初詣で考えていること。


初詣、皆さん行きましたか?
まぁ宗教的なことは抜きにしても、イベント的ないしはジンクス的に、
多くの日本人が行っているんだと思いますが。

初詣に行ったら、お賽銭を上げて願い事をしておみくじを引く…というのが、
一般的な初詣のデフォルトだと思いますが、
願い事する時間て…結構人によって色々ですよね。

僕は結構短時間であっさりな方なんですけど、
人によっては(おばさんとか)ものすごく長い時間…時間にして2分くらいお祈りしてる人もいます。
みんな何をお祈りしてるんでしょうか。


まぁ考えられるのは、自分の希望をリスト的にまとめておいて、
それを一つ一つお願いしている…っていう感じですかね。
そういえば母親がそんな感じでした。

子供や家族のことについて一つ一つお願いをして、
あとで忘れてたのを思い出して、あわてて追加でお願いするとか。
受験、家内安全、商売繁盛、僕のだらしなさが直りますように…とか。
(最後のは取り立てて効き目があったとも思えませんが)


僕の場合、何で短時間で終わるかというと…お願いがものすごくabstractだからですね。

たとえば、『今年一年、僕と誰(家族とか恋人とか)が幸せに過ごせますように…』とか。

頼まれた神様の方も忙しいだろうし、
幸せに過ごさせてくれって具体的に何をどうしたら良いんだよ、って感じだろうと思うけど、
自分的感覚としては、自分でも何が起きたら幸せか分からないし、
往々にして自分が予想してたことと全然違うことが起きてくのが人生だし、
まぁその辺、折を見てflexibleにsurpriseな感じでproduceしてもらえば…て感じ。
あんまり、具体的にお願い事をするってことはないかなぁ。


いずれにしても、僕じゃなくても多くの人は、
初詣にお願いしたこととその年に起きたことを、突き詰めて検証するなんてことはしないだろうし、
そういう意味で言うと結果オーライって感じもしますが、
普段語ることも特にないだけに、結構気になります。

お願いの時間が長い人は、どんなことをお願いしてるんでしょうかねぇ?