最近近所のスーパーで徳島県産れんこんがとっても安いので、れんこん饅頭をつくってみました。いつもだと圧力鍋で圧力掛けたあと甘酢に漬け込むといった料理が多いんですが、たまにはもう一手間掛けて。
材料
- れんこん …… 1本
あん
- 出汁 …… 300cc
- 白ネギ …… 10cmくらい
- 酒 …… 大さじ1
- しょう油 …… 大さじ1
- 塩 …… 小さじ1
- 片栗粉 …… 大さじ1
作り方
- れんこんはよく洗って皮を剥き、すりおろす。残った最後の部分は食感のためにみじん切りにしてまぜる。
- れんこんを鍋に入れ、弱めの中火で5分ほど練る。しばらく練っているともちもちになってくるので、良い感じにまとまったら火を止める。
- れんこんを丸めて饅頭にする。大きさはお好みで。だいたい直径5センチくらい?
- 圧力鍋に水1カップ(分量外)を入れ、圧力が掛かってから10分ほど蒸して急冷。
- 出汁に白ネギを入れて火に掛ける。
- 酒、しょう油、塩で味が整ったら火を止め、同量の水に溶いておいた片栗粉を回し入れてとろみを付ける。
- れんこん饅頭をお皿に盛り、あんを掛けて出来上がり。
感想
「まんじゅう」「蒸し」「あんかけ」というキーワードで何となく難しそうに思っていたのですが、やってみるととてもシンプルで簡単な料理でした。しかも美味しい。時間もあんまり掛からず、20分あれば十分出来ます。すりおろしたれんこんを饅頭にする際に、片栗粉などで固めるのかと思いきや、火に掛けながら練れば水が飛んでまとまるというのを知って目鱗でした。レシピを参考にさせていただいた真さんに感謝。ちなみにまるめるときには、スプーンとラップを使ってまるめていくと、同じ大きさで統一出来、また手が汚れなくて便利です。ちなみに片栗粉の分量ですが、うちにある片栗粉はどうもあんまり効かない片栗粉らしく、他の料理でもレシピ通りの分量ではとろみが付かないことがありました。というわけなので、もしかするとこのレシピの分量(大さじ1)では多すぎるかも?様子を見ながら加えていってください。