[Google Calendar] 使用感(そして、リピート指定が便利だったことに気づいた件)。

先日、GoogleからCalendarがリリースされましたよ、というエントリーを書いたんですが。

NOBODY:PLACE – MUTTER: Google Calendar…..orz

これが結構便利で、取り敢えず、
予定はこれで管理しようかな、と、今のところしてみています。


カレンダーなんて、目新しいサービスでもないし、どこにでもあるじゃん?
喜んでるのは、信者だけじゃないの?
なんて、思うかもしれませんが(僕は別に信者じゃないっす)、
Googleが、他のサービスと違うところはどこかというと、
Ajax的GUIもさることながら、
プログラム的なコミュニケーションが図れるってところじゃないですかね。
要は、APIを通した情報のやりとり。
無軌道にサービスの手を広げているように見えつつも、
1つ1つのサービスは、それぞれ(またはその他の外部サービスと)は、
情報をやりとりするプログラムを通して繋がっていて、
それらをきちんとまとめられる人にとっては、
ある機能(例えばカレンダー)を中心にして、
あたかもそこに統合環境があるような状況を作り出せることなんだろうな、と。
(僕はそこまで利用できてないけど)


その一例(ライトだけど)が、この辺。

weather.subtech.orgというところから自分が追加したい地域のical形式のURLを自分のGoogle Calendarに加えると天気予報が自分のカレンダーに追加されます。これは便利です。

うん、これは便利です。
これを入れることで、天気予報が、カレンダー内に表示されます。
天気毎に色を変えられると便利だけど、
(そして、イベント日に雨でがっくりきたり出来る)
スケジュール毎の色変更は元々出来ないので、それは置いといて。

これを可能にしているのが、天気予報をXMLでリリースすることと、
それを受け取って解釈する仕組み。
その辺、Plaggerなんかも含めて、活発ですね。
情報の再利用や、共有。



で。

別に技術の話を書きたかったわけではなくて。
スケジュールを管理するときに、いつも欲しいなぁ、と思ってたのが、
『第2金曜日』というようなルール。
今まで、スケジュールは携帯で管理してたけど(メールとの連携のしやすさ的に)、
携帯のソフトには、この機能がまずなくてねぇ…
いちいち、イベントの予定を入れるのがだるかった。

で、Google Calendarも、当初、この設定はないんだな、と思っていたんだけど、
そんなわけはなくて、今日、偶然発見した。
目から鱗が。
要は、リピートを、月一回に設定して、なおかつ、曜日で指定してやればいい。


説明を聞けば、ああそうかと思えるけど、
これが案外イメージしにくくて、見落としてた。
わかって良かった。
前述の天気予報と併せて、これでまた一層便利になった。


あとは携帯からチェックできればいうことなしなんだがなー。
その辺はいずれ。
自力で何とかするか。