Daily Bookmarks (2025-06-30)

昨日のはてなブックマークまとめ
2025/06/30 のブックマークまとめです。


「(辞退)理由を聞けば彼を責めることは難しい」大谷翔平の米球宴HR競争“辞退表明”で米メディアがMLBコミッショナーへ「致命的欠陥のある」ルール変更を訴える!

ファンからすると「短い時間じゃん、そんなに疲れるの?」って思うけど、選手全員がそう言ってるんだから相当キツいんだろうなー。5球で一発勝負とかそんなんにしない限りトップ選手の出場は無理かな


「歴史上、類を見ないほど悪質」 証拠PCはハンマーで破壊、福島の金融機関が犯した「あり得ない愚行」

エグすぎる


「なぜこんなにも遅いのか」角田裕毅がオーストリアGPで最下位の16番手に沈み表情強張る…英メディアは「角田の悲惨なレースの原因を究明する必要がある」と厳しい評価

こりゃあもうダメかもわからんね さすがに


高校時代に体育教師が「運動部でしっかりやっていた人ほど引退後に成績が伸びて良い大学に進んでいる」と言っていたが、いざ社会に出た後のことを考えると「一理ある」と感じる

歳取ってからやりたいことを体力で諦めなくて済むように30代半ばぐらいから体を鍛え始めたのだけど、今、やっておいて良かったとほんとに思ってる


コロナ後「在宅勤務」続けたら突然“解雇”に…女性従業員が会社を訴えた結果「1500万円超」勝ち取った理由 | 弁護士JPニュース

“この事件は「解雇通知がなかった」という形式的なミスで会社が敗訴しているが、仮に解雇通知をしていたとしても、会社が敗訴していた可能性が高い”


利上げでジレンマ抱える日銀、トランプ発2つの「バトル」でますます視界不良に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

“日銀は大きなジレンマに直面している。インフレ抑制のために金融政策の引き締めを進めれば、景気にさらに打撃を与えかねない。一方で金融政策を現状で維持すれば、物価高がますます定着するおそれがある”


やっぱり「ホンダとの統合」を断るべきではなかった…日産“元ナンバー2”が明かす日本車への強烈な危機感 海外EVに出遅れた本当の理由――「まじめなモノづくり」が成長を阻んでいた

“ソフトウエアでモーターを制御して、どこでも最適に使えるようにすれば、モーターは1種類だけで対応できる” この感じすごい解る。機械と人間の間でソフトウエアがすごい上手くやってくれてる感じある


熱中症対策にも効果的!? 夏にスイカを食べる3つの理由


日本への次なる「パンダ貸与」に必ずしも否定的でない中国、ならば実現はいつか、「パンダ外交」の定石から予測する 東アジア「深層取材ノート」(第287回) | JBpress (ジェイビープレス)

“1982年にパンダの贈呈をストップする。「自然保護のため」としたが、私は、贈呈したパンダ同士が他国で交配し、増殖していくのを防ぎたかったのではないかと見ている”


個性豊か、二軍の本拠地を見れば手に取るように分かるNPB12球団の「経済力」と「育成哲学」 | JBpress (ジェイビープレス)

最近のボールパーク的2軍球場も良いなと思うけれど、中日が2軍本拠地としてナゴヤ球場を残してくれてるのが個人的にすごい嬉しい


驚異的な強さを誇る藤井聡太七冠の特別な体験、「棋士にならなければ、鉄道の運転士になりたかった」 | JBpress (ジェイビープレス)


キーコーヒー、イノダコーヒ子会社化:時事ドットコム

ええええ


「経歴詐称はしていません」参院選出馬表明のラサール石井、会見で「最終学歴」問われて…(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

ラサール石井はマジでセンスねえな なんで今さら社民党なんだよ オワコンオブオワコンやんけ


Powered by はてなブックマーク