野田佳彦財務相が民主党新代表に。新首相就任へ

「もうノーサイドに」野田新代表、挙党態勢訴え : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

民主党新代表に選出された野田佳彦財務相(54)は29日、両院議員総会で就任のあいさつを行い、「ここに集っている皆さんとしっかりと手を携えて、心を引き締めて重責を背負っていく決意だ。もうノーサイドにしましょう」と挙党態勢を呼びかけた。  また、政権運営を雪だるまに例え、「あの人が嫌いとかこの人が嫌いとか内輪もめをしていたら、雪だるまは転がり落ちてしまう」と強調した。  その上で、野田氏は「原発事故の収束、東日本大震災の復旧・復興、デフレ対策、円高対策などやらなければいけないことを、皆さんと一緒に、国民の皆さんが安心して良かったと思える仕事をさせていただきたい」と訴えた。 (2011年8月29日14時56分 読売新聞)

#ノーサイドに森元首相的な味わいを感じました 気のせいでしょうけど というわけで、野田さんが民主党の新しい代表になりまして、本日菅内閣が総辞職→野田新内閣発足という流れです。菅内閣が総辞職しなくてはならなかった理由はよくわかりませんけども(好きではありませんでしたが、代わりがいないしこのままでと思ってました)、代表戦のバタバタを見れば、政治がどうとかいう問題より、党内の派閥調整に失敗したからなんだろうなぁと思います。多少スパンは短くなってますけど、自民党の時の首相交代に似ているような気がします。大体辞めるときは、不祥事が発覚したか、支持率下がる→派閥ごたごた→調整失敗という印象でしたし。調整を上手くやって立て直し、その後政策が実を付け始めて支持率回復という人も稀にはいますけども。小渕さんとか。

続きを読む

「脱原発」じゃなくて「脱・原発依存」かー 勘違いしてた

脱原発、脱原発っていうから、てっきり、菅首相が早期の原発全廃を宣言したのかと思っていたけど、別に全然そんなことはなかった。ていうか、「脱原発」じゃなくて「脱・原発依存」だったら、ニュアンス全然違うじゃん!前者は原発の否定だけど、後者はもっと現実的な話じゃん。どうなってんの… 菅首相が原発政策の転換を発表した13日についての記事を読むと、こう語ったと書かれてる。

菅首相は13日、首相官邸で記者会見し、今後のエネルギー政策について、段階的に原子力発電に対する依存度を下げ、将来は原発のない社会を目指す考えを表明した。 (中略)  そのうえで、「原発に依存しない社会を目指すべきと考えるに至った。計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく」と述べ、「脱原発」方針を明確にした。  具体的な手法については「古い(原子)炉は廃炉にしていくといった計画について、中長期的な展望を持って議論し、計画を固めていきたい」と語った。
 
あ…れ? 確かに「将来の夢」の部分では、「原発がなくてもきちんとやっていける社会」を目指すと言っているけどそれはあくまで夢で、当面は古い炉を廃炉にするなどの施策を通して徐々に原発への依存度を下げると言ってんじゃん。 あれーなんか超妥当だ… 僕は別に民主党支持でも菅内閣支持でもないけれども、なんかでもこれがなんでここまで叩かれてるのか全然解らんな。確かにお得意の「思いつき発言」かもしれんけど、原発への依存度を下げて行かなくてはいけないのは、今後新しい原発を作ることが出来ず、古い炉を延命させて使っていくことになる以上、異論なんか無いと思ってたんだけど… それとも、菅首相の言うことはもう何でも反対と言うことなのかしら。 まぁこのていたらく見るとそれもわからんでもないけど、でもまぁ言ってることは言ってることだからなー とりあえず首相交代していただいて、同じことを次の首相に語っていただくしか。 なんか立てた»1が無視されたまま延びて、 途中で»1と同じこと言ったヤツが天才認定されるスレみたいな雰囲気だなw (具体例探したんだけどいざ探すとなると難しかった) なにがなんだか、わけがわからないよ。

続きを読む

京都における震災がれき処理受け入れに関する動きについてのまとめ

全然知らなかったのですが、ざっくり次のような話を聞きました。

  1. 京都府が福島のがれき処理の受け入れを発表
  2. 処分場に持っていって燃やすらしい
  3. 抗議多数
  4. 受け入れ撤回 ← イマココ
京都新聞では報道されたようなのですが、全国的なニュースにはなっていないようですし、 市民しんぶん、府民しんぶんともに総スルーで凄く気持ちが悪かったので、 京都新聞の記事を抜き出してまとめてみました。

続きを読む

【メモ】 統一地方選(前半)選挙結果 – 民主党はどれくらい負けたのか

ニュースでは「民主党惨敗!」って書かれてるけどなんだかピンと来なかった。 なんでかっていうと、これ見る限り自民党も大きく議席を減らしてるんだよね。 【NHK 開票結果】2011 統一地方選 それでどっか躍進してるのかって言うと別にそうでもない。でも定数は増えてる。あれ? まぁ地方議員の党籍なんかないも同然で、無所属とかウソだろ見たいな人ばかりかなんであてにならないけど、 単純な議席数の増減ではよく解らないんで、一応、パーセンテージも見てみたいと思ったりとか。

続きを読む

エジプトの件で思ったこと ― 海外メディアの伝える内容だって、よく見る必要があるのですよね

エジプト軍部がなぜ巧妙に偽装したクーデターを画策したのか。その背景を知るのに、ニューズウィーク記者クリストファー・ディクニー(Christopher Dickey)氏の、13日付けニューズウィーク記事「The Tragedy of Mubarak」(参照)が興味深いものだった。いくつか気になったところをメモしてみたくなった。ちなみに、今日付けの日本版にも抄訳が載っているが、かなり記事に手を入れている。まあ、それはそんなものかな。  NHKのニュースなどでも、ムバラク元大統領に関連する欧州銀行口座が凍結されたみたいな話があり、それを聞いていると、ムバラク氏もかなりの不正蓄財がありそうにも思えるが、そうでもないらしい。
 
引用したのは今回のエジプトの件に関するfinalventさんの見解。 安易な陰謀論に陥るのを極力排除しつつその上で客観的事実から推論を立てておられてなかなか説得力があるなぁと思うのですが、正直、僕には真実がどこら辺にあるのかまではよく解りません。だからまぁ、「そうなのねー」程度の感想しか抱かないのですけれど、ただ海外メディアの報道の仕方や内容を見ていて、海外メディアだってメディアなんだから主観は当然あるし偏向もあるし中身をきちんと見ないとダメだよね、と言うのを強く感じました。いやもう本当に当たり前の話なんですけど、今まであんまり意識的に考えたことがなかったので。

続きを読む