で、そんな欲求が高まっていたある日、1日バキッと休みになったので思い立ってピザを作ってみました。しかし、突如思いついたので準備は当然万全ではなく、出てきたのは米粉。米粉は今流行りの「グルテンフリー」なんですが、それだけに膨らみずらく、初心者が使うものでは無いんですよね……でもまあ仕方ない。
というわけで、作ってみた結果がこちらです。

これだけ見るとなんだか成功したように見えなくもないですが、全体像はこんな感じ。失敗です。

見たらわかるけど、生地がきちんとまとまっていなくて、無理やり丸っぽく固めて焼いてます。少し硬い餅みたいな感じで、延ばそうとすると割れてしまうし、上手く薄く均一に延ばせなかったんです。これならお好み焼きっぽくした方がまだマシかも。
ただ味自体は最高に美味しかったです。一番よかったのはトマトソース。ちゃんとトマトの湯むきからした甲斐がありました。
湯むきに関してはこちらを参考にしました。
母直伝・・・トマトの湯むき by 異国ママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが219万品
トマトソースついては、今回はパスタで使うものとほとんど同じ作り方です。
トマトソースの作り方
- 玉ねぎ(1/2個)、ニンニク(1かけ)はみじん切り、トマト(2~3個)は湯むきしておく
- 鍋にオリーブオイルを温めニンニクを入れ、香りが出たら玉ねぎを加えて炒める。
- トマトを入れ、塩、黒胡椒で調味する
- 粗熱を取ったらフードプロセッサーで細かくして完成
ヴィーガンな人も食べられるようチーズ無しで作りましたが、もちろんそれはお好みで。乗せた方がより普通のピザっぽくはなると思います。
……いやいや、さも成功したかのように書いたらあかん。
次はきちんと薄力粉でやりましょう。はい。米粉でやっても美味しく綺麗に出来るはずですが、僕にはまだ米粉は早い。ちきしょう。
フライパンで焼いてみても良いかなー
ランチに☆発酵なし簡単♪フライパンピザ by ねっちゃんっ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが219万品30分!まじかー