グラボとCPUクーラーを変えたったった

DVDや高画質の動画を再生するとPCがフリーズするという現象がかなり前から続いていまして。

なぜ実験と割り切ると上手く行くのか…(DVDを試聴するとWindowsが落ちる) | mutter

症状からして、

  • グラフィックボードの故障もしくは機能不足
  • CPU温度の上昇による熱暴走
  • 電源の故障もしくは容量不足

のどれかが原因だろうと思っていたのですけど特定できなかったので、とりあえずグラボを換装することに。これまでずっとエントリーモデル(Radeon HD4670)を使用してきたのですが、ゲーム中に非力を感じることがたまにあったので、思い切ってミドルレンジに突入してみました。



買ったのはこれ。




確か初めて買ったグラボがSapphireだったので…久々の出戻り。決め手は安定性と静音性ですかね。深夜に触る時間が長いので、やっぱり音は気になるのです。実際に使ってみて確かに音は静かでした。「サーー」という程度。ファンが2つ付いてるとは思えませんな。描画性能については、一定以上であれば実はそれほどこだわりがないので測定していませんが、かなりスムースになりました。といってもMinecraft程度では解りませんが。高画質Mod入れてSkyrimあたり再開しようかしら。

注意点としては、結構でかいと言うこと。当然のように2段占有ですし、奥行きも結構あります。おかげで4台積んでるHDDのうち1台が干渉して取り外す羽目になりました。RAIDとかじゃなくて良かった。その辺の都合は見積もってから買った方が良さそうですね。


で、肝心のフリーズ現象ですが……改善しませんでした。超ショック。いや、いろいろと良い面はあったんですけどね、やっぱり最終的な目標はそれだったので…

落ち込んでても仕方がないので次はこれだ!というわけでCPUクーラー換装。


今まではずっとCore i7に付属のリテールクーラーを使ってたのですけど、煩い上に冷えないのですね。

ASCII.jp:勝ったのはこれだ! 2011年CPUクーラー王座決定戦【最終回】|2011年CPUクーラー最強王者決定戦

確かにうちで一番煩いのはCPUクーラーでした…


というわけでこれを購入。




問題は「136mm」という高さで、うちのミドルタワーには入らないんじゃないかと危惧していましたが、ケースのパーツを1つ外す程度で何とか収まりました。音の方もかなり静か。取り付け直後はフル回転で回ってて驚きましたが、ASUSのツールで設定を適切にしたら大人しくなりました。CPU温度は動画再生中で46℃をキープ。この季節(秋)なので外気温も十分に低いのですけど、60℃になってたのを考えるとずいぶんな進歩です。やっぱりクーラーは買わなくちゃダメね、性能が全然違う。CPUクーラーなら安くても効果出るしね。凄い満足な買い物でした。

そしてフリーズの方は…えーと。



フリーズ問題の解決、結論

というわけでフリーズ問題の解決ですが、「多分電源」ということになりました。ただ電源容量はどう計算しても足りてる(電源ユニットは650W)し、故障もしてなさそう。さてはてなんぞと思いましたが、使用しているマザーボードにはこんな話題があったんですよ…

価格.com – 『8ピンで使うべきですか?』 ASUS P6T のクチコミ掲示板

CPUクーラーを換装する過程で気付いたんですけど、CPU電源に8ピンで電源を供給できるようになっているところ、マザーボードの初期設定のまま4ピンで電源を供給していたんですね。Core i7 920のTDP(熱設計電力。消費電力の最大値)は130Wなので…これ繋いでおかなきゃだめじゃん。

というわけで多分これだったーーーがっくし。


でも、ずっと気になってたグラボとCPUクーラーを換装できて、性能アップと静音化、安定化を実現できたので個人的にはかなり満足のお買いものでした。かなり快適に!これでOSをWindows7 64bitに更新して、メモリを現在の3GBから最大値の24GBまで向上…させたいところだけど、予算的な意味でそれはまた次回で。あー死ぬほどメモリ積みたいよね。ほんとに。