ヴィーガン業界がベジミートとコリンで揉めている

ベジタリアンのイラスト
こんなニュースがありました。


肉を食べない人を「菜食主義者」(ベジタリアン)というが、卵やチーズ、魚などを含む動物由来のものを一切口にしない人は「ビーガン」と呼ばれ、日本語では「絶対菜食主義者」または「完全菜食主義者」などと表現されている。

英国では今、ビーガンになる人が急増している。英ビーガン協会によると、ビーガン人口は2018年、英国の総人口の1.16%に相当する60万人に上った。うち42%は2018年に完全菜食主義に切り替えた人だ。いかに急増しているかがうかがえる。ビーガン協会によると、英国では2018年、世界中のどこよりも多くのビーガン向け新商品が発売された。一方で米国でも、ビーガン人口は2017年に1960万人となり、2014年から600%増加したという。

しかし最近、ビーガンにとって衝撃的な発言が重なった。

英国でビーガンが急増、しかし関係者からも衝撃的な発言が相次いでいる | ビジネス | for WOMAN | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト


書かれていることは2つで、

  • アメリカで自然食品やベジタリアン食品などを扱う大手スーパー「ホールフーズ」のCEOが「ベジミートは加工されすぎている。環境にはいいかも知れないが、体には良くない」と発言
  • イギリスのエマ・ダービーシャー博士が「ヴィーガン食ではコリンを十分に摂取できず、脳の認知能力に影響が出る可能性がある」と発表したのに対し、イギリスのヴィーガン協会が完全否定

正直、非ヴィーガンな自分にとってはどちらでも別に構わないという感じではあるのですが、雑感としてはどちらもヴィーガンらしいなあという感じ。



自分でハードルを上げる意味

例えば「ベジミートは体に悪い」といっても別に何の科学的根拠もなくて、「大規模に加工されているから」というだけですよね。一般的なベジミートの原材料は、脱脂大豆、大豆蛋白、植物性油脂などで、成分的にはヴィーガンの求める要件を満たしているし、それぞれ健康に悪いという話もない食品です。

きっとベジミートを大豆から自作しているのであれば、それが悪いということにはならないと思うんですよね。でも工場などで加工されている、それを口にすることが健康に悪いという話になってくるとそれはもう科学ではなく思想的、観念的な問題になってきます。もしそれを避けるためには、ヴィーガンは原材料しか買えなくなります。例えばトマト水煮缶だって使えない。植物油はどうなのか。機械圧搾でないなら許される?豆乳はどうなのか。

ヴィーガンは宗教に近い「生き方を求める思想」であるので、科学では説明できないようなことにまでこだわる、そんな思想ではあるのですけど、ここまで言い出すとさすがに自分たちの首を絞めるんじゃないのかなと思います。よほどストイックに求める人でない限り、そんなことは実践できないじゃないですか。もともと厳しさを求める考え方ではあるけれど、もう少し鷹揚であっても良いんじゃないのかなと思います。せめて絶対守るべきことと、なるべく守るべきことぐらいは分けた方がいいんじゃない。



コリンの推奨摂取量は1日400mg(14歳以上の成人女性)

一方で必要栄養素「コリン」の話。アメリカでは必要摂取量が定められていて、14歳以上の成人女性では400mg、同成人男性では550mgとなっています。


コリン(Choline, Cholin)は、循環器系と脳の機能、および細胞膜の構成と補修に不可欠な水溶性の栄養素である。

コリン (栄養素) – Wikipedia


食品中の含有量を見てみると、多い方からこんな感じ(Wikipediaから抜粋)。
(数字は100gあたり ← 重要)

牛レバー(調理済み)420mg
たまご(全卵、生)250mg
大豆(生)120mg
紅鮭(生)99mg
パセリ(乾燥)97mg
鶏肉(ロースト)79mg
カシューナッツ(ロースト)61mg
えだまめ(冷凍)56mg
アーモンド52mg
ターメリック(スパイス)49mg
パン(全粒粉小麦)27mg
パン(精製小麦)15mg
バナナ(生)9.8mg
パスタ(調理済み)6.4mg

その他、茄子にもコリンが含まれているという複数の情報がありましたが、含有量は明記されていませんでした。


フェアな見方でこのデータを見るならば、確かにヴィーガン協会の話は間違いではなく、様々な植物性食品にコリンは幅広く含まれているようです。しかしそのことは一方で「ヴィーガンはコリンが不足しがち」という話を否定する根拠にはならなさそうです。例えばナッツ系には比較的多くのコリンが含まれているようですが、毎日500gも摂取するのは非現実的です。そしてそれでもまだ100mg足りない。小麦や大豆にも含まれているようですが加工することで大幅に含有量が減ってしまうようですし、大豆は生では食べられませんから、有効な供給源になりません。

さっさとコリン不足であることを認めて、対応策を考える方が協会の姿勢として正しいんじゃないのかなと思うわけですけど、先ほどの件でもあったとおりヴィーガンというのは基本的に保守的ですから、自らを否定する意見に対しては基本的に全ツッパな訳です。どんな調査結果があろうとも、今、私たちはこの生き方で健康に暮らしているのだから何も間違っていない、私たちがその証拠である。それが正しいことに全く異論はなく、自分が信じる道を行くことに異論を挟む余地はないとは思うのですが、それはそれとしてリスクは認識しておいた方がいいのではないかなとも思うわけです。



ビタミンDやビタミンB12などと同じ

厳格なヴィーガンの人が摂取出来ない代表的な栄養素がビタミンDとビタミンB12です。前者は日照時間を作ることで補うことが出来ますが、後者はヴィーガン生活を始めて3~5年ほどで欠乏してくるそう(胃の全摘出による摂取障害などでも同じ)なので、以後はサプリメントなどで摂取する必要があります。ビタミンB12(シアノコバラミン)の欠乏症は割と影響が大きいので、このことはとても重要です。
(コリンをサプリメントで補うべきかどうかは別として)


ビタミンB12あるいは葉酸が不足して、葉酸が触媒的に再生産されないとDNA合成に異常が起こり細胞の成熟が正常に行われなくなる

(中略)

ビタミンB12欠乏症は、潜在的に深刻で不可逆的な障害を脳と神経にもたらしうる。ビタミンB12欠乏症は、躁病や精神病、疲労、記憶障害、神経過敏、抑うつ、運動失調及び人格変化の症状を引き起こす可能性もある[38][39][40]。

シアノコバラミン – Wikipedia



正しい知識を持って安全なヴィーガン生活を

ヴィーガンは生き方ですので、個人にはそれを選択する権利があります。僕はそれを否定しないし、自分の生き方・ポリシーをはっきり捉えていることは、それがどんなことであれ良いことだと思います。ただそのポリシーのために体を壊したり、子供を病気にしたりしてしまうのは悲しい。人間の生理と自らのポリシーとを上手くバランス取って、安全に暮らして欲しいと思います。

まあ、そんなこと僕が書かなくたって、だいたいのヴィーガンの人はよく調べて知ってはいると思いますけどね。ライトな人や入門者ほど、大権威(ヴィーガン協会など)の言うことに振り回されそうなので書いてみました。周りにもそういう人、何人かいるからなあ。





追記:Amazonでもコリンのサプリメント売ってました。

販売元の「Nature’s Way」サイトには「Vegitarian」の表記があり、パッケージにも「vegan」とあるので植物由来だろうと思います。たぶん。

Choline / 100 Tabs – Nature's Way®.

話の流れ的にやらしいんで商品は貼りませんけど。iHerbとかで安くあるんじゃないかな。