他人の脳内 – ニコニコ動画を避ける10の理由
と、その前に、僕のスタンスの前提は既にはてブコメントで書いていて、
それが全てなので、それを転載。
[2ch][niconico][web][なるほど]ニコニコはよく見てるけど、言ってることはよく分かる。反論無し。
http://b.hatena.ne.jp/konaze/20070919#bookmark-5923351
僕は避けない、他人さんは避ける、だから、
本来なら真逆、対立するスタンスのハズなんだけど、
他人さんが言っていることは凄くよく分かって、
それが僕にとってはネガティブ要因にならない不思議、と言うか、
感性の違い、というか。
10の理由は以下。
- まずなによりも、2ちゃんねる臭すぎる。最初にトップページを見に行ったのは確か1月か2月のことだけど、圧倒的な2ちゃんねるの気配にドン引きして即座にブラウザのタブを閉じ、それ以来二度と近づいていない。
- 好まれている少数のネタ元のことごとくが、筆者が関心を抱いていないジャンルから来ている。
- てかあれ全部二次創作じゃねえか。(一次創作原理主義者)
- 個々の作品にかかっているであろう手間暇を無視して言うが、はてなブックマークに上がってくるタイトルだけ見ていると、順列組み合わせで要素を掛け算しているだけのように見えてしまう。「ニコニコ動画のタイトル自動生成機」とか当てつけで作りたくなってくる。もっともこれは、イン殺氏言うところの「可能なパターンは全て轢き殺されるべし」の実践なのかもしれないが。
- 帯域幅に大きな負荷をかけるサービスは、それ自体褒められたものじゃない。
- 前項の都合上やむを得ないのだろうが、会員以外閲覧不能になっている仕様も好きじゃない。mixi同様、僕は心のどこかで、そんなのは本物のウェブじゃないと思っているところがある。
- 回線の帯域幅のみならず、ユーザーの帯域幅もやたら食うらしいところも要警戒だ。ただでさえ動画の視聴には時間がかかるのに(YouTubeさえよほどのことがなければ見ないと決めている)、それに加えて中毒性まであるそうだから。
- コメントの群れに同化するのが快感らしいが、僕はそんなものに飲み込まれたくない。
- 「ものを作る楽しみ」のようなものなら、既にブログとかで間に合っている。
- たぶんこれがいちばん大きいんだろうけど、意地というか、天邪鬼根性。
1つずつコメントすると、
- まずなによりも、2ちゃんねる臭すぎる。最初にトップページを見に行ったのは確か1月か2月のことだけど、圧倒的な2ちゃんねるの気配にドン引きして即座にブラウザのタブを閉じ、それ以来二度と近づいていない。
こりゃもう、全くその通り。
まんま2ちゃんねるだね。
もちろん、2ちゃんねるも幅が広くて、
ニコニコ嫌いな2ちゃんねらも一杯居るんで、微妙ではあるけど。
日本人は、2ちゃんねるの好き/嫌いで、
きちんと2つに分けられるんじゃないか、っていうくらい、
この件については好き嫌いが分かれるので、
嫌いならばそれはもう無理に薦めないのがいいよね、と思う。
決して美味い料理ではないしね。
僕は結構好きだけど。
- 好まれている少数のネタ元のことごとくが、筆者が関心を抱いていないジャンルから来ている。
これもわかる。
えーとね、今のアニメネタとか、正直分からんからねぇ。
エロゲとかも分からんし。
わかるネタは、2ちゃんまとめブログとかで見掛けたヤツだし。
ただま、これに関しては、
僕は、マリオにせよ、昔のアニメにせよ、
何らかのMADにせよ、音楽にせよ、
自分が関心を持てるものもあることに気付いちゃったので。
今はあんまり、気にしないかな。
でも、気付くまで結構掛かって(半年くらい)、
その間ID放置してたけど。
- てかあれ全部二次創作じゃねえか。(一次創作原理主義者)
