年代別、携帯電話(PHS、スマートフォン含む)保有率

調べてもストレートな情報が出てこなかったので、総務省「平成25年通信利用動向調査」からデータを抜粋してグラフ化してみた。 これを見る限り、僕の年代では約93%の人が携帯電話を所持しており、13~19歳でも約8割の人が携帯電話を保有していることがわかる。意外なのは男女差で、なんとなく「仕事で使うし男性の方が保有率高いのではないかな」と思っていたところ、50歳未満のすべての世代において女性の方が保有率は高かった。50歳以上の世代では、わずかに男性の方が保有率が高い。 国民の殆どが携帯電話を持っているのね、と思いつつ、それでも約1割の人は携帯電話を持っていないわけで、それについては持っていない人も意外に多いなあという印象。災害情報とかそうだけど、携帯電話に情報を送信すればかなり有効だけれど、行政としては1割の人のことも考えなければならないという感じ?特に高齢者には保有していない人も多いし。 また何十年か経てば、高齢者の保有率も90%を越えたりするんだろうか。

参考

統計調査データ:通信利用動向調査:報告書及び統計表一覧(世帯編)

続きを読む

【ドル円】 円安進んで120円台(執筆時点で1ドル120円15銭) 【定点観測】

usdjpy_20150306.png 昨年末に一時121円台を記録して以来、ちょいちょい120円台を記録していますが、一時的なものだった2月に比べると今回は長く続きそうな予感。とはいえ、それ以上のレベルになるとこういう見解だそうで……

東京外為市場・正午=ドル119円後半、米雇用統計への期待で底堅い | 外国為替 | Reuters

主要通貨に対するドルの強さが継続する中にあって、ドル/円は上値の重さが意識さ れている。市場では「ドル高エンジンだけでは明らかに迫力不足。日銀の追加緩和への思 惑が後退して円安エンジンが全然かかっていないため、上値を追えない」(国内金融機関 )との声が聞かれる。「120円が近づくと円安けん制の発言が出やすい」(別の国内金 融機関)との警戒感も根強く、ドル/円の頭を押さえているもよう。 120円ちょうどに大きめのオプションバリアが観測されていることも上値を重くし ており、「あと20銭が近いようで遠い」(国内金融機関)との声が出ていた。 前日の海外時間には、ドルの主要6通貨に対するドル指数が約11年半ぶりの高値を 更新した。ユーロがドルを初めとする主要通貨に対して売られたことに加え、朝方発表さ れた米指標が比較的堅調だったこともドル買い要因となった。

そんなことより、ユーロ大丈夫なんでしょうかね……

続きを読む

【速報】【ドル円】 円安続く……121円台(執筆時点で1ドル121円30銭) 【定点観測】

ドル円 2014/12/06 昨日に引き続き、円安が止まりません。120円台を超えてついに121円台に。

NY市場 1ドル=121円台に NHKニュース

5日のニューヨーク外国為替市場はこの日発表されたアメリカの先月の雇用統計が市場の予想を大きく上回り、景気の先行きに対する強気な見方が広がったことからドルを買って円を売る動きが加速し、円相場は、1ドル=121円台まで値下がりしました。 5日のニューヨーク外国為替市場はこの日発表されたアメリカの先月の雇用統計で農業分野以外の就業者の数が市場の予想を大きく上回ったことから景気の先行きに対する強気な見方が広がりました。 このため、ドルを買って円を売る動きが加速し円相場は、1ドル=121円台前半まで値下がりしました。 市場関係者は、「雇用統計の結果を受けてアメリカの長期金利が上昇したこともドルが買われる要因になっている」と話しています。

色々と要因はあるのですが現時点での材料について超簡単に言うと、「日本に比べてアメリカの経済が好調→円を売ってドルを買う」ってことです。もちろん直接的には金融緩和の差のせいなんですけど、そうなる理由は結局、経済の調子のサナので、まあそういうことです。日本は消費税増税を延期したので財政改革が遅れて売り、仮に消費税を増税していたら経済に影響があるのでやっぱり売り。どっちにしても円安しか無いわけで、そりゃ下がりますよねえ。ま、後からだったら何とでも言えるんですけど。 円高に関しては「これ以上の水準は危険」とかなんとかいう話が割と素早く出てくるのに、円安の方はあまりその手の話が出てきません。なんででしょうかね?どの辺でどんな効果があるのか、僕にはよくわかりませんが、こういう話題も出ている以上、何らかの対策……できるだけソフトな値動きにできるような対策をすべきじゃないのかなと思い始めています。

2倍の速度で進む円安、前回円高時に比べ関連倒産件数は3倍超 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters

帝国データバンク東京支社情報部の内藤修氏は「円高でも円安でも倒産は発生するが、倒産が増えるのは為替変動が速い場合だ。企業に対応する時間がないためとみられる。為替の影響は通常、3─6カ月遅れて倒産に表れてくる。足元の円安による関連倒産は年明け以降、本格的に出てきそうだ」と警戒する。 今回の円安倒産は、負債総額でみれば累計で1兆9486億円とまだ小さく、1件当たりの負債総額は約45億円と円高倒産の372億円の8分の1以下だ。しかし、件数では、円安を原因とした企業倒産は13年が130件、今年が11月までで301件と急増。円高倒産がピークだったのは11年の85件であり、件数では3倍以上の規模となっている。

続きを読む

【速報】【ドル円】 7年4ヶ月ぶりに一時120円台(執筆時点で1ドル119円81銭) 【定点観測】

ドル円 2014/12/05 というわけで、しばらく膠着だったドル円ですがついに120円台に到達しました。

〔NY外為〕円、119円台後半=一時7年4カ月ぶりに120円台(4日朝) (時事通信) – Yahoo!ニュース BUSINESS

【ニューヨーク時事】4日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、投機的な円売り・ドル買いが進み、一時120円20銭付近と、2007年7月下旬以来7年4カ月ぶりに120円台を付けた。その後は翌5日の米雇用統計を控えて様子見ムードが広がり、円は下げ幅を圧縮、小動きとなっている。午前9時半現在は1ドル=119円70~80銭と、前日午後5時(119円74~84銭)比04銭の円高・ドル安。  120円の大台を前に急速に円売り・ドル買いが進行した。市場関係者によると「特に何も材料はなかった。ECB理事会などが終わった後の投機的な動き」(邦銀筋)だという。

マジか……材料なしでこんなんなるほど敏感になってるってことなの?確かに値が大きく動けば動くほど利益幅も大きくなるけど、でもこれ以上はちょっとさすがに家計に響くよね。電気代とかガス代とか。やばい。原油は値下がり傾向だそうだけど、円安で相殺されてるとか。うーむ。 今までの根拠の無い円高がおかしかったんだといわれればまあそうなんだけど。 まだまだ円安に進むのかなあ

続きを読む