
前回の「たけのこのアヒージョ」に続いて鰯をアヒージョにしてみました。
基本的に作り方は同じなので特筆すべきことは無いんですが、一応書いてみます。
材料
- 真いわし …… 5匹
- にんにく …… 2かけ
- 鷹の爪 …… 1本
- オリーブオイル …… 大さじ2
- 白ワイン …… 200cc(あればシェリー)
- 塩 …… 小さじ1
- こしょう …… 少々
- パセリ …… 少々
- パプリカ …… 少々
- バジル …… 2枚(なければルッコラでも)
ポイント
にんにくと白ワインはケチらないこと。塩をきっちりきかせること。アヒージョの旨味は塩、といっても過言ではない。
作り方
- いわしは頭を落として内臓を取る。にんにくは皮を剥いてスライス。
- 火のあたりの良い鍋(あればカスエラ)にオリーブオイルとにんにくを入れ塩少々(分量外)を振り、中火でにんにくに色が付くまで炒める
- にんにくに十分色が付いたら鷹の爪を入れて少し炒める
- いわしを並べて入れ、すべてのいわしに掛かるように白ワインを注ぐ。
- 塩、こしょうをふって火に掛ける。ときおりかき混ぜながら中火で20分。
- ソースの味を見て足りなければ塩を加える。
- パプリカとパセリで色味を付け、バジルを飾って完成。
ポイント
にんにくの炒め方、今回はスペイン風で少し強めの火で。すぐに色が付いてしまう時は大体オリーブオイルが足りません。オリーブオイルで煮るくらいの勢いで入れましょう。焦がすのは厳禁。
白ワインの代わりにシェリーを使うと風味が良くなってより「本物」っぽくなります。
今回は唐辛子を入れてみましたが、途中で引くのを忘れたので真っ黒になっちゃいました。途中で引いて完成後に乗せると見栄えが良くなります。