意外に広すぎる(苦笑)
そういうわけなので、今回は一部だけ。
夏の伊豆。
子供の頃(と言っても高3までだが)毎年のように行っていた。
一応、稲取(幼少期)?須崎(中期)と、変遷はあるのだけど、
一番長くお世話になっていたのは、
下田の少し西にある町、『下流』(したる)。
主な産業は、養殖と漁、民宿経営。
本当に、何の変哲もない、ただの漁港のある村なのだけど、
でもそこがまた良いんだよね…
素朴だけど料理は美味いし、ご主人はいい人だし、
(最初は独身だったが後に結婚して子供も生まれた)
なにより、漁港の堤防で、伊勢エビが釣れる!(笑)
本当は釣っちゃダメだと思うんだけどね。
養殖を逃げ出して、堤防に住み着いてる伊勢エビがたくさんいるのね。
で、同時にそこにはカサゴもたくさんいてさ、
要するに『美味しい海』なのですよ。
テトラポットも、構造的に平面が多い感じのヤツで、
座ってゆっくりとかできる感じで。
朝と夕方そこで釣りして、昼間は海に泳ぎに行く、
なんていう旅行計画で毎年行ってましたよ。
そのうち、口コミで広まったのか、
伊勢エビを釣ろうと短い竿(ワカサギ釣り用かな)を持った人が増えたけど、
んー…釣りって言うかむしろ漁だから…コツがわからんと無理だよね。
釣れても一日2匹とかだけど、
多分、良い竿を持って頑張ってた兄ちゃんより、
うちの母さんの方が上手かったような。
魚と違って、ジワーッと餌を持って行く海老の鈍くて重い感触が、
また何とも言えなかったですなぁ。
また、堤防の外は外海なんで、
チャンスがあれば、クロダイとか、メジナとか、タカノハダイとかもいける、と。
堤防の西側は、干潮になると、磯が出てきて、いろいろ取れるしね。
よく遊んだもんです。
よく、伊豆は交通の便が悪いと文句を言う人がいるけれども、
僕はそういう人に感謝したい気分でいっぱい。
西伊豆、東伊豆、共に、
交通の便が良くなってどれだけ荒らされたことか。
いつまでも高速道路は繋がらず、
伊豆急は高い運賃でやってくれれば、と思います。
下流
追記
そうそう、こっから少し西に行ったところに、
(石廊崎の手前かな?)
美味しいところてんとひじきを出す店があるんだけど…
どうも店の名前がわらない…
あああ!これだ!
見須商店 南伊豆 ところてん
行ったら、だまされたと思って食ってください。マジで。
ところ天やひじきが本当はどういう味なのか、よくわかるはずです。
(石廊崎の手前かな?)
美味しいところてんとひじきを出す店があるんだけど…
どうも店の名前がわらない…
あああ!これだ!
見須商店 南伊豆 ところてん
行ったら、だまされたと思って食ってください。マジで。
ところ天やひじきが本当はどういう味なのか、よくわかるはずです。