
昔のブラウザと言えば…くるくる回るアイコンとか、角張ったデザインとか、なんかそんな感じだったよねと思ったりするわけですが、そんな昔のブラウザでの表示を再現してくれるサービスがなかなか面白いです。
その名も「Browser emulator」。
随分昔からあるサービスなのか、Copyrightに記された年号は「1997-2000」。
今は懐かしいmapタグとareaタグを使ったリンクも涙を誘います。
そんな懐かしい匂いのするこのサービスでエミュレートできるブラウザは次の7つ。
- Cern line-mode browser
- NCSA Mosaic 1.0
- Mosaic Netscape 0.9b
- Netscape Navigator 1.0
- Lynx web browser
- Internet Explorer 2.0
- HotJava
恐らくこのサービスが作られたときに既に懐かしかったであろうブラウザですが、
年代が過ぎてなんというかより風情が増した感があります。
試しにそれぞれのブラウザでYahoo! Japanのトップページを閲覧してみました。
Cern line-mode browser

素晴らしいw
味があるなぁ…
- URL
- http://dejavu.org/1992win.htm
- 操作方法
- ページ下部のテキスト入力欄に”go URL”と入力する。Yahoo!Japanに行きたい場合は、”go http://www.yahoo.co.jp/”。ページ内のリンクは、テキスト中の数字をそのまま入力欄に。
NCSA Mosaic 1.0

このグレーバックなイメージってそういえば結構長いことありましたよね…
- URL
- http://dejavu.org/1993win.htm
- 操作方法
- ページ下部にある「OPEN」ボタンを押すとコンソールが開くので、URLを入力してOK。
Mosaic Netscape 0.9b

VCSA Mosaicとほぼ同じながら、UIに改善が見られます。ようやくなじみ深いスタイルに。
- URL
- http://dejavu.org/1994win.htm
- 操作方法
- 「Go to:」の入力欄にURLを入れてEnter。
Netscape Navigator 1.0

基本的にはMosaicとほぼ同じ。表示内容も同じですねー
- URL
- http://dejavu.org/1995win.htm
- 操作方法
- 基本的にはMosaicとほぼ同じ。
Lynx web browser

動かないようです。残念。
- URL
- http://dejavu.org/lynxwin.htm
- 操作方法
- –
Internet Explorer 2.0

既にだいぶ見慣れた感じに。警告こそ出ているものの、きちんと見れるYahoo!Japanすげぇ。このサイトを入れたらCSSが反映されませんでした。
- URL
- http://dejavu.org/1996win.htm
- 操作方法
- 「Address:」の入力欄にURLを入れてEnter。
HotJava

IE2とほぼ同じ。右上のローディング表示が特徴的です。
- URL
- http://dejavu.org/hotjawin.htm
- 操作方法
- 「Place:」にURLをいれてEnter。
あくまでエミュレータであって、フル機能をサポートしている訳ではありませんが、
それにしても懐かしいニュアンスですね。。
ブラウザの動作が遅いとイライラしますが、たまにはこういうデザインで
ノスタルジーに浸るのも良いのかも知れません。