僕自身もよく把握できていないことなので、あんまり強く言えなかったんですが、
それでも一応現状報告だけと思って、問い合わせていました。
で、昨日その返事が返ってきまして、試したところ、直ってたー
良かった、良かった。
お疲れさまでした。>Voxチーム
ちなみに、返信の内容は以下(抜粋)。
シックス・アパート チームVoxです。
ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
本件に類似する現象の対策のため、システムの改修を11月14日に行いました。
お手数ですが、ご指摘いただいた現象が改善されているか今一度ご確認いただけ
ますでしょうか。
もし解消していない場合は、大変お手数ですが今一度以下情報を
お書き添えの上、ご返信をお願いいたします。
・お使いの PC の OS とそのバージョン
・お使いのブラウザの種類とそのバージョン
・お使いのセキュリティ対策ソフト名とそのバージョン
・問題が発生するまでの、具体的な操作、作業手順について
・発生するエラーの詳細
・スクリーンショット
また、解消されている場合はその旨ご返信いただけると幸いです。
今後ともVoxをよろしくお願いします。
一度目の返信で、Sleipnirは推奨外だから、
保証は出来ないぜ、あんちゃん、と言われてたんだけど、
そうは言っても、IE6でも問題出てたみたいだし、それはさすがに直さなあかんよね。
IE6やFireFoxの、ブラウザの優劣の問題とは別に、
やっぱりユーザの使用ブラウザシェアってのは、無視できないからね。
FireFoxを推奨したくても、ユーザの多くがIE使ってたら…仕方ないよね。
なにはともあれ、Sleipnirでも問題なく動いてます。
ありがとうございます!
丁寧な応対していただけて良かった。
結構何かあるたびにダメ元で問い合わせるってのをよくやるけど、
んー問い合わせてる僕は、きちんとものを書けてるかなぁ…
注意深く、でもやっぱりきちんと問い合わせたいと思います。
(黙って引っ越すよかマシでしょ)
蛇足。
仕事で、問い合わせの応対なんかを見聞きする機会も多いんだけど。問い合わせのフォームってのはどんなのが良いのかなぁ、とちょっと思った。
Voxの問い合わせの返信は、HTMLメールで送られてくる。
問い合わせと回答がセットになってスレッド上になっていて、
上から順に古くなっていく感じで、並んでいる。
つまり、1通のメールで、それまでの話の流れが確認できるというわけ。
これは便利、なんだけど、管理するプログラムの方は面倒だろうなぁ、とか。
もちろん全部問い合わせ番号で管理してるだろうから、
問い合わせ担当の作業はルーチンだろうけど、そのシステムを作るのに、ね。
ちなみに、僕はメールをHTMLで読むことは滅多にないので、
最後まで気付きませんでした(苦笑)
テキストで読んでて、やけに読みにくいメールだなーと思ってた。
それから、問い合わせの返信メールに、こんな部分があるんだけど。
このメッセージに返信することによって、 [お問い合わせ] を
更新することもできます。
返信メッセージは自動的に処理されますので、必ず次の行間に返信内容を
入力してください。
そのほかの部分に入力されたメッセージは、無視されます。
[===> この下に返信内容を入力してください この上に返信内容を入力してください <===]
これさー…どうしたらいいのかわかんないんだよね、正直。
僕の場合返信すると、自動的に、相手の本文に対して、『> 』が挿入されるんだけど、
それではダメなんだよね?
この下に?の部分を切り取って、メールに貼り付けて、
その間に返信書いて送ればいいのか、
それとも、いやいや、返信で『> 』が挿入されないようにしてくれよ、ということなのか。
返信もHTMLで書けと言うことなのかな?
この通りにユーザがやれば管理が便利であることは分かるけれども、
ただ、サービスとして、ユーザを自分達の仕様に合わせるのは、どうも違う気がする。
スレッド管理してるんであれば、問い合わせ用のURIを発行して、
フォームに飛ばしてもらった方がよっぽど良いわけで。
応対は丁寧なんだけど、これはどうなんだろうね。
僕個人は、考え直した方が良いんじゃない?と思うけど、
ひょっとしてこういうスタイルが主流なのかもしれないし…
主流何であれば、分かりにくいと思うのは僕だけなわけだし。
色々見比べてみようかなー