1 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/03/17(木) 21:48:32.06 ID:ZyKH3o1X0 ?BRZ(11169) ポイント特典
東日本大震災(東北関東大震災)への、
日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について
【2011年3月16日】
世界36の国と地域のユニセフ協会(ユニセフ国内委員会)へ皆様からお寄せいただいている募金は、各国政府からの任意の拠出金とともにユニセフ本部へ送られ、通常、5歳未満児の死亡率、国民一人当たりのGNI(国民総所得)、18歳未満の子どもの数を基準に、主に開発途上国の支援活動に使われています。
案内のとおり、ユニセフによる日本への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたしました。その後、日本国内では、これまでも大規模な自然災害が各地で発生しましたが、日本が、世界に類を見ない水準の支援体制を国内に持つ国であり、また、日本政府の支援要請も無かったため、ユニセフの支援がそうした場面で提供されることはございませんでした。
しかし、東北関東各県にまたがって発生したこの度の東日本大震災(東北関東大震災)の被害の深刻さは、世界的にもあまり前例の無い規模になったことを受け、当協会でも昭和34年の伊勢湾台風以来となる国内の緊急支援活動を実施することを検討。その当面の資金として、皆さまからこれまでにお寄せいただいた募金のうち、ユニセフ本部への拠出対象となるものからではなく、ユニセフ本部の要請や承認のもと、広報・募金・政策提言活動、学校への出前授業活動や国際協力人材育成、全国各地の地域組織の活動支援などの国内事業に充てている国内事業予算を充てさせていただくことを検討いたしました。国内事業予算のこうした形での活用は、本来、ユニセフの開発途上国での活動への「ご支援の輪」を広げてゆくための様々な活動を制限することを意味しますが、ユニセフのアンソニー・レーク事務局長はじめユニセフ本部も、当協会の方針を全面的に支持。また、これと合わせて本部としても出来うる限りの支援をするとの方針を決定し、この度、約50年ぶりとなる日本への支援が表明された次第です。また、既に募金活動をはじめているユニセフ協会(国内委員会)もございます。
つまりどういうことだってばよ?
↓↓↓
247 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/17(木) 22:15:11.49 ID:KKVaP76H0
寄付1億
↓
本部へ上納 7500万
日本ユニセフの活動費 2500万
↓
変更します
↓
本部へ上納 7500万
日本ユニセフの活動費 2200万
災害支援300万
いやね、ユニセフおよび日本ユニセフっていうのは、
そういう組織(世界の恵まれない子どもを救うために活動している組織)だから、その組織が
集めた募金を日本に対して使わないのは当然だと思うんだけども(むしろ使ってたとしたらその方が問題ある)、
日本で何か災害が起きたときにその災害に合わせて募金活動を行うのは何か違うんじゃないのかと。
ああ、もちろん、その分世界で子どもが救われたのは素晴らしいとは思いますけれど。
うーん。
寄付って難しい。
ちなみにこれに関連して、何かと評判の悪いアグネス・チャンの日記を見てたら、
「あーこの人やっぱり解ってるんだなー」っていう記述を見かけたので引用しておきます。
さらに2ヶ所で募金が出来ました。
ユニセフに募金もします。
でも、そのほかに赤十字のような医療関係の団体もとっても大切です。
団体は役割が違うので、
災害が起きた時に、
沢山の団体に寄付するのが私のやり方です。
今までの経験では、災害が起きたすぐに、
寄付はとっても大事。
毎回必ずまず募金します。
なるほどね。そりゃそうだ。
アグネスの募金=日本ユニセフ、っていうことではないんだね。
ちゃんと解ってやってるんだなぁ。
ちょっと見直した、っていうか、誤解してた。
どこかに、目的別寄付一覧みたいなのないのかなぁ。
俺ら、寄付とか募金とかボランティアとか素人だからさー。
そういうとりまとめ、とりまとめなくてもリストみたいなの必要だよね。
いくら以上だったら経費を差し引いても実効性が出るのかとか良くわかんないし。
(糸井さんがぼんやりしたこと書いてたけど給料3日分って人によって違うべ)
もしその2つ(リストと、最低すべき募金額)が揃えば、
リストから選んで自分の目的に沿った募金をしていけるんだけどねぇ。
今のところ、赤十字以降の支援をどうしていけばいいか見えて無くて悩み中。
ぬー。