はてなブックマークとTumblrの違い
はてなブックマークは、
ブックマークするかどうか悩んだら → ブックマークしない
コメントを書くかどうか悩んだら → コメントを書かないが個人的な方針だけど、これがTumblrになると、
Reblogするかどうか悩んだら → Reblogするになってることに気づいた。 不思議。
はてなブックマークは、
ブックマークするかどうか悩んだら → ブックマークしない
コメントを書くかどうか悩んだら → コメントを書かないが個人的な方針だけど、これがTumblrになると、
Reblogするかどうか悩んだら → Reblogするになってることに気づいた。 不思議。
「あとで何か書こう」とか、「1日1ニコにアップしよう」とか思ってはてなブックマークに登録しておくことがよくあるんだけど、最近はてブニュースがそういうネタを丹念に拾ってポストしてくる。既にホットエントリになってたり話題になってたりして後からブクマしたんだったら仕方がないんだけど、 (例えばこれとか。休み待ってたらレポートされちゃったい)
そうじゃなくて途中で伸びたなんていう場合でも向こうはそれをチェックして就業時間内にポストできる(それが仕事だし)っていうんで、なかなかに手強い。 しかも今日はそれが2件も連続であってふいたww先週のはてなブックマークニュースで以前取り上げた、無料おかきカフェ「播磨屋ステーション」。飲み物やおかき・せんべいが無料で楽しめるというカフェです。気になって仕方ないので、行ってきました!
最近、mixiにログインしたときに自分のトップページに遷移せずに再読込する必要があって、非常に鬱陶しく感じていたんだけど、どうやらmixiのせいではなくてはてなブックマークアドオンの影響だったらしい。
というわけで、5/15付けでリリースされた1.1.4でこのバグが修正されています。 なるほど、なるほど。バージョン 1.1.4 ? 2009年 5月 15日 ? 169 KB Meta refresh が利かなくなってしまうバグを修正
未だにメインがMovableType3.3ということもあって、Ogawaさん作成のMovableTypeからはてなブックマークに投稿するプラグイン「AddToHatenaBookmarkプラグイン」を愛用している(MT4向けにはHatenaBookmarkerプラグインと言う名前で後継プラグインがリリースされています。こちらはメンテナンスされています)のですが、どうも上手く投稿できなくなってしまいました。はてなブックマークに投稿は出来るのですが、タイトルはエントリのURL、コメントやタグは入力されない感じに。
(画像は取り忘れたので再現です…)
はてなからFirefox向けはてなブックマークアドオン(はてなブックマークFirefox拡張)が正式にリリースされました。
ベータ版リリース直後から使ってますが、使いやすい!使い心地もマイナーアップごとに少しずつ向上していて、SBMははてなブックマークしか使っていないぼくとしてはもうこれ以外のSMB関連アドオンは要らないです。はてなブックマークFirefox拡張は、はてなブックマークをより便利に活用するための、Firefoxブラウザ専用の拡張機能。はてなブックマークに追加したページをサイドバーやツールバーに表示したり、過去のデータから高速に検索・参照したりと、オンライン上に保存したブックマークデータをまるでブラウザの一機能のように活用することができます。
けんすうさんが堀江さんとの思い出話を書いていて、
その中で、こんなことを書かれていたので引用してブクマしたら、堀江貴文元ライブドア社長の「徹底抗戦」を発売直後に読んだんだけど、非常におもしろかった。最近の堀江さんのブログもおもしろすぎるのだけど、本にまとまっているのもやっぱりいいなあ。 というわけで、なんとなく堀江さんとの思い出を書いてみようと思う。
ブログを再開したときはうれしかった。ライブドア時代に、堀江さんの買っていた馬にちなんで、horiemon.comというドメインを買っててもてあましていたんだけど、そのリダイレクト先を、堀江さんのブログにしておいた。スターが付いていて
はてなからFirefoxユーザ向けのリリースとしてこんなのがリリースされました。
立て続けに心躍るリリースがあって嬉しいんだけど、Sleipnir Startのニュース機能追加が「やはりFenrirやるな!」であったとすると、こっちは「やっぱりFirefoxから離れるのは難しいぜ…」だったりするわけで、これが色恋沙汰だったらとっくに血を見てるな的な何か。本日、Mozilla Firefox ブラウザではてなブックマークをより便利に使うことができる、「はてなブックマーク Firefox 拡張 (仮)」のベータ版を公開しました。 はてなブックマーク Firefox 拡張を使うと、といった多数の拡張機能を利用することが可能になります。
- はてなブックマークに保存したブックマークをはてなブックマークを訪問することなくブラウザから直接参照したり
- タグで整理したブックマークをツリー表示で管理できたり
- 軽快なユーザーインタフェースでより快適にブックマークやコメントを確認したり
1/27くらいから、MovableTypeで投稿した記事をはてなブックマークに投稿すると、
エントリ自体は作れるんですがタイトルとタグが登録できなくなってしまいました。
ブックマークのタイトルはファイル名に、タグは空に。
再度構築して、登録し直しても更新されず。
うーむ。また何か、仕様変更があったのかなぁ。
はてなブックマークを使うようになってもうすぐ3年(2006年1月9日に使い始めた)なんだけど、
この3年間でブックマークした数がいつの間にか14,000超えてた。
話題にとにかく絡んでくぜぇとか思ってたわけでは全然無くて(むしろはてな界隈からは遠い)、
とりあえずブックマークしておけば備忘録になると思って、
出来るだけタグとコメント付きでブクマしてきて、この結果。完璧、手癖というか、
習慣になってるんだよなーと思う。TwitterとかTumblrのおかげで分散してはいるものの、
僕にとっては今でもはてブがミニブログの代わりみたいもん。
はてなブックマークで「about:blank」をブックマークするとカオスになるらしい…