を受けたシステムへの明確な移行を示している。これは、人々が米国を信頼してきた根拠を掘り崩す動きだ”


世界でわが道を行くJT、安い紙巻きたばこに注力、リスク低減製品への投資も進めているがそのペースは緩やか

JTこんなことになってんのか 徹底してんな


戦争で変わるウクライナの子どもたち | NHK | WEB特集

必要性はよく解るのだけど、限られた時間の中で何かを犠牲にしてこの教育を取り入れざるを得ないってこと、だよなあ、、


北極に送られるロシアの政治犯…戦争による人手不足で強制労働が急増

“ファティアノワさんに科せられた強制労働は、有罪判決を受けた人々を刑務所に収容する代わりに企業や地方自治体のために働かせる刑罰だ”


大谷との再会から5時間後「チャンスもらったが」 ド軍ロッカーに広がった“残酷な光景”

メジャー契約して即日登板、登板後即リリース。すごい世界だ、、


ド軍に朗報…不振右腕の“激変”に騒然「まるで別人」 PS直前で復活か「ようやく」

トライネンはコマンドさえしっかりすれば大丈夫なんだよ、、


忠臣蔵の「この度、西方に仕官が決まりまして」というセリフ、「西方」の持つ意味を知る人が少ない今では通じないのでは

味がある、、泣ける


Powered by はてなブックマーク