んーまぁ、『原理主義』は、
言葉が通じないという意味なので、
特に言うこと無し。
- 個々の作品にかかっているであろう手間暇を無視して言うが、はてなブックマークに上がってくるタイトルだけ見ていると、順列組み合わせで要素を掛け算しているだけのように見えてしまう。「ニコニコ動画のタイトル自動生成機」とか当てつけで作りたくなってくる。もっともこれは、イン殺氏言うところの「可能なパターンは全て轢き殺されるべし」の実践なのかもしれないが。
これ、2と同じ。
自分が関心を持てず、他人が関心を持つタイトルを見ててもねぇ。
- 帯域幅に大きな負荷をかけるサービスは、それ自体褒められたものじゃない。
これ、確かにそうなんだけど…
金で買っちゃってる以上、仕方ない気がするな。
帯域幅を管理している会社が、
文句を言うなり、制限するなり、料金体系を見直すなりすべき問題かな…
ま、中身と関係ないので、どっちでもいいけど。
- 前項の都合上やむを得ないのだろうが、会員以外閲覧不能になっている仕様も好きじゃない。mixi同様、僕は心のどこかで、そんなのは本物のウェブじゃないと思っているところがある。
本物は別に要らないので、
手にしてるものが自分にとって良いものなら、
それが本物とかどうでも良い。
へーそうなんだって感じ。
- 回線の帯域幅のみならず、ユーザーの帯域幅もやたら食うらしいところも要警戒だ。ただでさえ動画の視聴には時間がかかるのに(YouTubeさえよほどのことがなければ見ないと決めている)、それに加えて中毒性まであるそうだから。
こりゃ全くその通り。
えー、MMOみたいなもんですなぁ。
そこの所の余裕がない人、余裕が無くなったら困る人には、
絶対に薦められない。
僕自身が、時間削るのは自分のだから別に良いんだが。
- コメントの群れに同化するのが快感らしいが、僕はそんなものに飲み込まれたくない。
それは人ぞれぞれ。
常にコメント非表示で見てる人もいるし、
僕も内容によって使い分ける。
表示してるときにも、自分が思った思いと、
コメントのシンクロを喜んでるときもあれば、
単にコメントそのものを風景として眺めてるときもある。
- 「ものを作る楽しみ」のようなものなら、既にブログとかで間に合っている。
んー…僕はそのことを、
ホールで捉えて消費できないタチで、
それぞれの内容に合わせてチャンネルが必要。
文章を書くのがブログで、
動画を作るのが、動画共有サイトで、
音楽を掛けるのがDJで。
どれか1つで、他の楽しみも満足したりしないタチ。
なので、僕は、『間に合う』と言う感覚はないな。
(時間的に無理ってのはあったとしても)
てか、ニコニコに対しては、作り手ではないんだけども。
- たぶんこれがいちばん大きいんだろうけど、意地というか、天邪鬼根性。
あ、それわかる。
今はこんなだけど、いつぶり返すかわかんない。
そのうち飽きて、飽きたところからまた見るようになるには、
結局同じような意地を張るんだろうなーっていう。
今、ID発行数が317万らしいけど、
僕の持ってるID、13万。
結構初期(でもγ以後なので遅い方ではある)なんだよな…
でも、何かそう言う気になれなくて、ずっとアクセスしてなかった。
(どっかのブログに貼られてるのを覗きに行くため、程度)
そのときの心境は、何かそんなだった気がする。
そんなわけで、全体的に見て、
言ってることは大体分かるんだけど、
ある点を僕は気にしなかったり、気にするポイントが違ったりして、
結論としては真逆かなーと。
何か別に楽しみが決まってるサイトでもない気がするしね。
そりゃ、代名詞的なものはあるけどさ。
それに、別に良いと思うよ、参加しなくても。
天の邪鬼でも何でもなく、普通そうでしょ。
関心もないのに義務感だけで顔出すとか、
鬱陶しいでしょ。