【読書】 西村 博之 / 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?

2ちゃんねる管理人・ひろゆき(西村博之)氏による、WEBの現状に関するまとめ。
まぁ、ひろゆき氏による、と言っても、
書いてるのは後書きだけで、他は対談だったりするんだけど(笑)
(本文も、編者と、ひろゆきの対談らしい)


表題の件については、
『2ちゃんねる』というサービス自体は潰れることもあるだろうけど、
ユーザの需要がある限り、それに類似した2ちゃんねる的なサービスは出てくるだろうから、
結局、2ちゃんねるそのものを潰すことは出来ない、ということみたい。

まぁ確かに。


個人的にショックだったのは、
検索エンジンのサーバを日本国内に置けないっていう事実かなぁ。
有名な話なのかもしれないけど、知らなかったので。

日本の、政府(立法および行政)って、そこまで、
インターネットのことを知らないんだと。
検索エンジンを、著作権法上問題があるから、
違法にしてるって、現実的に見てありえなくね?
解決する気があるようには、とても思えないし。

その法律そのものよりも、
国としてのインターネットに対する戦略が皆無なことに、ショックを受けた。



他にも、サービスを利用している人間による行動の責任を、
サービスを提供している会社が負うべきか否か、とか、
バカのひとつ覚えみたいにありがたがられてる、
WEB2.0とかSecond Lifeとか、

実際にWEBに携わっている人間からの、
日本という国全体のWEBに対する無知への、
率直な疑問が書かれていて、
非常に面白い。



なんとなく、日本はもっとこういう人間を使っていかないと、
ダメなんじゃないかなーとか思った。
官僚は頭良いかもしれないけど、無い知識は生み出せないわけだし。


実際問題、政治に参画しようとすることには、
リスクが大きすぎ、メリットが少なすぎるわけなので、
議員としては難しいとは思う、でも、
ロビイストでもいいんで、なんかこの辺の感覚の人たちの意見が、
強力に政府に影響力持つ形は作れるんじゃないかと。
それがあれば、もっと違うはずなんで。


インターネットは、んー、バックグラウンドから、サービスまで全部含めて、
既に、一業界から社会のシステムになりつつあるわけなので…
ひろゆきみたいな、感覚的に本質を見られる人間は貴重だと思うんだけど、
多分、ずっと、このまま色物的にしか扱われないんだろうなぁ…

すんげーもったいない。



あ、あと、全然関係ないけど、
ひろゆきの考え方が、かなりアナーキーな感じなのがワラタw

基本的に、政府とかどうでも良くて、
好きにやらせてくれれば、市場原理で良し悪し決まって、
なんかそんな方向に動いてくんだから的な感覚が、
まぁ、近代的ではない気もするけど、でも自由だなぁと。

その辺、佐々木さんや弾さんも合わなかった気がするけど、
ま、案外、悪くないかも、と思ってしまった。


45940538822ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14)
西村 博之
扶桑社 2007-06-29
by G-Tools