ニコニコ動画を糾弾しても…解決しないんだよね。

と言うわけで、動画共有サイトは全世界に、本当にたくさんあると言うことを調べたんですが。

ある意味で、サービスの隆盛は著作権物に対するスタンスに負っているところもあるよね、っていう。
僕自身、WEBで公開されてしまっている著作権物を視聴してしまっていることは否定しません。
それに対して、クリエイタが神経をとがらせているのも分かります。

例えばこんな感じで。

インターネットラジオで、アニメーションのクリエーター達が繰り広げた議論が注目されている。「ニコニコ動画」「ユーチューブ」に違法に画像をアップされたことがアニメの売り上げ不振の一つの原因とし、「不特定多数に見せる権利はこれっぽっちも与えていない!」「アゲたヤツに言いたいのは、お前は犯罪者だからな!!!」などと激しい論調だった。この番組を受けて、ネット上でも画像投稿サイトのありかたの議論が始まっている。
 


言いたいらしいことをまとめると、

  • アップするのは犯罪
  • 違法アップがアニメ売り上げ不振の原因の一つ
  • 違法アップの場を提供している会社に対しての過失責任は問われるべき
  • 著作権者に勝手にチェックしろってそんな暇ねーよ

という感じか。
うん、どれも正論だと思う。


よくこういう話が出てくるとすぐに、
動画共有サイトにアップされたからDVDの売り上げが伸びた、
と言う話を持ち出す人がいるけれども、
そのことは、事実だとしても、違法かどうかという話とは関係がない。
関係があるとすれば、それを許容するかどうかに関係があるわけで、
著作権者が実際に怒っている案件に関しては、そういう問題じゃない、としか言えない。


ただねぇ…


そういうことを言うのはいいんだけどさ。
それで例えば、ニコニコ動画を糾弾して潰したとしても…さ。
結局何の解決にもならないんじゃないのかな、と思うのね…


動画共有サービスなんか無数にあるんだよね。
海外のサイトも凄くたくさんある。
Veohなんかも、日本のテレビ動画大量にあるよ。
そうなると、ニコニコ動画以降はどうなるかっていうと、
やっぱり他の動画共有サイトにアップされ続けていくだけなのかも。

結局、クリエイタは神経をとがらせすぎてモチベーションが無くなって、
この国の文化の未来はおしまいだとか、
世界的に映像文化が衰退する!とか言うのは激しくトンデモだと思うけど、
何にせよ、解決策は、もっと違った何かな気がするな…



音楽でも、映像でも、書籍でも、
著作物の入ったメディアを売って儲けて、
そこから著作権料を支払うビジネスモデルなんだけど、
その入れ物に値段を付けてる以上は、
無料の入れ物を用意する人は、絶えないんじゃないかなぁ…とか。

ひとっつも、前向きな提案が無くて恐縮ですが。